プロが教えるわが家の防犯対策術!

母親のことです。母親は人間関係が得意ではなくて、コロコロと短期間のパートを変えまくってます。
変わるたびに毎回母親だけに八つ当たりされた、あーあー怒られた。キツく言われたなど愚痴を聞かされます。何でそうなるか自分でも心当たりはあるの?と聞くと、私だけ言われやすいからと返ってきます。

言われやすいからまあいいや、いじめられて仕方ないよねではなくて、じゃあ何で言われやすいんかというところをしっかり分析すべきだと思います。まあ人間だから合う合わないは仕方ないとして。
常にオドオドしてたり、気が弱いところを見せてるから周りも調子に乗ってああだこうだというんじゃないんかと思います。
職場全員が本当に皆んなが意地悪というなら、もうその会社は評価が落ちてとっくに潰れてます。
でもそうでないのなら、1人くらい優しい人?気軽に聞きやすい人は必ずいるかと思います。じゃあ何でその人には八つ当たりされないのか、自分とその人とはどう違うのか、というくらい比べるべきだと思います。
また、ミスをしないように重々と気をつける。ミスさえなければ誰も文句はいいません。ミスを指摘されたからって、叱責ではないですし人格否定でも何でもありません。
仕事で辛いのは皆んな一緒。生きていくための大事な試練だと私は思います。皆さんはどう思いますか?

A 回答 (6件)

ミスを叱られたら、次は気をつけないと!と思う。


でも、それが出来ないは、適応障害ですね。
    • good
    • 0

確かに母親はホワイト企業でも、疑問を感じる。


僕は勤続年数12年。
色んな社員を見てきたが、そういった類いの人居ますよ。
僕の母親も同じでした。
僕は家族とは縁を切ったほどひどい家庭環境でしたから。
巻き沿いを食わない為にも 早めに何か対策を考えた方が良いですね。
http://otasukeman.pupu.jp
    • good
    • 0

そうですね。

貴女の言う通りだと思います。
八つ当たりはいけませんよね。
何があったとしても、外であった事は家に持ち込まない様にして欲しいですよね。
あらゆるお母さんの悪い所、それを反面教師として、あなたは頑張ってください。(^^)
    • good
    • 0

あなたは冷静にお母さんの状況を分析していますが、当のお母さんは状況によって行き詰まることが多いのでしょう。

それは対人で引き起こされることなので、あなたが第三者として方法論を考えるのとは少し違います。お母さんはたぶん心理的に詰め将棋みたいになって自分で進む道から逃げるか塞いでしまうのでしょう。職場を辞めるのは職場そのものより、他人の言動を気にしてるからではないでしょうか。八つ当たりは非常に攻撃的なものなので、特定の人に言っていれば問題にできます。ハラスメントレベルなら録音して対応するとかできます。ただお母さんの場合は他人が言ったことを気にしすぎて被害妄想気味なのかもしれません。それが短時間パートという職場で、悪循環になってるのかもしれませんね。
    • good
    • 0

そういう人は我が強く物言いが酷い。

長く居られなくて当然。変わってるんでしょうね。
    • good
    • 1

お母様可哀相です。

お子さんにここまで冷静に分析批判されてきっと辛いのでは?

うちの母も余り仕事が続かなかったですが、また次を見つけて働いてくれてました。きっと私達子どもに不自由な思いをさせたくないと頑張ってくれていたと思って両親にですが感謝しています。

私も母に似たのか余り人間関係が得意では無いので、数回以上職場を変わりました。でも40代になって1人事務の職場に入り、責任もありましたが人間関係のいざこざがなくて10年勤務しました。

私が何回職場を変わっても夫も子ども達も批判がましいことは何も言わずに私の話も訊いて、無理しないように言って協力もしてくれました。

あなたがお母様の話を落ち着いて聞いて上げるだけでも、お母様はどんなにか嬉しくて又がんばるぞと思われるのではないでしょうか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!