dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

洪水にあい、とりあえず、庭土が今押し寄せてきた砂で3cm程度の厚さで埋まっています。
場所は車庫に入る前にある庭になります。
この砂をそのまま使う場合、セメントを入れると格安で土壌改良が出来て良いと聞いたのですが、どの程度入れれば良いのでしょうか?
具体的なやり方を教えていただければ幸いです。

A 回答 (5件)

おっしゃる通りの方法で行えないことはありません。



コンクリート施工した場合に 注意しなければならいことは2点です。

それは 打設したコンクリートがひび割れすること と 沈下しやすいこと

それを防ぐために 仰々しい地盤固めをするのですが,,,

ひび割れ防止に為に、ラバーパッキンを碁盤状に並べて、コンクリートに入れ仕切りをすることで 温度変化の膨張収縮に耐えることが出来る。
(普段の施工では表面に桟木をいれて、その部分の強度を弱くしてひび割れを見えにくくする工夫がされている)

良く見かけるのは、擁壁に縦にパッキンが入っているにを見かけるが正しくそれが収縮のクッションとなっている。

沈下対策
これは、ホームセンターに置いているワイヤーメッシュと呼ばれる
コンクリートの補強材
これをピンコロと呼ばれる小さいサイコロ状のセメントで出来たものを置いて その上に乗せて
コンクリートを流し込めば、
少々付加がかかっても 地盤が波打つことは防げます。

恐らく 真砂土と呼ばれるものだと思うのだが、不純物が混ざっていなければ、代用出来ます。
    • good
    • 0

表層3cmの砂を利用する訳でしょう? 表層3cmに上手にセメントを混ぜてモルタル化して硬化した表層は3cmでしかない。



採石などを混ぜるにしても、5cmのコンクリートでは簡単に割れが起きる

ぐり石 採石 鎮圧してコンクリート5cmなら大丈夫だが
今のままでは絶対無理
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
廉価にできる地盤改良の方法には何がありますかね?

お礼日時:2021/09/04 15:24

>庭土が今押し寄せてきた砂で3cm程度の厚さで埋まっています。


土壌改良だと農地のイメージがあるけど地耐力を増すなら地盤改良と思う。
それ、土砂崩れなわけ?
流れて来たのは土砂では?
3センチ程度なら汚い土砂など固めずにすき取って取り除いたほうがいいと思うけど。
それにセメントを混ぜて表層を固まらせたら後で後悔しそう。
何より不衛生。
地盤改良は建物を支える部分であり、庭など表層にするとそのまま固まるからね。
コンクリートほどまでは固くないけど植栽も思うようにいかないよ。
セメントを混ぜるにも手作業だと腰を痛めるし、いつ終わるかわからない。
セメントを混ぜたらソッコー固化するから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

地盤改良というのですね。それです!
汚いと言っても山から来たもの(上流には家が6軒しか無い)ですので山砂がメインかと思います。衛生上の問題がありますでしょうか?
ただ、何分初めてのことで詳しくは分かりません。

今イメージしてるのは庭に砂があるのでその上にセメントをバラマキ(分離料が不明)、それを鍬などで適当に混ぜて上をある程度平にして放置。これである程度固まらないものかと思っています。
このような工法は一般にあるのでしょうか?
なお、この庭は農地ではなく農地へ行くための軽トラや一輪車が出入りするため砂では埋まってしまったり砂が車にもつき納屋に入るためどうしたら良いものかと悩んでいます。下手に混ぜると固まり困ったりしますかね?

お礼日時:2021/09/04 15:23

土壌改良とは畑に不向きな土を栽培に適した土質にすることです。

セメント使えば固まり草木は生えません。草が生えないようにしたいということでしょうか。
1 砂で覆われているならそのままにしておく。
2 セメントで固め車が入らないなら深さ5cm1平方メートルに対しセメント1袋を混ぜる。水でこねると固まるのが早いくて固い。混ぜてからジョロで水を撒くだけでも固ります。下の泥が混じっても問題なし。人力だけなら重労働です。鉄筋がなくコンクリートが薄いので車が乗れば割れます。車が乗れるようにしたいなら本格的な工事が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
そこまで本格的なものではなく、やたらと砂と泥が多い場所をある程度固まるような土質にしたい。その場合、若干セメントを入れると砂が砕石が混じっているような感じになり固まってこないでしょうかね?粘土質だと石灰を入れることで改善をしていると聞いたことがあります。

お礼日時:2021/09/04 15:16

モルタルを作りたいとのことですよね。

(モルタルとはセメントと砂を混ぜ合わしたものを言います。)
配合の比率はセメント1に対して砂3です。
ようするに、セメント1袋に対して土嚢袋パンパンに詰めたすなが3つということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
モルタルほどではなく、ある程度踏むと固まるような地面にしたいと思っています。その為、若干モルタルを入れると砂が砕石が混じっているような感じになり固まってこないでしょうかね?粘土質だと石灰を入れることで改善をしていると聞いたことがあります。

お礼日時:2021/09/04 15:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!