
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
過去の経験から、表面のソースやおかかや青のりなどをさっと拭き取り、少なめの油でフライパンの中で中弱火でじっくり揚げ焼きにするのがいちばん美味しかったです。
ただ火が強すぎると、中がぬるいまま表面だけ焼き色が付きすぎるので火加減に注意です。
その後、ソースやおかかや青のりをかけ直すと良いでしょう。
No.3
- 回答日時:
自分では試したことのない無責任な思いつきですけど……
軽くソースを洗い流して、電子レンジで温めてから
松茸のお吸い物、クリームスープ、コンソメスープ、クラムチャウダーなど市販の粉末スープの具に入れて、スープの具として食べるのはどうですか
No.1
- 回答日時:
レンチンよりもオーブントースター。
レンチンならべちゃつくので それを利用して出汁を掛け明石焼き風に
ラーメン等に入れても美味しいですよ、
タコ煎を作るのもイイですよ。
挟み焼き器があるので 卵を落とし たこ焼き チースで作るペチャ焼き
無い場合はレンチンして コテで潰せばフラパンでもできます。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 朝、弁当づくりを出来るだけ時短にしたいです。 前日夜に玉子焼きを作って冷蔵庫に入れておき、翌朝7時頃 6 2022/09/14 20:59
- その他(料理・グルメ) 雨が降って買い物阻まれた時の状況 4 2022/07/14 10:26
- その他(料理・グルメ) お肉屋さんのハンバーグ(肉のハナマサ)の保存方法と消費期限 2 2023/07/18 17:53
- 婚活 片道2千円かけて、毎回来てくれて、全てデート代だしてくれる相手と4回目のデートで、焼き菓子作ったのを 4 2022/09/15 15:31
- 食べ物・食材 自宅でサバの塩焼きを美味しく作る方法 2 2023/03/01 21:02
- その他(料理・グルメ) 余った焼きそばが熱かったので、2時間後冷蔵庫に入れました。 翌日食べられますか? 翌日食べる時は電子 2 2022/11/19 13:17
- 電子レンジ・オーブン・トースター 余った焼きそばが熱かったので、2時間後冷蔵庫に入れました。 翌日食べられますか? 翌日食べる時は電子 6 2022/11/19 13:32
- レシピ・食事 料理が上手な人ってすごく節約できそうですよね。 3 2022/11/10 17:39
- お菓子・スイーツ 本格的な「どら焼き」を作ろうかと。 5 2022/10/07 15:01
- 食べ物・食材 長距離走をやっている男子高校生の昼の弁当 の量です。ほぼ毎日平日の昼は同じメニューです。 おにぎり1 2 2023/07/05 21:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
要冷蔵の竹輪を室温20度以上の...
-
常温に12時間置いたウインナー...
-
お好み焼き、焼きそばにかける...
-
6月18日は「おにぎりの日」。あ...
-
ちくわとちくわぶの違い
-
燻製に向く食材、向かない食材
-
ハムサンドにおけるハムの枚数...
-
冷蔵保存したハムを常温で置き...
-
昭和40年代頃…ウインナーで、外...
-
魚肉ソーセージ・シーチキンのD...
-
ハムって長期保存できる?
-
イントネーションについて!
-
お好み焼きで鰹節、ソース、青...
-
おでんのちくわには七味をかけ...
-
おでんに入ってる具といえばなに?
-
弁当のご飯
-
たこ焼き。タコの代わりに何入...
-
関東の人は、おでんにちくわぶ...
-
好きなふりかけの種類を教えて...
-
海苔と青海苔って何が違うんで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
要冷蔵の竹輪を室温20度以上の...
-
常温に12時間置いたウインナー...
-
ちくわの天ぷらのコツ
-
〇ん〇ん 〇に入る文字を単語で...
-
お好み焼き、焼きそばにかける...
-
ウインナーを茹でたときに出る...
-
「つみれ」と「しんじょ」?
-
ハムをはがせません
-
美味しくないウインナー、お得...
-
冷蔵保存したハムを常温で置き...
-
手作り 自家製ソーセージを作...
-
たこさんウインナーに適したウ...
-
自宅でハムカツを作りたいので...
-
お好み焼きで鰹節、ソース、青...
-
運転中に食べるお手軽弁当
-
皆さんの身の周りにある、三角...
-
ちくわって傷むんですか?
-
お昼用ではなく、朝ごはん用の...
-
鍋を作るとき、ウインナーはど...
-
中国youtuberの動画に出てくる...
おすすめ情報