
職場でやることなすこと全て裏目に出る時、皆さんはそれをどう乗りきってますか?
職場で仕事をしていてその日に限って普段慣れている自分一人でこなす仕事がなく、普段あまりやることのない新しい仕事をやることになりました。
最初のミスは不具合のある装置だけのボルトをはずして欲しいと指示があったのですが、完成した同じ装置のボルトもはずしてしまい、昼のチャイムが鳴って自分だけ昼休憩に入ろうとしてたらなんで自分のやらかしたミスなのになに勝手に自分だけ休憩しようとしているのかとキツい顔で注意されました。
2つ目はその新しい装置の耐圧テストをしていたのですが、たまたま取り付けていたボルトに違和感があるものの、実際にテストしたら水が破裂する音がし、違和感があるならなんで言わなかったのか?これで自分だけでなく周りの人が怪我したらどうすんねん、やる気ないんならもう一緒に仕事出来なくなるとキツく怒鳴られる表情で叱責されました。
3つ目は会社で酒類等のお中元をわけたもので自分の名前が書かれている物があったので机に置いていても邪魔と感じたので先にカバンの中に仕舞おうとしたらそれはみんなが受け取った最後に自分が受け取るものとちゃうん?と注意されました。
それぞれ違う人から注意、叱責されたのですが普段こういったことは滅多になく、今日に限って数時間おきに言われてかなりメンタルもやられています。
こういう時はプライベートを重視する。現状維持でなにもしないことが一番なのですが勤務時間内は職場から離れることも出来ず、サボると何か仕事はないか聞きにこいと注意もあり八方塞がりです。
皆さんはこのような場面が訪れた時、その日どのようなことをして乗り切りますか?
皆さんの回答をお待ちしております。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1. 外したミスは改めることですね。
昼食は昼食。注意される筋合いは本来はありません。
なら、もしも待っていれば昼食行っていいよ、って
優しく言ってくれそうな人なの?多分違いますよね。
ってことでただの八つ当たりです。
いちいち気にしません。
その人が完成したボルトを外す前に違うと言えば済む話。
2. 違和感を感じたらすぐ言ってね!と言えばいい話。
これも八つ当たりです。
やる気と違和感は関係ありません。
これはパワハラと言います。訴えればその人が叱られます。
3. 関係ありません。無視ですね。
単にその人たちに嫌われてるんですかね。
そこ辞めた方がいいかもね。
イライラする時間がもったいないので私なら辞めちゃうかも。
回答ありがとうございます。
注意、叱責した3人は普段昼休みにトランプして遊んだりする仲で自分は別のグループで温泉や神社、観光名所等の話をしています。2つ目の人がそのグループ内で今日私が受けたような叱責を今まで他の今日注意した人に対しても同じような叱責したことは今まで見たことがなく、グループ外の人に対しての態度であるのは間違いないです。
今の会社はある程度経験を積んだ若い人が次々と辞めていってるので自分もいずれは辞めようとは考えています。ただ今は通勤災害の件で復職してからの保険絡みの後始末が残っている為、コロナ不景気と言うのもあり、退職しづらいのが現状です。(通勤災害で休職していなければとっくに転職してます。)
No.3
- 回答日時:
連合の調査によると40代50代の相談が多く、パワハラの被害者にも加害者にもなっている
原因として懲戒解雇にすれば退職金が0で儲かる、
また病気の人が増えてきて、追い出せば、人多く雇える
大体三十代から違法行為だと知らずにやってしまってることが多い、労働基準法を義務教育化しましょう、社長は、ヤメ検弁護士や、ヤクザとつながっている、
パワハラの見分け方は
〜さんの下の名前は何だったけby田中角栄
で、パワハラはフルネームで自分の名前を言えません
これは訴えられて困ることをしているためです
俺が田中角栄だ‼、by田中角栄怒鳴られた時に怒鳴り返した言葉
〜さんの下の名前は何だったけby田中角栄
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=323AC00 …
第六十三条 召喚状には、★被告人の氏名及び住居、罪名、出頭すべき年月日時及び場所並びに正当な理由がなく出頭しないときは勾引状を発することがある旨その他裁判所の規則で定める事項を記載し、裁判長又は受命裁判官が、これに記名押印しなければならない。
No.2
- 回答日時:
1とか2とかじゃなく全体的に注意力が散漫になっている気がします。
裏目に出ているわけではないようです。この仕事を続けるのであれば、もっと強く仕事に関心を持つことができれば、反転急上昇すると思う。他に目を向けるとますます離れてしまいますよ。回答ありがとうございます。
全体的に注意力が散漫になっていたのは間違いないです。
炎天下の暑い中で月曜から5連勤の最後の日、暑さと疲れの蓄積から自分だけではなく、職場の人全員がそのような状態になっていた可能性はあります。炎天下で作業のこの時期、法律で細かく労働時間が短くなってくれると助かるんですが日本では無理な話ですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 外注の入れ替えの周りへの説明 3 2023/06/29 17:38
- 仕事術・業務効率化 勉強はできるけど仕事が出来ないことへの改善方法を教えてください。 私は高学歴ではないし成績優秀って訳 4 2023/07/04 14:36
- 会社・職場 仕事で上手くいかず悩んでいます。 あまりにも何もかも失敗しすぎてとうとう仕事中に強い吐き気を催すまで 10 2022/09/24 21:16
- いじめ・人間関係 職場の対人関係で困ってます。 数日前に職場の上司から呼び出しを受けて以下の事について言われました。「 1 2023/04/29 19:34
- 会社・職場 社会人4年目 仕事ができない どうすればいい? タイトルの通り全く仕事が出来ず、今後どうしようか等悩 7 2022/06/25 18:49
- その他(悩み相談・人生相談) 30代後半からのキャリア 2 2022/09/18 19:21
- 転職 転職への不安。違う仕事にすべきか、一時の不安なのか 1 2022/04/06 18:42
- 会社・職場 これって最近の人にとっては普通?? 事務職をしています。 私は事務仕事が好きで、ソフトの操作手順やな 8 2023/08/18 10:57
- 会社・職場 24歳、高卒の人間です。 今、私は24歳で今年の4月に5年間勤めていた工場を退職しました。今は転職活 2 2022/10/26 15:01
- いじめ・人間関係 母親のことです。母親は人間関係が得意ではなくて、コロコロと短期間のパートを変えまくってます。 変わる 6 2023/01/26 00:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
職場で全然しゃべらない人
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
面接4日目
-
入社1ヶ月でボロくそ言われるん...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
家のパソコンから会社のパソコ...
-
仕事がつらいです。助けてくだ...
-
公務員ですが、自分が配属され...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報