プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

東京オリンピックは、段ボールのベッドだったらしいですけど
棺おけも、段ボールじゃダメな法律とか有るのでしょうか?人間は、死んだ瞬間から生ゴミになります。(霊魂とかあの世とかで、やり取りするつもりは有りません)だから日本は、燃やすのでしょ。私は、40代ですけど、ほとんどの終結は済ましました。そのひとつは、所謂、 直葬でするように」と子供に言ってます。生ゴミを燃やすのに大層な棺おけ、なんて入りません。元気な内に寸法、強度を確認して作ったら0円で出来ます。出来たら自分で作りたいです。知っている方、教えてください。宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 勿論、体液が完璧に漏れない様に、ドライアイス、ゴミ袋は、ちゃんと梱包します。

      補足日時:2021/08/26 02:01

A 回答 (7件)

アイディアは良いですが、既にダンボール棺桶(人用)はあります。


布で囲うので見た目はダンボールだとは判らない。
未だ未だ認知度が低いので一般的にはなって居ませんがね。
ダンボール棺桶と言うとペット用だと思って居る人が多いでしょうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。検索してみます。

お礼日時:2021/08/26 09:56

木製ですが折り畳み式の棺ありますよ。


二万円程度です。
 
段ボールだと長さと重さを考えると、運べる強度を稼ぐのが大変でしょう。
さらに、ひとつだけのオーダーメイドだと金額かさむでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。検索してみます。

お礼日時:2021/08/26 09:57

一人用のコンパクトな洋服ダンスがありますよね。


あれを、死んだら棺桶がわりにするといっていた人がいました。

また同じ木製でも表面加工をせずに布をはった布張棺というものもあります。
これは価格が抑えられるそうですよ。

段ボールにこだわる必要はありません、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/08/26 09:57

こんにちは。



ご自身の所有する火葬施設を使用するなら、それでも構わないはずです。
ただ、火葬施設のお世話にならなければならない以上、先方がNOと言えば受け入れてもらえません。
これは葬儀屋にも同様の事柄が言えます。

今はどこの火葬施設も混んでいまして、亡くなって死亡届を役所に出し、直ぐに火葬というわけにいかない場合がほとんどです。
火葬施設も予約がなかなか取れませんので、1週間前後、ご自宅や、一般的には葬儀屋の冷蔵設備の整ったスペースで保管してもらわなければなりません。

ご自身の理想を貫きたいというお気持は勿論分かりますが、関わる他人にそれを押し付けるというのは非常識ですし、受け入れてもらえないでしょう。

人生の最後に『あの人の我儘につきあわされて大変な思いをした』と言われないように、滞りなく葬儀を進めることが何より大切です。

また、葬儀でお金がかかるのは坊さんに払うお金ですよ。
私は親を家族葬で送り出しましたが、大勢の方のお世話になった割には費用は掛かりませんでした。
節約したいのでしたら、坊さんを呼ばないのが一番の節約になります。
あとの費用の大半は葬儀屋に払う人件費くらいのものですよ。

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/08/26 09:58

作るのは比較的簡単にできます。


ただ空きダンボールだと強度を出すのは難しいので板ダンボール(1畳分で2~300円)を買ってきて、3枚くらい重ねて接着して下さい。身体の寸法を測り、入る大きさに部材を切り出して組み立てます。角は補強材を入れて強度を持たせます。最後に顔が見える蓋を作って出来上がりです。
試しに自分が入って家族に運んでもらえば、強度の確認もできますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。あと法的な問題はないのでしょうか?

お礼日時:2021/08/26 02:43

今から作っておいても場所取りますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいですよ。貴方の感想じゃなくて回答が知りのですけど?一応、ありがとうございます。

お礼日時:2021/08/26 02:26

ダメではないと思うけど、全ては葬儀屋さんの意向だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/08/26 01:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!