No.2ベストアンサー
- 回答日時:
いいえ。
「x座標」は「位置」ですね。
「変位」は「基準点からの距離」「初期位置からの距離」であり、「基準点からの」という見方です。
「基準点」を「座標の原点」にすれば、「x座標」が「変位」になります。
ただし、初期位置からの移動量(いわゆる「道のり」)はまた別な量になります。
「投げ上げ」などでは、一定時間後に、ある道のりを経て「投げ上げた位置」に戻ってくると「変位は 0」になります。
その位置が「高さ20m の屋上」であれば、地面を原点に上方向に x軸を設定すれば、「変位 0」の地点は「x = 20(m)」の地点になります。
No.6
- 回答日時:
変位→位置の変化、その差を数値で表現したものが変位。
X座標だろうがY座標だろうが、さらに3次元座標だろうがそれぞれで特定の位置を2か所指定しなければ変位というものは存在しえません。
基準点に対しての変位(X座標に関して)と指定すれば当然のこととしてX座標そのものになるだけです。

No.5
- 回答日時:
変位というのは空間座標においては位置の変化を指す。
物理学が対象とする通常空間は三次元で、変異は(x、y、z)の3変数で表される。
しかしこれだと立式も計算も面倒で効率が悪い、
そこで座標の向きや座標空間を工夫し、できるだけ変数を減らす試みがなされる。
たとえば回転系では求心力が働くが、物体が遠州運動をするためユークリッド空間では力の向きが刻々変わり、式を立てるのが煩雑になる。
そこで極座標を用い、物体がどの位置にあろうと求心力は同じ式で架けるようにしている。
また特殊相対論では、運動をまともに立式すると変数が(ct,ct',x,x',y,y',z,z')というとんでもないことになってしまう。
そこで物体の運動がx軸に沿って行われるよう座標系を調整する。
これだとy方向とz方向は消去できるので扱うべき座標は(ct,ct',x,x')の4つで済むようになる。
しかも運動や物性の本質は変わらない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地理学 ロシア タタルスタン共和国の地理について 2 2022/05/24 21:36
- 経済 今の円安や物価上昇など日本経済が危機的な状況になった1つの要因について 1 2022/07/12 10:35
- 物理学 角運動量の式変形が分かりません。 4 2022/08/03 21:04
- 数学 線形代数の問題について教えて欲しいです。 3 2023/05/06 23:13
- 物理学 相対性原理を一般と特殊とガリレイに分ける必要はありますか? 1 2022/04/04 02:41
- 大学・短大 二次曲線や二次曲面 1 2022/12/26 17:17
- 物理学 合成波の式がF(t,x)=2A{(2m-1)πx/2L}cos(2πft) mは自然数とすると、この 7 2023/06/16 04:08
- 物理学 物理の単位 4 2022/08/20 23:01
- Excel(エクセル) Excel VBAについてです。 少しだけ知識はあるのですが、 うまくいかなかったので 質問させてい 3 2022/09/13 18:40
- 生物学 脳の記録部位の集計方法について 1 2022/06/11 21:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
9.11テロの飛行機はCGだった?
-
9.11テロ問題で、飛行機はC...
-
抽象的な質問で申し訳ないんで...
-
日航123便墜落の自衛隊誤射...
-
windowsが使っていると...
-
基礎物理学の実験の検出器(量子...
-
面積の計算をしてください。電...
-
井上尚弥の強さの
-
無効電力
-
非チェビシェフ型の3重井戸型ポ...
-
日航機123便墜落の物理的メ...
-
お聞きしたいです。 交流電圧v=...
-
エネルギーの単位
-
このレースの物理的原理はなん...
-
鉄道とは?
-
アメリカは物理的にどうなると...
-
高級寿司が低級寿司と違って旨...
-
鉄道模型の意味は?
-
この伝達関数の インパルス応答...
-
カテゴリーが細かく多すぎませ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高級寿司が低級寿司と違って旨...
-
月に行くことは、工学的、技術...
-
ものを持ち上げて水平に運ぶと...
-
電磁誘導に法則 V=ーdφ/dt...
-
ループでない電線のインダクタ...
-
日本語とヘブライ語の近さ・・・
-
速度が上がると重さが増すそう...
-
グールドのすばらしさを物理的...
-
最も飛距離の出る角度は?
-
教えて! goo・・・
-
力Fのx成分Fx,y成分Fyは?
-
この写真で、バンの手前にいる...
-
物理で大量に疑問が出てきて先...
-
電池は、どうやって電圧を一定...
-
V=+Ldi/dt この+はどこ...
-
謎です。どう考えても謎です。...
-
「教えて! goo」は2025年9月17...
-
円運動にならない理由。先日は...
-
x‘’+ω0^2x=asin(ωt) pめ この微...
-
戦車のキャタピラーの起源を知...
おすすめ情報
道のりに向きを加えたものが変位ということですか?