アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ソフトウェア・ロボット(いわゆるRPA)の本を書いています。本の中でExcelファイルの画像を貼りたいのですが、事前に日本マイクロソフト株式会社の了承を得ないといけないのでしょうか?

下記のURLが参考になりそうですが、

Don’t use Microsoft’s logos, icons, or designs, in any manner.
Don’t use Microsoft’s Brand Assets as nouns or verbs.

という記述があることから、そのまま受け取ると、本の中でExcel、Wordと書くのもアウトの気がします。本当にそうなんでしょうか?


Use of Microsoft copyrighted content
https://www.microsoft.com/en-us/legal/copyright/ …

Microsoft Trademark and Brand Guidelines
https://www.microsoft.com/en-us/legal/intellectu …

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    >上記のような注意書きをすれば足りるのかぐらいは問い合わせておいた方が良いように思います。
    ネットで日本マイクロソフト株式会社の商標担当の連絡先が公開されていないため、ここで質問をしています。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/08/19 11:52

A 回答 (2件)

そこのところに詳しいわけではないですが,著作権の問題ではなく,商標関係の問題のような気がします。



お手元に,パソコン関係の電子機器の取扱説明書や,パソコンソフトの使い方の書籍のようなものはありませんか?
冊子のようになっているものにはたいてい「商標及び登録商標について」といった項目があり,

>・IBM,PC/AT はInternational Business Machines Corporation の商標または登録商標です。
>・Microsoft,Windows はMicrosoft Corporation の登録商標です。
>・Macintosh,iTunes は米国アップル社の商標です。
>その他の本説明書に記載されているすべてのブランド名または商品名は,それらの所有者の商標または登録商標です。

といったような記載がされているように思います。
手元にあったSDカードの箱にも,

>記載の社名及び製品名は各社の商標または登録商標です。

とありました。

米国って日本と違って訴訟社会です。そして日本とは別の訴訟手続きでもって訴えられるので,日本の私人が訴えられたらたぶん終わりです。日本語なんて通用しない米国裁判所で,米国州法の訴訟法に従って訴訟手続きを遂行しなければならない。しかも相手は国際的大企業ですから,訴訟手続きに長けた米国弁護士が複数でかかってくるでしょう。敗訴なんて目に見えているように思います。
だからメーカも,取説に画像すら使わないのにそれを書いているんだと思います。

トラブルになってからでは遅いので,上記のような注意書きをすれば足りるのかぐらいは問い合わせておいた方が良いように思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

具体的にどういう画像を使用するか分かりませんが、


単に表、グラフなら、許諾は必要ありません。
そこに著作権は、存在しません。

また、「本の中でExcel、Wordと書く」だけなら、
許諾は要りません。これらは、商標であって、
単に、紹介しているだけであり、「商標の使用」には
あたりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!