dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親に貯金を使われていました。
小さい頃から、お年玉を貰っても誕生日にお金をもらっても、あなたの将来のために貯金すると言って親に渡していました。大学入学時にそのお金で自動車学校に通いたいと言ったら、通帳を見せられ、ごめん、使ってしまったと言われました。結局車校代はアルバイトを頑張ってお金を貯めてそれで行きました。
私はそれがショックで、でも仕方ないと思い、もう親には任せず自分で貯金を始めました。
私は母子家庭で裕福ではなく、大学も奨学金で通っていて、定期代や教科書代など全て自分で払っています。そんななか、学校で優秀な成績を収めたのと、小論文が評価されて学校から半年に一度支援金を受け取ることができました。それは奨学金とは別で、学業や生活費のために給付していただいたものです。年に70万という大きな額です。
私は通帳をわけて、それだけは絶対に使わないように貯めておいたんです。就職して学費を返していく時に足しにしたり、田舎で働くには車が必要なのでその頭金にしようと思っていました。
どんなにお金がなくて苦しくてもそのお金にだけは手をつけないようにしていました。
しかし、なぜかその通帳を母の部屋から見つけました。すると、210万あったはずのお金が4分の1程度になってしまっていました。
母に問い詰めると、カード代が払えなかった、弟に新しい携帯を買った、家にお金を入れていないくせに文句言うな、と言われてしまいました。たしかに家に生活費を渡せたことはほとんどなくて、言い返せませんでした。しかし、新しい携帯とか、母の服とか靴とか、なぜ私はこんなに我慢したのに家族が裕福しているのか腹が立って、1日何のやる気も出ませんでした。
立派に育ててくれて、こんなにいい母のもとで生まれてよかったと思いながら生きてきたため、母も人間で、所詮他人なんだと思いました。

娘の貯金を親が勝手に使うのは普通ですか?これ、他人がやったら犯罪ですよね。母親だからと許されてしまうのでしょうか。暗証番号がわかりやすかった自分も悪いですが。
厳しい言葉でも構いません。どうしても悔しくて納得できないんです。みなさんの意見をお聞かせください。

質問者からの補足コメント

  • みなさん、たくさんの回答ありがとうございました。ここに書き込んで皆さんから御意見をいただき、少し落ち着きました。
    すこし捕捉させていただきます。
    父は50にもなり無職です。それが離婚の原因のため父親を頼ることはできません。
    母は私が小さい時から、朝から夜中まで掛け持ちをして働いてくれていました。寂しい思いもしましたが、誕生日にはケーキがあったし、クリスマスにはサンタがきて、決して貧乏だと思わせないような生活をさせてくれました。
    母はお嬢様で、金遣いも荒いのでお金を貯めるという考えがなかったのだと思います。
    ここまで育ててきてくれた母を警察に突き出すことはできません。

      補足日時:2021/08/29 22:31

A 回答 (9件)

>暗証番号がわかりやすかった


今までの反省がなく簡単な番号だったのは、自業自得。

自分の非が1割でもあったら、良かったと思うべきです。
今後、防げるからです。
もう長い暗唱にしてますか?

そうして大事な家族は許し、私も甘かったと忘れましょう。

今度大変なことがあっても、自分を取り戻す技を得て
おいてください。

一瞬で気持ちが落ち着く!魔法の呼吸法☆

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そう思います。
もう自分で徹底的に管理していきます。自分の力で生きていきます。
ただお金は返してもらいます。そして将来それ以上の恩返しをしようと思います。

お礼日時:2021/08/29 22:37

お父さんに会ってこの話しをするのがいちばんいいんでしょうけどね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。父は無職、母の紐でした。母に対して何か口を出せる立場じゃないみたいです。
母には感謝していますが今回のことは許せません。返してもらおうと思います。
そしてそれ以上の額で将来親孝行できるように頑張ります。

お礼日時:2021/08/29 22:34

もし、自分で行動をおこして罪悪感を感じてしまうのであれば「お母さんは私を裏切った」と言う事を胸にとどめておくのが良いかと思います。



親子に限った話だけではいですが、信頼関係は疑いを持った時点で狂い始めます。あなたは実際に複数回に渡り裏切られています。そこに信頼を回復させるのは難しいのではないでしょうか。過去と今のお母さんは違うという認識もありかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3度もご回答、ありがとうございます。
母には感謝しています。しかし親子だからといっても、絶対にしてはいけないことをしました。許せません。だから、お金はきっちり返してもらおうと思います。そして暗唱番号も変えて、しっかり自分で管理します。親は1番近い他人だと、割り切って自分の力で生きていきます。
今回はお金を返してもらいますが、将来必ず、そのお金以上の恩返し、親孝行をしようと思います。

お礼日時:2021/08/29 22:33

警察に突き出すのは自分の母が犯罪者になり、都合が悪い点が出てくる事はありませんか?


逃げ出るのが最善かなーと思います。
    • good
    • 0

母親に借用書を描いて貰いましょう。



返済期限を付けて利子も必要です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
借用書を書いてもらおうと思います。
とりあえず今は口でですが、とりあえず40万を3月までに返すと約束してくれました。

お礼日時:2021/08/29 22:35

※勝手な感想です。



お母さん一人で子供を立派に育てたことはとても誇らしいと思います。

問題は、勝手に貯金を使われた点です。声をかけてから使えば主さんも最低限はお母さんに貸したのではないでしょうか?その後の言動も謝罪どころか言い訳にも及ばず責任転化に走っています。

150万円。簡単には手に入らない大金です。今、主さんはお母さんを信じたい気持ちと裏切られた気持ちが混同しているように思います。
差し支えなければ年齢と年収の程を教えてもらいたいです。それによっても意見は、多少異なります。

因みに、自分の場合は両親に感謝はしています。しかし、大嫌いです。こういう立場も選択肢の一つだと思います。
    • good
    • 0

家を出ましょう!あなたなら、独立できます!お母さんは、あなたに依存しています!これからも、お金を取られますよ!結婚してからも、注意

してください!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
母には感謝していますが、1番近い他人だと割り切ることにしました。
これからは自分の力で生きていきます。
そしてお金は返してもらい、いつかそれ以上の恩返しをできるように頑張ります。

お礼日時:2021/08/29 22:36

警察に突き出せば良いのでは。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いままでの恩もあり、そんなことできません。また犯罪者の娘はきついです。
だからしっかり返してもらいます。

お礼日時:2021/08/29 22:38

親でも犯罪です。

「泥棒!返せ!」と大喧嘩しなさい!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。母には感謝しています。しかし親子だからといっても、絶対にしてはいけないことをしました。許せません。だから、お金はきっちり返してもらおうと思います。そして暗唱番号も変えて、しっかり自分で管理します。親は1番近い他人だと、割り切って自分の力で生きていきます。
今回はお金を返してもらいますが、将来必ず、そのお金以上の恩返し、親孝行をしようと思います。

お礼日時:2021/08/29 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!