dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の家のテレビアンテナです。右側は衛星放送のパラボラアンテナですが左側のアンテナは地デジ用ですか??
アナログテレビ用ですか??
また左側のアンテナはFMラジオ受信に代用出来ますか?

「自分の家のテレビアンテナです。右側は衛星」の質問画像

A 回答 (4件)

アンテナの種類については他のかたが詳しく回答しているので、自分からの言及はしません。



そのアンテナは【指向性】が高いので、【FM局の送信所】に向いていないと電波を拾えないかもしれません。
例として、そのアンテナを見ている後ろの方に送信所がある場合、その局の電波は拾えないと考えられます。
そんなわけで、送信所の方にアンテナを向け直す作業が必要になります。
高所作業になるのでくれぐれも注意してください。
    • good
    • 1

左側のアンテナは、地上波の受信用に使用されていた、「八木式アンテナ」と呼ばれるものです。


 現在の地上デジタル放送は、UHF帯の電波で送信されていますから、マスト上段にある小さなアンテナは、地デジ用です。
 下段の大きなアンテナは、アナログ放送のVHF帯(1~12ch)受信用のアンテナで、地デジ放送受信用には使用しません。
 このアンテナを、FMラジオ受信用に使用可能かどうかは、以前は、八木式アンテナは、電波の波長に応じて、素子(アンテナの横棒の事。エレメントとも言います)の長さが決まっていましたから、VHFテレビより周波数の低いFM放送に使用すると、後ろの長い素子に波長が合ってしまうため、流用は好ましくないとされていました。
 しかし、その後アナログ地上波のVHFテレビのローチャンネル(1~3ch)に使用されていた周波数帯(90~108MHz)が、AMラジオ放送のFM補完放送に使用されるようになりました。
 そのため、周波数が90MHz以上のFM局の受信用には、VHFテレビのアンテナが代用できる可能性もあります。
    • good
    • 1

左の下がVHF用でいわゆる地上波アナログ用。

上側がUHF用で地上波U局および地デジ用。

VHFアンテナはFM用として代用可能。
    • good
    • 2

パラボラアンテナの左、上のほうがUHFアンテナ。


地デジ受信用に使えるはずです。

同じく、下のほうはVHFアンテナ。
アナログ地上波に用いられてきました。
ただ、現状、FMアンテナとして使えます。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!