dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

警察が事件現場を捜査するにあたって鑑識が指紋を取る際、その指紋の詳細な場所(どこにあったもの)などは記録するのでしょうか?
単に犯人を特定するためだけでなく、目的を割り出すための指紋は取るのでしょうか?

A 回答 (2件)

都内のマンションの一階に住んでるとき、アルミサッシの窓を開けて侵入しようとしたのか、カギのところのガラスに穴をあけられたことがありました。


窓が金網入りのガラスだったことと、他に二つの後付けのカギをつけていたのでガラスの被害だけで終わりました。
実はそれが二度ありました。
1度目は近くの交番のおまわりさんが来てくれただけでしたが、2~3日後の二度目のときは鑑識さんも来てくれました。
その時に鑑識のやることを初めて見ましたが、指紋を浮き出させたうえで、その場所はあとで確認できるようにと思いますが、写真を何枚も撮っていました。
指紋で目的を割り出せるかどうかは知りませんが、靴跡も含め、何か所も取ってました。
    • good
    • 1

取るでしょうね。


採取した指紋と警察のデータベース内にある指紋と照合して前科があればすぐに容疑者を特定できるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは犯人を特定するためですよね?

お礼日時:2021/09/05 00:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!