dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トラック一杯の草だけ処分っていくらしますか

A 回答 (4件)

そういうことは 地方自治体に聞いてください。



地方を明記しないと回答できませんね。 それにトラックと言っても軽トラから11トン車までありますからそれも明記しないとね。

牧場にもっていけば「そこに下ろしといてよ」と言われるかもしれません。
    • good
    • 0

まず最初に聞きますが、もしかして事業者ではありませんよね。


まず市や区の焼却場に持ち込んで処分する方法で回答します。
事業者であれば有料になります。ただし事前に焼却場に許可書の
申請が必要で、この許可書が無いとイチイチ受付で申請をしなけ
ればなりません。
許可書があればイチイチ受付で申請する必要はなく、そのままで
計量所で重さを測り、投棄したら再び計量所で空の重さを測って
料金が告げられるので、指定料金を支払います。
処分料金は地域で異なりますので、処分前に焼却場に電話されて
聞かれると良いでしょう。
自分らの地域では100kg単位で550円です。100kg以
下は10kg単位で計測されます。

次に事業者では無い場合ですが、許可書がありませんので焼却場
に行かれたら受付で処分申請をします。受付で用紙が渡されます
ので、これに必要事項を明記して署名と捺印をすれば臨時許可書
が渡されますので、これを持って計量所に行き重量を測ります。
投棄場に行き投棄をしたら、再び計量所で重量を測ります。後は
臨時許可書を返せば料金は無料になります。

注意ですが、トラックに事業者名が書かれている場合は、事業者
とみなされますから、受付で個人経営である事を告げないと有料
になります。

基本的には事業者は有料。その焼却場がある地域に住民票があり
居住している場合は無料です。
    • good
    • 0

農家に頼んで休耕地に撒けばタダ。

    • good
    • 0

何tトラック?



其処を明記 しない事には 計算出来ない
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!