dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

独身のまま人生終えるのは負け組なんもんですかね?

A 回答 (8件)

46年間連れ添った妻にに先に逝かれて一人暮らしの、法律上は正真正銘の独身高齢者(74歳7か月)でございます。

再婚どころか同棲すらするつもりも全くなしですが、完全勝ち組と感じています。

そりゃ、生身の人間ですから、たまには、朝の寝起きには人肌の温かさで目を覚ますの欲望もございます。幸いにして、だいたい3週間毎に3泊ほどしてくれる一人暮らしの男なし・一棒主義の美人さんもいるので、それで、十分に満足はしています。

人間、このように生れてきたのは、周りの皆様に感謝しながら、楽しみまくるためと、理解しています。

でも、もしも、そのような女性がいないとなると、寂しいの限りでしょうな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、そのような人生もあるんですね、やっぱりずーっと独りは負け組ですね、ありがとうございます!

お礼日時:2021/09/04 08:06

他の方もおっしゃる通り、人それぞれです。

ここで見る、婚活して結婚したが、妻と子供が好きになれず、離婚したい、になるよりは独身の方が良いでしょうし。知っている人達で、若くで結婚したが、早々に離婚した人が複数居ますし。その人達は、結婚が懲りたと見えて、離婚してからかなり経つが、再婚はしていないし。
    • good
    • 1

結婚して家族がいても、子供はそれぞれ自立したり、夫婦であっても一緒にいつまでも居れないので、過程は違うけど結局最後は大差なく孤独は

付き物ですよ 何か同じ趣味を持つ仲間を見つけて過ごせるようにするといいかもしれませんよ
    • good
    • 0

負けとか勝ちではないけど、若いうちは気楽でいいけど人生の最後はかなり孤独を味わうかも

    • good
    • 1
この回答へのお礼

人生の最後の段階にせまりつつあるんですよ。孤独感を既に感じています。

お礼日時:2021/09/03 21:13

結婚しても仮面夫婦とかいますよ。


特に団塊世代の夫婦なんかは、専業主婦さんも多かったので別れたくても別れらないまま、相手が死ぬのをただひたすら待つだけとかもいます。

とはいえ、一方で一生独身も孤独との戦いになります。
叔母(80)は両親の介護も1人でしたのに、既婚者の姉妹から批判されてます。※独身だから家族を持つ苦労を知らない。好きに生きているとか。

そんな叔母はネット環境も無く、携帯も持たず、家に引きこもりしてます。
将来、老人ホームに入るとは言ってました。

そういえば、フィットネス仲間の老人(80近い)も、高学歴でエリートさんだったんですがそろそろ老人ホームへ入るよと言って退会していきました。

結局、人間って最後は孤独になるんです。
過去を振り返って良い人生だと思えるのが「勝ち」なんではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか。私も一度結婚してず〜っと独身でしたが親も老人ホームへ入ったりで孤独になりまた結婚したくなりました。結婚相談所で婚活してますが、なかなか女性に結婚を決意させるのは大変だし、経済的に支援もしなくてはならないし独身も気楽だなとも思ってはいますがネチネチと結婚の未練も断ち切れていません。結婚してだめだったら精神的に経済的に膨大な損失もこうむるわけですからね。回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/09/03 21:11

負け組かどうかは、最後までわかりませんよ。

独身でも幸せに生きている人もいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、足るを知る、ですね。なんか他人が幸せに見えて。他人と自分を比較する人間は一生不幸だと言われますが、なんか僻みっぽい性格なんで、

お礼日時:2021/09/03 21:04

人生いろいろです。


結婚も独身も負け組あります。
独身は人生満足ならいいのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

人生満足、いい言葉ですね、結婚はきっぱり諦められたら楽なんですが、結婚に対してネチネチネチネチ未練もあります。人生満足、足るを知る、ですね、

お礼日時:2021/09/03 21:02

自分で納得して独身を通せば別に負け組なんて思わなくていいんじゃない。


ただ、独身を後悔するような人生になるんだったらやはり自分でも他人から見ても負けになるんじゃないかな。
要は、自分次第という事。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

結婚したいんですが女を飼うのも現実的には大変だし、ただ周りの妻帯者を見ると悔しくて。自分次第?お嫁さんは高いですね。

お礼日時:2021/09/03 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています