ショボ短歌会

自由研究で研究の方法をどう書くか分かりません。
自分は、ペットボトルの水を早く出す研究 を行います。

A 回答 (7件)

簡単過ぎて 研究に ならない・・



要は 空気が入ればイイだけなので ペットボトルを回すだけでイイし・・
    • good
    • 0

「研究の方法」ではなく、


自由研究の報告書の書き方、ではないんでしょうか。

報告書の書き方、と言う事であれば、
目的 ペットボトルの水を早く出す方法を考える。
推定 早く出す方法をいくつか考える。
実証実験 考えた方法を実際に試し、それを記述する。
結果 
考察

まず、水を出すには、代わりとなる空気を入れなければなりません。
その空気の入れ方は、自然に任せる、強制的に行う、の方法が。
自然に任せる、では、
斜めに、垂直に、ぐるぐる回して、…
強制的の例では、
炭酸水の場合は、直前に大きく振る、圧縮空気を送りこむ、

なんか、楽しそうです、ね。
    • good
    • 0

条件を先に書き(ペットボトルの大きさ、水の量など)


試した方法と結果を書き。一番早かった方法の 何故早かったかを
理論づけて書く
    • good
    • 0

書く必要はないですよ



研究方法なんかは、発表するときに言えばいいだけ。
    • good
    • 0

小学生だったら、、、


序:なぜこういう疑問にたどり着いたのか
仮説:どうやったら早く出ると思うのか。なぜそう思うのか。
実験方法:仮説が正しいということを示す方法
結果:実験の結果はどうだったのですか?
結論:結果は仮説を支持していますか?
反省、その他:こうしたらよかった、高だったのかもしれないなど実験を終えて思うことなど。
に分けて書くと、考えやすいです。
    • good
    • 0

逆さまにして、水を渦巻かせて出すと早くでるのはあちこちでしてますよ

    • good
    • 0

小学生?



https://www.rieikai.com/kanagawa/blog/elementary …
これを丸写しすれば簡単だよ。

でもネットで調べたことは、先生はもちろんクラスの友達も知ってると思うけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!