
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
プロファイルの様な在米の長い年寄です。
日本のいろいろなイヤな面に愛想をつかしてアメリカに渡りました。
当地は思った通りに自由で、それを謳歌させてもらいました。
自由は義務の上にあるものですが、義務は最低限で、必要不可欠という事について合理的理由があるべきだ、というのが当地の基本的な自由への考え方です。
もっと平たく言えば、決まりを作る時、それがないと深刻な問題が起き、それを解決する方法が他にない限り、そんな決まりを作ってはいけないという事です。
『それがないと深刻な問題が起きる』ことと、『それを解決する方法が他にない』ことは、誰もが受け入れられる形で証明がなされるべきだという事も大事です。
その意味で、質問にある『校則』は、ないとだれがどんな風に困るんでしょう。
それを解決する方法がほかにないんでしょうか。
困った実績ってあったんでしょうか。
それで誰も困ることなんかないんじゃないんでしょうか。
実は、しつけのなってない子どもが町や学校で面倒なことを起こすことで、それで困るのは学校や教師ではないのか。
それなら、その問題は、親の無責任さや、自分たちに日の子がかかるのを恐れて責任転嫁する学校や教師だったりするんじゃないでしょうか。
そんな校則なら要りません。
子どもたちが自由に過ごす権利を奪われて可哀そうなだけです。
当地でならそうなります。
髪を染めちゃダメなの?
親が染めてるのに?
子どもだからダメなの?
『親は良くて子供はダメ』な合理的理由って何ですか?
およそ日本の校則なんてそんなもんの塊じゃないんですか?
制服?
なんで必要なの?
なんであんなに高いものを買わされるの?
制服なんて、着たい人が着るで何が困るの?
見た目の統一が取れてなくて何が困るの?
そこに個性を出しちゃだめって言いながら、AO入試礼賛なんじゃないの?
個性があった方が良いんじゃないの?
そんな具合に、あっちは良くてこっちはダメなんていうのを説得力のない理由で押しつけてるから日本の子供はやる気を無くしちゃうんです。
逆を示しましょうか。
『学校に刃物を持って来ちゃだめ』っていう校則はあるんでしょうか?
たぶんないですよね。
でも、こっちならだれもが認めてくれるんじゃないですか?
もちろん、工作用の場合は除くの様な但し書きは必要かもしれませんが。
そんな必要な議論もしないで要らないものをほっておいて強制するのはもうやめればいいのに。
同じことは会社にもあります。
日本の会社、古くからある大企業ならなおさらあります。
たちが悪いのは、明文化もされてないのに、さも常識のように押しつけるルールが。
サービス残業や、上司が帰る前に帰れない、なんかはいい例です。
くり返しますが、そんな意味では、当地は思った通りに自由で、それを謳歌させてもらいました。
もっとも、違う意味で困った問題も少なくはないですが。
銃問題とか人種差別とかね。
これはそんな一筋縄の議論じゃぁ解決しません。
ヒトの根っこに潜む問題があるから。
日本もいずれそういう問題に立ち向かわなければならない時が来ます。
そんな時までにはこんな問題は片づけておかないと、後から追いかけてくる国々に追い越されて、世界にバカにされるだけです。

No.5
- 回答日時:
コンビニなんかでも、胸の社員証はマジメくんなのに、目の前の人はすごい髪型とファッションだった、というのを目にします。
要するに「生き方が上手いなぁ」と思いますね。
社会人でも、そういう人はいます。
学校もしかり。
私なんて、ちょっとした事でも雷を落とされていましたから、生き方が上手いのでしょう。
No.4
- 回答日時:
それは、校則を取り締まる学校側の問題でしょう。
それを、生徒側の問題にすり替えてはいけません。
子供は、規則を守ることの重要性を認識していないことが多いので、
それを指導する側の問題なのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パチンコを高校生(18歳)が年確...
-
16歳男子です。 僕は原付免許を...
-
身内以外の葬儀を理由とする学...
-
「校則に違反するからダメ」以...
-
なぜ中学生は髪を染めてはいけ...
-
18禁について
-
キーホルダー禁止ってブラック...
-
中学校の校則で肩についたら結...
-
【中学校、高校】の休憩時間に...
-
高校で没収された携帯。所有権...
-
ある理由によりキャラクターを...
-
チャリ通がバレた…
-
性行不良ってどういう意味です...
-
教育実習最終日に、先生方にお...
-
今日カラオケで補導されかけま...
-
体育教師ってなんであんなに頭...
-
塾講師です。生意気な小学生に...
-
教師と生徒が2人きりで食事は...
-
中学生だけで、飲食店って行っ...
-
補導されました。 16歳です。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
16歳男子です。 僕は原付免許を...
-
パチンコを高校生(18歳)が年確...
-
高校で没収された携帯。所有権...
-
今日禁止されてる事をしました ...
-
身内以外の葬儀を理由とする学...
-
高校生で文化祭の打ち上げをや...
-
なぜ中学生は髪を染めてはいけ...
-
18禁について
-
キーホルダー禁止ってブラック...
-
学校の校則で体育の時に手に髪...
-
僕の通っている学校は、校則が...
-
先生がチクってばかりの生徒に...
-
教師が隔離し授業を受けさせない
-
ハイソックスと正座
-
何故、学校では男がスカートを...
-
「校則に違反するからダメ」以...
-
学校でスマホを使うとバレる機械?
-
なぜストパーは良くてパーマは...
-
【中学校、高校】の休憩時間に...
-
エクステの校則について
おすすめ情報