
Windows-11 になったら、お金払ってアップグレードするんでしたっけ?
Photoshop-CS6 や Illustrator-CS6、Intuos4 などは、使えなくなるでしょうか?
私のパソコンはどうでしょう?
【 mouseコンピューター 】
購入日:2017/04/25
■デバイスの仕様
デバイス名: corei5-201705
プロセッサ: Intel(R) Core(TM) i5-7400 CPU @ 3.00GHz
実装 RAM: 8.00 GB
システムの種類: 64 ビット オペレーティング システム、x64 ベース プロセッサ
ペンとタッチ: ペンのサポート
■Windows の仕様
エディション: Windows 10 Home
バージョン: 21H1
インストール日: 2021/01/11
OS ビルド: 19043.1165
エクスペリエンス: Windows Feature Experience Pack 120.2212.3530.0
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.9
- 回答日時:
アプリ重視なら Win11 なんぞに上げなきゃいい。
Win10 サポート期限は今のところ「2025年10月」までであと4年は使える。
Win11 の出来や評判が悪いと、Win10 のサポート期間がさらに後ろ倒しになったりする。Windows って良いのと悪いのが交互に出てくることが通例なので、それに従えば次のは「できの悪い子」やね。
あとハード要件としてTPM2.0に対応しているかどうかです。
次の記事を参考に、チェックしてわからないのなら、マウスコンピューターのサポートページで調べるしかないね。
Windows 11で必須になった「TPM 2.0」って何?TPMの役割や確認方法を紹介
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/featur …
PCメーカーの多くは、OSアップグレード可能なマシンとして、直近3年以内に発売したものしかサポートに含めないことが多いです。それを考慮すると、あなたのマシンは足切りされる製品群にかもね。
No.8
- 回答日時:
素人なので、詳しいことは他の回答を参考にしてください。
前回「7」から「10」にアップグレードしたときも、結局推奨スペックは「必要最小限」であり、まともに動かず、ハードを買い替えた記憶があります。(ちなみに、素人ゆえアップグレードも上手くいかず、OSも買い替えました)
一度インストールしてしまうとダウングレードが難しいうえ、
アプリもほとんどがアップグレードに対応せず、無償どころか、多額の出費を止む無くされました(苦笑)。4年経過しているようですから、これを機に買い替えたほうがいいかもしれません。
No.7
- 回答日時:
Windows10からWindows11へのアップデートは、Microsoftが正式に発表している「システム要件を満たしているもの」に限って2022年に無料で行える様です。
Windows11が正式リリースされる2021年秋~冬での無料アップデートは存在しません。
・Microsoft:Windows11の仕様
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows- …
質問者さんの提示されたパソコンに搭載されているCPUは「Core i5-7400」なので、Windows11でサポートされているプロセッサには含まれていません。
・Windows 11 でサポートされている Intel プロセッサ
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-hardwar …
※2021年8月27日に、第7世代Coreシリーズ(Kaby Lake)では「Core i7-7820HQ」だけがサポートされる事が発表されています
そのため、無料アップデートの対象外となります。
Microsoftはサポート外だとしていますがクリーンインストールをする事は可能らしいので、有料のパッケージ版を購入してのインストールは出来るでしょう。
ただ、正常に動作できるか・使えるかについては知りませんが。
Photoshop-CS6とIllustrator-CS6についてはWindows10で動作保証外となっているモノですから、Windows11で動くのかと聞かれても「動作保証はしません」と突っぱねられるだけでしょう。
Intuos4はメーカーのwacomがWindows11対応ドライバを出すか次第ですね。
「ちゃんと動作します」と保証された環境で使いたいのであれば、Windows11が正式にリリースされた後で全部買い替えるしかないのではないでしょうか。
No.6
- 回答日時:
現状の Windows11 では、Photoshop-CS6 や Illustrator-CS6、Intuos4 などは、たぶん使えるでしょう、しかし 年1回とアナウンスされている、Windows11 の大型アップデートの内容次第では、今後使え無くなる可能性はありますよ。
No.4
- 回答日時:
残念ながら、CPUが Core i5-7400 と第7世代なので 公式にはWindows11 には非対応で Socket の仕様変更でWindows11 対応の第8世代以降のにはCPUには、交換は出来ないので、パソコンを買い換えてその時にWindows11 を買う事になります。
No.3
- 回答日時:
10からは無償のようです。
https://www.pc-koubou.jp/magazine/53915
「Intuos4 」は知らないですが、イラレ、フォトショのCS6は、既にWindows10で動作保証の対象外です。
11で動くかどうかは、神のみぞ知る???(そんな大げさな)
私はキヤノンのプリンタ(ix5000)を使っていましたが、Windows10でもバージョン 1809以降になったら使えなくなりました。
更にWindows11の人柱バージョンで試した所、同じくキヤノンのiP4500も動作不能でした。
古いデバイスは、どんどん切り捨てられる!
No.2
- 回答日時:
いいえ
無料でアップグレードが提供される予定
但し、アップグレード出来る環境に制限がある
第7世代のCoreシリーズだとギリギリ対象に含まれる様子
但し最終的にどうなるかはまだ流動的
このページには、互換性チェックツールもあったのだが
現在はそこも含めて見直し中とのこと
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ どのモニターを買うか迷っているのですが、 5 2022/05/03 09:57
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCにモニター3台は繋がりますか? 4 2023/03/04 19:36
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCに、モニター3台が繋がらない。 4 2023/03/09 20:06
- モニター・ディスプレイ HDMI分配器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 8 2023/02/02 20:03
- モニター・ディスプレイ HDMI変換器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 5 2023/02/28 18:45
- モニター・ディスプレイ 新しいPCモニターの購入を考えています。株取引とFX取引。 4 2022/05/01 12:19
- デスクトップパソコン realtek high definition audio 2 2022/12/22 09:47
- その他(パソコン・周辺機器) 動的ページがスムーズに表示されない 1 2022/10/23 18:02
- その他(ゲーム) Steam版(PC)アーマードコア6の購入を検討しているのですが動作環境が合っているか分かりません。 4 2023/08/24 18:43
- Windows 7 Windows 11へアップグレードする時の方法 7 2023/01/17 23:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows-11 になったら、お金払...
-
updateについて
-
Windows10 アップグレード後...
-
パソコンが突然固まる。(動か...
-
パソコンのアップグレード
-
intel第6世代のCPUのPCにWindow...
-
Sharpのプリンタードライバーの...
-
ファインダー操作にパスワード...
-
ubuntuのサーバー(virtual box)...
-
Windows 7 SP3更新
-
pcソフト多すぎぃ
-
ネットカフェのパソコンにフリ...
-
Windows11における Intel HD Gr...
-
SP3&IE7をインストール...
-
カーソルが「手」になったまま
-
マウスポインターの周りの枠を...
-
Macパソコンの購入を考えてます
-
windows caps lockのデフォルト...
-
日本語入力の仕方を教えて下さい
-
無料ソフトのパソコン間の移植...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows-11 になったら、お金払...
-
Windows11でゆっくりムービーメ...
-
レガシーUSBサポートの無効
-
Excel2000からのアップグレード
-
XPからウィンドウズ8.1アップグ...
-
Windows 8へアップグレードでき...
-
windows10へのアップグレードが...
-
OSのバージョンを上げる
-
★次期Windows Blue 今年8月発売?
-
LAVIE Direct NS(S)[Note Stan...
-
windows8.1から11へアップグレ...
-
windows7→window10のアップグレ...
-
Windows10 アップグレードでき...
-
windows7から10への無料アップ...
-
MEのノートパソコンをXPに...
-
パソコン詳しい方お願いします
-
win2000にwinxpアップグレード...
-
Win10UPのできない理由
-
HD FMVF77HDB でWindows10にUpg...
-
Windows98からWindows98SE
おすすめ情報