アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今、古民家のDIYをしています。

柱とサッシのの間に柱と同じくらいの太さの柱が入っています。
その柱は、サッシを取り付ける際に付けたものらしく構造体としての役目はしていないようです。

そこに4cm×26㎝の穴をかけて下記のUralにあるポストの差込口を取り付けようと思っています。

どのような工具を使いどうやって穴をあけたらいいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

(ポストボックスはあるのですが、家をあけることが多く、郵便ポストがいっぱいになってしまいます。この製品をつければ、家の中に郵便物が入るので郵便物があふれることがないのでいいかな、と思っています)

質問者からの補足コメント

A 回答 (7件)

ジグソーが不安なら廻し挽き鋸で、という事になりますね。


あまり先の細いものは力負けするので、こちらも注意して使ってください。
    • good
    • 1

ジグソーがあるならリンクのロングブレードで切れないことはありません。


ただ出力低いので、結構な時間が掛かるかなと。
廻し挽きで先端に力が掛からない状態で切るのとどちらが早いかはわかりませんが、ジグソーは電動なので地道に切り進める分にはどうかなと。

ジグソーの切断才能については、標準ブレードとする刃の長さにもよりますし、現実には木の硬さにもよります。
くり貫きたい縁材が桧なのか杉なのかもっと別のものなのかや、木目の詰み具合とか部位とか。

廻し挽きの先端の弱さは、作業によっては補うことができるので、どちらを買うかというところですね。
(ジグソーも条件によっては補助できます)

手鋸を持っているようなら、長辺は鋸が刺さるたけの穴長になったら、手鋸に変更してしまえば作業は捗ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。

ジグソーの刃をみるとボッシュが出している製品を買えば長さ的には大丈夫そうですが、私のジグソーの性能が心配です。 モーターが焼き切れても。。。

安全なのは、廻し挽きでしょうか。。。と思っています。

また、手鋸は持っています。

お礼日時:2021/09/05 19:07

No.3です


それなら、木工の「回し引きのこ」を使います。4隅にドリルで下穴を空ける必要があります。電動のジグソーなら楽なのですが厚いので不向きです。
種類が多いので選択が難しいのですが、参考にして下さい。

https://www.amazon.co.jp/%E4%B8%B8%E9%9F%B3%E5%B …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事、ありがとうございます。

調べてみると、おっしゃる通り、ジグソーでは9cmは無理っぽいようです。

「回し引きのこ」だと、26cm×9cmでも、ゆっくり気長にやれば切れるのでしょうか?

お礼日時:2021/09/05 16:24

>サッシを取り付ける際



サッシ寸法より建物の開口が広かったということですね。

9cmの厚みがあるとなるとなかなか骨の折れる作業になるかと思いますが、
皆さんが書かれる様に、四隅に電動ドリルで穴を開けて、という方向になるかなと。

あとは手元にある工具、追加できる工具の予算なども関係しますが、ノミがあれば時間は掛かりますが、それだけで完了できます。

他はドリルで四隅ではなく辺の途中で貫通させて、そのまま刃を辺に平行に左右に寝かしてを繰り返し穴を大きくしていって、という手法も使えます。
ドリルは木キリだと切り込み深さ9cm以上が普通にありますが、この手法は木キリだと曲がってしまいます。
鉄キリだと10mm以上でないと貫通させられる長さがなかなか売っていないのですが、ロングシャンクを見つけても太く長いのを買っても出費的に痛いかも。

躊躇なく工具買いますよってことなら、レシプロソー&細刃か、ジグソー&ロングブレード。
はじめに穴を開けられればどちらででも作業可能。


ちなみに開ける穴は幅4cmではフタの有効寸法しかないので小さいと思いますので、現物が手元に来たらどれだけ必要かは確認してください(指示図の68mm(アマゾンでは58mm)までは必要ないかと)。
ノミを持っていれば構いませんが、無い場合は「少し穴を広げる」が厄介になるので先に確認を。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事、ありがとうございます。

ジグソーは、たまたま、持っていますが、DIY用のもので、今確認すると280Wと書いてあります。

下記のものを購入すれば、ジグソーで切れるでしょうか???

https://www.amazon.co.jp/BOSCH-%E3%83%9C%E3%83%8 …

お礼日時:2021/09/05 15:58

4cm×26㎝は分かりましたが、重要な寸法が不明です。


切断する厚み、深さです。それによって工具も変わって来ます。
適切な回答には必須な寸法です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご指摘、ありがとうございます。

柱は9cmです。

お礼日時:2021/09/05 12:27

柱は縦にあるのですね。

ポストも縦に取り付けようということですね。
柱は3寸*3寸(約10cm弱)くらいでしょうか。
58*272mmの穴になります。
電動ドリルと100mm位の木工用ビット(金属用でも可)はありますか。もっと細くても手間を掛ければ飽きますが、前後からやっても貫通しないかもしれません。
大雑把に(中心2cmおき位)に穴をあけ、その中間にまた穴をあけという具合に中央に大きな穴をあけます。その後、図面通りに、ノミや彫刻刀で四角く削ります。
四隅に大きな穴をあけて図(神沢 ハンディソーα FISH K-440)のようなカナノコで4辺を切ることもできるかもしれません。
かなり大変なので、1日でできないかもしれません。
また、断熱性が落ちますし、隙間風なども気になりますので、あまりお勧めできない方法かと思います。
ご参考まで。
「柱に4cm×26㎝の郵便ポストの穴をあけ」の回答画像2
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご説明、頂きましてありがとうございます。
説明を読んでいて大変なのがわかりました。

お礼日時:2021/09/05 12:32

開口予定部分に線を引くための定規、差し金とペン、鉛筆


開口したい四角窓の四隅に穴を開けるドリル
壁板に希望寸法の穴を空けるために丸ノコか、ドリル穴から4方に引くための細身の手引きノコ。
露出した壁の中の柱や梁を切断するための丸ノコ、手引きノコ。
郵便受けを差し込み固定するためのドライバーか電動ドリル
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

お礼日時:2021/09/05 12:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!