重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

理不尽な仕事の割り振りに納得できません。

現在契約社員として一般事務の仕事をしています。

私はWワークで残業ができず定時で帰らないといけない為、自分の仕事を時間内に終わらせようと毎日必死です。

持ち前の仕事がまだ残っているのに関わらず、時間内にさばききれない別担当者の仕事を定時の1時間前頃にまだ残っている仕事があるか確認もせず、社員に当たり前のように振られます。

しかもその別担当者の仕事の量は普通だと余裕で時間内にさばける量で、特別処理件数が多い訳ではありません。
(20件だとスムーズにいけば1時間程度で終わる量)
Sさんは20件程度の量でも1日がかりのスピードの遅さです。
そんなにのんびり仕事をしている人の負担が私に回ってくるのです。

自分の持ち前の仕事で残っている分はどうしたらいいか聞くと、明日やってくださいとは言われるが明日は明日で朝から当日受付の処理をしなければなりませんがそれは考慮されてません。

持ち前の仕事と別にイレギュラーで入ってくる仕事もあり、それも担当者数名で分けてやっています。それも大量の件数を急に私だけに振られ、他に処理が滞っておりそれが終わってからだと遅くなると言ってるのにそれでもやってほしいと言われます。

ある時はもうすぐ持ち前の仕事が終わりそうだという時にまだ完全に終わってないのに関わらず「もうやることないやろ?」と言われわざわざ他の仕事を振られます。

処理量が多く手伝って欲しいとお願いされるならまだしも、毎回別担当者がさばききれなかった仕事を持ち前の仕事が残っているのに関わらず、急に当たり前のように振られるのが納得いきません。

とりあえず振られた仕事は責任もってやってますが、他の人との仕事の負担量に納得できないし、私だけがそんな事されていると思うと社員の嫌がらせに思えてなりません。

少しでも納得できない態度をとると、上司から反抗しているとみなし目の敵にされ、複数の上司に私の行動を監視されるようになりしまいには評価も下げられました。

他の上司に相談しても理解してもらえません。

これはパワハラなんでしょうか?我慢できないなら私が仕事を辞めるべきでしょうか?

理不尽な事をされても黙ってやるべきでしょうか?

A 回答 (4件)

>Wワークで残業ができず定時で帰らないといけない


まずこれは周囲に相談済みですか?
まだなら相談をしておきましょう。

後は「ちょうどいいペース」を把握しましょう。
自分担当の仕事が、時間ギリギリで終わるペース配分です。
これが上手い下手が今に出ているのだと思います。

追加で割り振られる分は、
「これは今日中には無理ですよ」と言いましょう。
「明日も自分担当分次第では難しいです」と言っておきましょう。
後は”余裕があればやる”と考えて。
次の日も処理し切れないなぁと思えば、
「昨日のこれ、今日も無理ですけど、どうすればいいでしょうか」
と言って社員さんに判断して貰えばいいです。
「残業して」と言われても、
「事情があるので無理です」と断りましょう。

都合良く使えば使える奴、になっちゃうと割りを食います。
そんなに負担かけられても無理だよ〜と見せる技術も必要です。
    • good
    • 0

「もうやることないやろ?」にすかさず「まだ仕事が大量に残っていて、今日中には終われないです」と言い返すことです。


契約社員なら特にこういうことは スパっと言い切りましょう。

仕事を押し付けられると、それをこなせないので評価が下がります。困りましたね。
    • good
    • 0

明確に自分にはこれだけの仕事があり優先すべきもながあるとハッキリ言うことも大切ですが言えば嫌がらせをされるかもですよね。


最悪な人達が居るのですね。
大量の仕事を押し付けるのもパワハラにあたりえますよ。
    • good
    • 0

文面を見る限り仕事が出来すぎるから振られてるだけのように思います。

なので、簡単に終わる仕事を残しておいて定時の2時間くらい前から忙しいを装って仕事してみては?仕事が終わってない人に別の仕事を振る人はよっぽどな人じゃないとしないと思いますし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!