電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ゴルフ救済2019年ルール改正について。
帰宅しても納得いかずモヤモヤして嫌な気分です。
①土のカートの道路上にボールが止まった。カート道路(アスファルトでない)の救済処置の仕方
次は②ボールがグリーン1m手前の芝に地面に食い込んだ場合の処置。
いずれもノーペナで救済可能なのですが、平均スコア96の自分が新ルールを主張しても却下され、スコア78のシングルプレイヤーの声が大きく、わたしの意見は退けられる。
その場合、良い方法を教えてください。
思い返せば、自分の処置を貫いて、終わった後、協議し正しくなければ、誤所からのプレー2打罰!でやれば良かったかなぁ…と
皆様は、どのような方法で同伴者に納得させていますか?

質問者からの補足コメント

  • その場面を、どう乗り切るか?の助言をお願いします。ルールブック持ち出して議論する時間がない状態です。
    私は、ルールに沿ったと思う自分の処置の仕方で、プレイ再開して、ホールアウト後に協議して、もし謝っていたら2打罰(誤所からのプレイ) で良いと思うのですが、どうでしょうか?  ちなみに最新のルールブックを注文しました。本日。

      補足日時:2021/09/07 11:14

A 回答 (7件)

>ルールブック携帯している人は、ゴルフへの情熱も違う。

 
>周りからの評価も変わるのですね。佇まいも変わるはず。
>マナーを徹底すればスコアもついてくる。

はい、その通りです。
わかっていらっしゃいますね!!!

なぜスコアもついてくるのか?
例えば、マナーエチケットのできてる人とできてない人の違い。

スタート10分前にはカートのところでボールやティー、手袋を用意したり
して同伴者が来るのを待つ。
同伴者が来たら誰よりも早く、
「おはようございます、ご迷惑おかけしますがよろしくお願いします!」
と挨拶。
もちろんキャディーさんには先に挨拶しておく。

打順で自分が2番以降だったら前の人が打っている時にはボールとティーを組み合わせてもち、すぐにティーアップできるようにしておき
前の打者が打ち終わって振り返ったらすぐに歩き出してティーアップに向かう。
ティーアップが終わったら、後ろに下がってかる―――――――く素振りを2回ほど、狙いを十分つけてアドレス。
アドレスしたら、3秒以内にテークバック、ぱかーんと打つ。
ボールの行き先なんぞどうでもいい。
とにかく流れるような一連の動作で打つ。

林に入ったとしよう。
すぐに3本(コロガシ脱出用、と上げて脱出用、狙えるクラブ)持って
行く。

一方、マナーのできてない人。
遅れてきて、「すんません」とおはようの挨拶もなく
ごそごそバッグから手袋やボールを出してる。
順番だというのにまだ手袋付けてない。

そうこうしてるうちに「君の番だよ」と声がかかる。
もうイラっとする。

手袋付けてティーアップして、焦っているもんだから
狙いもおろそかに打つもんだからいつもよりバックスイングも小さいし
テンポも速くほぼ確実にミスショット。
林の中に。。。
それをクラブも持たず探しに行って、見つかってからクラブを取りに行く。

同じ林だが、
片方は朝の所作を見たベテランに彼は彼のゴルフ観があるのだな、と認識される。

もう片方は、こいつど素人だな!
と思われる。

ゴルファーとは不思議なものでベテラン(上級者)はド素人にアドバイスしなくちゃ、という意識が働く。
ド素人に向かって
おーい、出した方がいいぞ!
こっちに出したらどーだ?
と声をかける。

かけられた方は、「チッ! 俺は木の間抜いて打ちたいのに。。。」
とベテランが言うことにカチンとくるが
先輩じゃしょうがない、いやいや脱出するが
カリカリ来てるのでまたリズムが早くミスショットになり
木に当たり再度林の中に。。。。

一方マナーのできてる人にはベテランは彼には彼のゴルフがあるのだろう
と3本持った時点で解釈して何も言わない。
つまり自由に自分の思うとおりに打てる。
ストレスがない。したがってナイスショットで無事脱出。

またショットやパットの際、
ベテランはド素人とみると自分が多少飛球線後方に立って視界に入っているだろうと思っても「どーせ俺がどこにいてもショットに影響はあるまい」と思ってどいてくれない。
本人は「チッ! 邪魔だなぁ、どかねーかな。。。」
と思いながらも先輩だからどけとは言えずそのまま打つ。
当然気がかりなことがあるまま打つのでナイスショットの確率は下がる。

しかし意識が高いと見るや
じぶんが邪魔なところにいてはまずい、と思い
視界から外れたところに立ってくれる。

打つ方は何のストレスもなく、飛球をイメージして打てる。
ナイスショット!

ショートパット。
外れる。誰しもある。
ド素人に先輩が、打ち急ぎだな、と能書きを言われる。
「うるせーな、わかってるよ」と心の声。

意識が高い人には
自分でわかっているだろうと何も言わない。

再度同じシチュエーション。

ド素人はもうはずせないと緊張マックス。
手が出ずひっかけて3パット。。。。

もう一方は何の躊躇もなく
俺は素人なんだからはずれてもショーがない、
ガツンと打って、イージー!!

こうやってどんどんスコアに差がついていく。

ダフってディボットとったらキャディーさんに砂袋借りて
すぐに処理する。
バンカーを均す当然、イの一番。
エチケットとは自分が変えたものは元に戻しておくこと。

こういうことをきちっとできると周りの人が一目置いてくれて
あなたのゴルフに何も言わない。
逆に聞いたことにはきっちり答えてくれる。

ド素人にはどーせできもしないんだから適当に答えておけ。
で何か聞かれてもいい加減な答えとなる。

どこ狙ってんですか?
ド素人にはフェアウェイ真ん中だよ。

もう一方には
目の高さより上のもの何か目標見つけるなぁ。。
山の木だったり雲だったりね。
特に打ち下ろしの時はフェアウェイ覗かないよ。
左肩下がるからね。。。
などと詳しく説明してくれる。

従って、短期的にも長期的にもうまくなる速度は違ってしまう。

つまり、ゴルフを知っていると自由にストレスなしで
打って行けるし。マネジメントについては知識も増え、
ラウンドに役立ち、どんどんうまくなる。

ってことです。
    • good
    • 1

>②はボールが三分の一、芝にめり込んだ。

2019年1月ルール改正で救済されます。

規則 16
16.3 地面にくい込んでいる球ですね。

・ ジェネラルエリアならそうですね。
・ 地表面に食い込んでいることが条件です。
  >芝にいくらめり込んでも対象外です。

16.3 の対象なら、ペナルティはないので、そのとおり処置して、競技後、競技委員の裁定を仰げばいいと思います。裁定でNGなら、相応のペナルティをスコア提出前なら踏まえて対応できますね。

でも、芝にめり込んだ・・・など、質問の内容ではあきらかに救済対象外なので、ルールは厳密に勉強した方がいいですね。

>①電磁誘導カート道路がアスファルトでなく、土の部分。土のなのでそのまま打てます。同伴者は「打だなければならない。カート道路に足がかかっていたら移動して良いと。」 同伴者も認めいるカートのタイヤで、芝が禿げた異常なコース状態なのです。救済されます。

カート道は異常なコース状態の一つですから、ボールがある場合も、スタンスがかかる場合も救済を受けられます。受けられる・・・というのは、救済を受けなくてもいいということです。土かアスファルトかは関係ありません。カート道が明確ならそうなります。

ただし、ボールがカート道上でも、スタンスが掛かった場合でも、救済を受けるか受けないかは選択できます。つまり救済は権利であり、義務ではありあません。

しかし、ローカルルールで、電磁誘導式自走カートの設備保護のため、カート道でのプレーを禁止している場合も多いです。その場合は、カート道内のボールは強制的に救済になり、スタンスが掛かるだけなら、そのままプレーしてもOKな場合が多いですね。詳しくは、ローカルルールを確認しましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ボールが1/3めり込んだのは、ほぼグリーンエッジ付近です。 救済してパターで打ちました。

カート道路が土になっている部分は、「修理扱い」というゴルフ場の支配人から説明ありました。

その場で、キチンと反論できない自分の資質のせいです。ルールブック携帯し、マナー遵守してる、一目置かれるゴルファーを目指します。
ありがとうございました。
カート道路なので救済しようと、ニアレスポイント取ろうとしたら同伴者からクレーム入り、土の上から打ちボールがひっかかり急斜面だありOBになりました。

救済を使っても良いし、そのまま打ってもよい。と。

お礼日時:2021/09/07 14:03

意見の違う人の言うとおりに打ってそれがもし間違っていても


その人にペナルティーをつけられませんから
リスクは自分が負うしかありません。

リスクを自分で背負うなら自分の思うとおりにやってみて、
間違っていたらスコア訂正すればいいだけです。

なので、その人に、
申し訳ないんですけど、私の記憶してるルールでやらせてください。
もし間違っていたらペナルティーつけますから。。。
と言ってその場は自分のルールを押し通すべきでしょう。

それにしても競技なんですか?
公式競技ならまぁわかりますが
私的なコンペやプライベートだったら
私なんぞ、勝手にやりますし同伴者には勝手にやってもらいます。
やった上であがってから確認して間違っていたら訂正したり
訂正を促したり、、、んーするかなぁ。。。しないかも。。

ほとんど他人のやってるのは見逃しますね。
他人のスコアなんぞどうでもいいっちゃーいいんですけど、

可愛い後輩だったり、仲のいい友人だったら本人のために言うけど
あまり付き合いのない人だったら放っておきますね。

子供の頃、三角ベースっていう野球しなかったですか?
その時アウトだのセーフだの言い争いになったり
時には胸ぐらつかんだ喧嘩になったりしましたよね。

今考えてみると、3角ベースなんぞでアウトだセーフだなんて
どうでもいいでしょ。

同じですよ。

自分がキチっとマナーとエチケット守ってその中でのゴルフが楽しいんですからできてりゃいいんです。

そんなことで争うこともありません。
自分が間違ったことしてなけりゃいいんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

azmsyr さんのおっしゃる通りです。
ベストアンサーは最初のコメントで決定!してます。
が、決定してしまうと、理路整然とした意見が聞けないので、もう少し。笑

同伴者は、ゴルフだけのお付き合いで、歳上60才位の方2人です。 その方とのラウンドは、必ず「お金」が絡んでいます。(悪い認識ありますが)
バーディ1個につき500、勝ち負け…千とトータル2千くらいですが。

私も、他人のプレーが、有利にやっていたとしても見逃します。そういう人なんだろうなー。オレのスコアに関係ないし…
私は、自分のプレイが公正であるかないかだけ。でやっています。同伴者の同意は必要ないと認識してましたし、自己申告制であり紳士の競技だと思っていました。 マーカー付いた競技は別ですが。
以下は、その時の別の同伴者です。
アドレス最中に後方で話している人。
前の組がつかえているから、どうせ待つからと、カート乗ったまま打順なのに動かない人。 
わーわー冗談を話しかけてくる人。 
ダボ叩くくせ、他人が勘違いしたスコアにクレーム言う。(ならサクサク打てよと思う)

楽天やGDOの「1人予約」 が楽しくラウンドできます。 阿蘇(九州)付近なら平日ならゴルフ場の温泉入ってスルー5000円です。

ご丁寧に、コメントありがとうございました。

お礼日時:2021/09/07 13:50

はは、簡単!!



最近のゴルファーはかなり少ないようですが
私が始めたころはみんなキャディバッグに入れてました。

当然今でも私はキャディーバッグに忍ばせてます。

それもマナーなんです!

ゴルフは何がなくともまずマナーとエチケット!
ルールブック読んだことないでしょ?
ルールブックのイの一番にそれが書いてありますよ。

そう!
そのルールブックをキャディーバッグに入れておくことなんです!!

ルールブックさえあれば、その条項のところを
「はい、ここに書いてあります」と訴え出れば
簡単に解決します。

確かめるのにモノの2分とかかりません。
どこに何が書いてあるか、暇な時に3回も読んでおけばそのページはすぐに
開けます。
特にありがちなところ(池や人工物の処置など)にタブでも張っておけば簡単です。

これも、ゴルフ上達にはものすごく必要なことで
こういうことをしないからいつまでたっても90だの100だの打ってるんです。

ルールブック持ってるようなゴルファーならみなさんから一目置かれますし、ベテランもルールブックに従う、というよりそこまでの心がけをしている人の意見なら敬意をもって聞き入れるのではないでしょうか。

というわけでルールブックをバッグに必ず入れておいて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ルールブック携帯している人は、ゴルフへの情熱も違う。 周りからの評価も変わるのですね。佇まいも変わるはず。マナーを徹底すればスコアもついてくる。考えが変わるました。ありがとうございました。

お礼日時:2021/09/07 10:04

競技なら、競技委員に報告して判断を仰げばいい。


まよったら、ルールブックを参照して判断する。

ルールに、シングルもなにも関係ないですよ。違反は違反です。
具体的に①と②の何が論点かを聞かないと、どちらが正しいかはわかりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

②はボールが三分の一、芝にめり込んだ。2019年1月ルール改正で救済されます。
①電磁誘導カート道路がアスファルトでなく、土の部分。 土のなのでそのまま打てます。同伴者は「打だなければならない。カート道路に足がかかっていたら移動して良いと。」 同伴者も認めいるカートのタイヤで、芝が禿げた異常なコース状態なのです。救済されます。
コメントありがとうございました。

お礼日時:2021/09/07 10:15

自分は同伴者(50代)に理解させる為に、ラウンド中にスマホでネットのルール解説を見せます。


頭の固い人にはそれ位必要かと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ズボンにスマホ入れてないので、そのホール後にスマホ見せました。が、同伴者は、あそー、で終わるだけでした。次からはと。

お礼日時:2021/09/07 10:08

もう10年くらいゴルフはやっていないので、細かいルール改正はわからないのですが、ドロップが膝の高さになったとか、ピンフラッグを立てたままパットしてインしてもよくなったらしい事は知っています。



基本的に最新のルールブックは常に携行し同伴者とルールの解釈に相違があればすぐに確認すれば良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

2019年1月にルール改正されました。ビンフラッグ立てたままがその一例で、改正された事知らない年長者でシングル級の人に年下の者が、ルール主張しても、中々認めてくれない。 ルールブック携帯、一部をコピーして携帯するようにします。ありがとうございました。

お礼日時:2021/09/07 07:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!