dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

算数です。 割り算の筆算で、商の途中に0が立つ時と、立たないときの違いってなんでしょうか?

A 回答 (3件)

被除数の上の桁から順番に除数と比べ、その桁の数値に除数をいくつ含むことができるか、一つであれば1が立ちます、二つ入って少し余るが三つは入らない、時は2が立ちます。


一つも入らない、(除数のほうが大きい数値)は当然0が立ちますね
    • good
    • 0

割ることが出来ない時は 0 を立てます。


2÷3 とか 4÷7 など 0 を立てて 次の数字を 下ろします。
    • good
    • 0

割られる数が割る数より小さい時に0が立つ。



↓左側の筆算では百の位の5を引いた次の段で十の位の4を下ろしますが、4は割ることが出来ないので、商に0を立て、更に一の位の0を下ろして、40÷5を計算します。
「算数です。 割り算の筆算で、商の途中に0」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。 次の段で十の位の4をおろしますが...のところをもう少し詳しくお願いできますか?

お礼日時:2021/08/06 19:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!