
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
赤紙ねえ。
どこの世界の日本に住んでるのか謎だが、この世界の日本では、来ない。世の中激変して、ミラクルで来たとしよう。配達員は町内会の会長だ。拒否したら、憲兵に逮捕(警察では無い)されて、憲兵署で、尋問と軽くせっかんされ、徴兵拒否で立件され、めでたく被告。そして軍事裁判(一般裁判とは違う軍人が裁判官)にかけられ、5年くらいの実刑か、北朝鮮みたいな、強制労働か、思想矯正所送り。兵隊より過酷な所。出所しても非国民あつかいで配給とか、受けにくい立場。まぁ、要は社会に殺されます。黙って兵隊に行こう。No.7
- 回答日時:
拒否できませんね。
赤紙とは召集令状の俗称であって。
令状は司法判断に元ずく、本人に対する命令書や、行政に対する許可状で、令状自体の受取拒否には、実質的な意味はありませんが。
こと赤紙に関しては、そもそも赤紙など来ないので、来ないものは受取拒否も出来ません。
No.5
- 回答日時:
ん?
1945年8月以前からタイムスリップして来ました?
今は赤紙と言われる召集令状はありませんので徴兵はありませんよ。
それに日本国は武力による戦争していないし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戦争・テロ・デモ ふとした質問です 第二次世界大戦など、戦時中日本で赤紙を配布し国のために戦争に参加しなければならない 24 2022/11/29 11:59
- 政治 赤紙来たら受け取りますか?拒否しますか? 11 2022/05/11 18:13
- 政治 無能自公政権を支持している人は憲法改正して、日本が戦争に入って、赤紙来ても意気揚々と受け取りますよね 8 2022/05/11 18:22
- 郵便・宅配 送られてくるハガキは受取拒否出来ますか 特定記録で消印済みのハガキですがハガキの空白欄に受取拒否と捺 4 2022/07/23 00:58
- 戦争・テロ・デモ 戦争 中国・ロシア・北朝鮮とかと戦争になったら赤紙が届いた日本人は戦争に参加しないといけませんか? 12 2022/05/23 19:12
- 政治 ウクライナに国民がいなくなっても国のまま? 4 2022/04/15 22:48
- 戦争・テロ・デモ 驚いた!2023.2.21のトランプ氏の発言! 9 2023/03/01 09:40
- 出前・デリバリー ウーバーイーツで届いた商品が破損とか不足していたら受取拒否できますか? 受取拒否はどんな時にするんで 1 2023/03/03 08:27
- 政治 日本が独立国であることの証明、それが憲法九条では? 16 2022/06/10 18:19
- 歴史学 小林秀雄が大東亜戦争に対する過去の言論の反省を拒否したのは「大東亜戦争は歴史的運命なのだからてめえら 2 2022/12/06 10:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヨーロッパの主要の国々ってす...
-
『戦争と庶民』という戦時中の...
-
戦争する人々の思考(日本)
-
日本と中国が戦争したらみなさ...
-
日本は戦勝記念しないのですか?
-
なぜアメリカはアラブや日本や...
-
日本は どうして原爆を使わな...
-
米国のために活動している自民...
-
9条信奉者の方々にお聞きします...
-
自衛隊が竹島で韓国と戦ったら
-
欧米列強はアジア諸国を殖民地...
-
自衛隊と米軍は?・・・
-
世界はこれからデフレの時代に...
-
遊撃隊の役割
-
わかりやすいニュースのサイト...
-
仕事で大失敗したら、あいつの...
-
第二次大戦 なぜ日本人はこん...
-
石炭火力発電への理解ったって
-
ロシアウクライナ戦争はいつ終...
-
今回のコロナウイルスと第三次...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『戦争と庶民』という戦時中の...
-
ヨーロッパの主要の国々ってす...
-
中国と日本が戦争したらどっち...
-
日本国憲法を制定したのって誰...
-
戦争は何故してはいけないので...
-
私は平成6年(1994年)生まれの28...
-
神風特攻隊は犬死にですか??
-
アラブ人の民度が低いのはなぜ...
-
空爆と爆撃の違いってなんですか。
-
男性が消滅すれば、戦争や犯罪...
-
戦争する人々の思考(日本)
-
第二次世界大戦で日本が勝って...
-
よく戦後の謝罪はドイツを見習...
-
マスメディアの発言の中にある...
-
日中戦争や太平洋戦争って日本...
-
原爆投下と終戦
-
非戦と不戦の違いは?
-
死んでからまで迷惑をかける「A...
-
戦争に強姦は、つきものか?
-
山本太郎が「日本は通貨発行権...
おすすめ情報