アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前も相談させて頂いたのですが、
また相談させてください。

2歳10ヶヶ月11日の女の子です。
名詞が不明瞭ながらも200〜300語くらい単語喋ります。

普段3語文で、4語文もちょこちょこ話します。
『ママ、こっち、おいで』
『パパ、赤ちゃん、ねんね』
『ママ、これ、開けて』
『ママ、ナナ(バナナ)、ちょーらい(ちょうだい)』
『ねぇ、パパ、起きて』
など単語単語を繋げている感じで、動詞などはほとんど喋りません。
2歳2ヶ月から発語が出始め、2歳7ヶ月で2語文、2歳8ヶ月で3語文を話す様になり、スローペースですが、同じくらいの年齢の時にこれくらいの語彙力で大丈夫だったよ、こうしたら一気に言葉が増えたよ、などあればアドバイスください。

こちらの言う事は理解しているし、物の認識もあり、コミュニケーションもとれてるし、臨床心理士や小児科医から様子を見ましょう。と言われました。
やはり他の子と比べてはいけないと思いつつも
周りを見ると流暢に喋ってる子が多くて心配になります。
『〇〇と〇〇はどっちがいい?』って聞くと『こっち』と答えてくれたり、『〇〇楽しかった?』と聞くと『うん』とは答えてくれるけど、
『今日〇〇どうだった?』と聞くと文章では返してくれません。

アドバイスよろしくお願いします。

あと言葉だけでなく、少し心配な事があって、、、

・数字が1〜3までしか言えない(たまに間違えるから本当に理解している?)
・名前が言えない(名前を呼ばれると返事はする)
・スプーンなど利き手が右手だったり、左手だったり安定しない(たまに手掴みで食べる)
・お箸が使えない
・上着が補助がなければ着れない(ズボンや靴は着脱できます)

2歳の成長の目安や3歳半検診をネットで調べれば調べるほど不安で育児が楽しめてません。

アドバイス、助言お願いします。

A 回答 (4件)

まだ、7ヶ月もあるじゃないですか!!別人のように成長してると思いますよ(*´꒳`*)



何かできること。やはり、いろんな経験をさせてあげることかと思います。例えば、これからの季節だとドングリや落ち葉拾いですかね。ドングリを一緒に数えたり、大きさを比べたり、落ち葉の色を楽しんだり。その中でとにかく言葉にして返してあげてください。「こっちは大きいね。これは小さいね」「きれいだね。オレンジ色だね」などなど。一人でしゃべっているみたいでもいいんです。子どもは聞いてますから。

他はコロナもあるので、可能なかぎり集団の中に入れてあげることです。集団からの刺激ってすごいですよ。2歳の5月生まれのお子さんは中国語し喋れない、理解できない(日本語が話せるのは父のみ)状態で毎日、言葉がわからない不安で泣いてましたが、入園して2ヶ月頃にはお母さんの通訳してましたよ。家族でない、同年齢との関わりってとても大切です。

運動面(箸を持つことにもつながるかな)だと、指で物を摘む遊びやままごとの道具としてトングも良いといいますよ!手の甲の筋肉が鍛えられるそうです。作業療法士の方から教えていただき、クラスでも楽しんでました。

トイレトレはまだ体の準備が整ってないかな。焦らず嫌がったらやめてくださいませ。トイレ嫌いになったら元も子もないです。トイレにかわいいシールでも貼って、それを見に行こう!!ついでに座ってみちゃう!?ぐらいでいいと思います。
これも、他の子がトイレでしていたり、かわいい布パンツを履いているのを見ると急にやる気になることもありますよ!

これぐらいかと思います(*´꒳`*)最後はどんな時も「あなたが一番かわいいよ!!」「すごい!!できたね!!嬉しいね!ママも嬉しいよ!」「大好きだよ」と伝えてあげてください。
自己肯定感が一番大きく育つ時期です。できないところよりも、できる事をたーくさん褒めてください。

質問者様もとてもお子さんを大切にして、頑張っていますよね。お子さんにも伝わってますよ。私も頑張らねばと思います!

健診まで半年以上あります。かなり、成長すると思いますよ!その時が楽しみですね(´•᎑•`)♡
    • good
    • 0

名前は ♫あーたのお名前は?♫と歌いながら、インタビューするような形でしてみてはどうでしょう。

インタビューごっこ、今ぐらいの子は喜びますよ!!素敵マイクなんて作ってあげたらノリノリになるかも!!もちろん、家族みんなでやってみてください。くり返すうちに遊び感覚で言えるかもしれません。

パンツトレーニングはお子さんのペースに合わせてあげてくださいね。無理をさせればさせるほど、取れなくなるし、取れても心配で10分に一度トイレに行くようになってしまいます。
私の園では3歳児クラスでも半分の子がオムツでしたよ。そのうち、三人は寝る時のみオムツで4歳児クラスに行きました。卒園までにはとれてましたよ!

3歳半健診まで、まだ時間があります。理解力も文を読んだかぎり正常かと思います。
心配なこともあるかと思いますが、お子さんを信じてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
インタビューごっこ試してみたいと思います。

私は心意的頻尿で、、、。
ありがとうございます。まだ一度もおしっこが成功した事がなくて、、、1時間に1回声掛けてトイレに行ってるんが。ゆるく頑張ってみたいと思います。

信じてみたいと思います。あと7ヶ月ですが、何か取り組んだ方がいい事はありますか?

お礼日時:2021/09/16 21:25

不安な気持ちわかります。

私も子どもがいるので、いくら保育士をしていても我が子となると心配な事ばかりです。

過去や未来はまだまだ難しいです。何日の前のことを思い出して「今日、〇〇したね!」と言ったりなど時間はまだ分かりません。うちの5歳の子もまだわかってないですよ!何日も前のことを「昨日、〇〇したよね!!」と言ったりしますし。3歳頃は視覚優位ですよ!今、見た事、感じた事を伝えたい!自分とは違う人間の存在がわかって、中でも大好きな人と思いを共有したい!と思う時期です。なので、まったく普通だし、ちゃんと心が育っています。

質問に対しての受け答えも普通だし、お母様の声掛けも素敵です!!まだ、自分の気持ちを言葉で表現するのは難しいです。そこで、大人が「〇〇したね。楽しかったね。嬉しかったね」と代弁してあげることが大切です。そこから子ども自身が これが楽しいってことなんだ と理解していきます。今はそんな 楽しい・嬉しい・悲しい・寂しいなどの表現を言葉で表して伝えてあげてください。

数字ですが、かなり高度なことを求めているかと。もちろん、数字や字に興味がある子ならかなり大きい数まで数えられたりしますが。少数かと。恐らく指折りもリズムで覚えているだけかと。うちの娘も2歳頃には10まで数えていましたが、ただ私がお風呂で数えているのを真似して言ってるだけでしたよ。5歳の今も間違えるし。
今は遊びの中で数字に触れさせてあげるだけで十分ですよ。「〇〇ちゃんは2歳だから2こね。いーち、にー」と言ったり、ままごとで「ママに1つ、〇〇ちゃんにも1つ。同じだね」とやり取りをしたり。そのぐらいで十分かと。
もちろん、お子さんが興味をもって「これは何個?」とか聞いて来たときに答えてあげるのはあいと思いますよ。

スプーンはよく バンバン持ち と言っていましたね。指を拳銃の形にして親と人差し指の間にスプーンを置いて握られせいました。因みた握り持ちはしかっりできてます?ちゃんと、上から握ってますか?箸を持つためには段階があります。大人の都合で急がせてはいけません。握り持ちがしっかりできてから3指持ちにしましょう。

1時間もたないのならまだ体の準備ができていないのかもしれません。生活の区切れごとにトイレに座る経験はしてもいいと思います。布パンツにしてみちゃうのもありかと。ただ、繊細なお子さんだと漏らしたことがトラウマになることもあるので様子を見つつ。

私も約10年ほど保育士をして、2歳クラスも受け持ったことがありますが、文を読んだかぎり普通の成長発達かと。言葉も特別遅れているとは感じません。今は普段通りの会話の中でお子さんが人と話す事の楽しさを感じられる事が一番です。正常な発達とかグレーとかって、結局は集団の中にお子さんが入った時にお子さん自身が困ったことがあるか、ないかです。
話すのが苦手な子はおしゃべりでみんなの事を引っ張っていくような子にくっついて遊んでいたり、運動が苦手な子は同じように苦手な子と室内で遊んだりなど保育しているとちゃんと自分の苦手な部分を補うように生活しています。
それでも、カバーできなくて 困った が増えてきたら大人の出番ですよ。

お子さんが毎日ニコニコ伸び伸び、話す喜びや聞き入れてもらえる心地よさを感じているのならば心配ないです。不安な気持ちはとてもわかりますが、それよりもお子さんと喜び合う時間を大事にしてあけてください。小さい時にしっかりと自己肯定感を持たせてあげることがこの先の成長に大きくて影響します。いろんな経験をさせてあげて、その時の気持ちに寄り添ってあげてくださいませ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
コピーをして消してからの返信だったので、
消し忘れ部分があり、すみません。
名前や愛称は言えませんが、パパ・ママ・じいじ・ばあば・弟の名前・先生、呼びは出来ます。
と打とうとしてました。

視覚優位なんですね。どこまでの理解度があれば良いのかがいまいち分かっていなくて、、、

下の子に気を取られて、最近は何でも巻き気味でしていたので、しっかり喜怒哀楽の表現を言葉にしてあげたいと思います。

数字、試してみたいと思います。
ありがとうございます。

スプーンは上から握り持ちしてます。
三点持ちさせようとすると持ちにくいみたいで嫌がります。段階を踏んでお箸にチャレンジしてみたいと思います。

布パンツにしたらヒヤッとするのか30分ももたなくて。1週間くらい続けて、パンツ嫌と言われました。根気強く1.2時間に1回、おまるに座らせてみたいと思います。

正直、最近笑ってるけど不安が強すぎて、育児を楽しめなくなって。
3歳半検診で、名前をフルネームで言える、
『今日はどうやってここまで来たの?』などの質問、、、。答えられないだろうな。成長大丈夫かなぁって。
限られた生活の中で、色々経験させてあげたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2021/09/10 00:55

公立保育士です。

私にも5歳と1歳の子供がいます。

言葉に関しては話し始めがゆっくりめとのことですし増えているならば問題ないかと。大人と話していてコミュニケーションが取れているならば大丈夫だと思いますよ。

『今日〇〇どうだった?』に対して文書で答えるのはまだむずかしいかと。うちの5歳の子も「楽しかった!」と言うことが多いですよ。求めすぎです。

・数字が1〜3までしか言えない(たまに間違えるから本当に理解している?)
普通です。あと、まだ音として覚えているだけだと思いますよ。指で指しながら数えられるのは、もう少し大きくなってからかな。

・名前が言えない(名前を呼ばれると返事はする)
1人称は何でしょうか?フルネームでは難しくても、愛称などで言えたりしませんか?
3歳でもフルネームで言えない子いましたよ?フルネームで呼ばれて返事できるならば、ただ単にまだ言えないだけです。心配いりません。


・スプーンなど利き手が右手だったり、左手だったり安定しない(たまに手掴みで食べる)
まだ、定まってないのかもしれないですね。物を受け取る時はどちらの手でしょうか?それによって、さり気なく「こっちの手だよー」と直してあげればいいですよ。食べることが好きなお子さんだと手づかみになること多いですよ。

・お箸が使えない
まったく普通です。というか手の筋肉の発達的にも持てないのが当たり前です。手の甲の筋肉が発達するのは4歳から11歳と幅があります。因みにうちの5歳の子もなんとなーく箸が持てるかな?ぐらいです。今はスプーンやフォークを3指持ちでしっかり持てることが目標です。むしろ、わざわざ箸を持たそうとしない方がいいです。将来、変な箸の持ち方になることがあります。

・上着が補助がなければ着れない(ズボンや靴は着脱できます)
上着と言うのは、ジャンバーのことでしょうか?それともトレーナーやTシャツの事でしょうか?これも普通かと。自分でちゃんと着れるのなんて5歳でも難しいですよ。今はさり気なく手伝ってあげて「できたね!上手!!」と褒めてあげてください。それがやる気に繋がって自分でやってみようとするはずです。


なので、まったく正常です。お子さんができる事をたくさん褒めてあげてくださいませ。、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

言葉に関しては話し始めがスローペースですが、増えていき、歌も何曲か歌える様になりました。
コミュニケーションは取れてると思いますが、
目先のあるものに対して?といいましょうか。
『〇〇あった!』など教えてくれたり。
過去や未来のことは難しいみたいです。

・『今日〇〇どうだった?』の質問は難しいんですね。『今日〇〇したね、楽しかった?』と聞くと『うん』で終わり、分かってるんかな?大丈夫かな?と心配になります。

・数字が1〜3までしか言えないは、指折りながらすると答えれるのですが、数字を見たり、物やお菓子を使って『これ何個?』が正解できません。

・名前が言えない(名前を呼ばれると返事はする)
1人称は何でしょうか?フルネームでは難しくても、愛称などで言えたりしませんか?
3歳でもフルネームで言えない子いましたよ?フルネームで呼ばれて返事できるならば、ただ単にまだ言えないだけです。心配いりません。

・お箸やスプーンについてのアドバイスありがとうございます。スプーンの正しい持ち方はどの様に指導されてましたか?

・上着が補助がなければ着れないの
上着はトレーナーやTシャツの事です。
アドバイスありがとうございます。

ちなみにトイトレはどうやって指導しましたか?まだ間隔が空かなくておまるや便座で成功した事が一度もありません。
トイレ間隔が1時間も空かない事が多いです。

どこまでが正常な発達かグレーか分からなくなって、、、調べれば調べるほど辛いし、言葉が遅れてる分、不安要素が強くなってしまいます。

お礼日時:2021/09/09 13:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!