アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夏休み終わりに以前から利用していた小規模保育園でご飯を食べなさいと再三言われたようで、給食に対してごはんが食べれない状態になってしまいました。
その後すぐ幼稚園が再開したのですが、幼稚園でも給食かでるだけで大泣きしてしまう状況に。。
親としてどうしてあげればいいのかとても不安です。
家では好きなもの(カレーやらそばやらのもとからの好物)はモリモリたべてるのですが。。

すでに幼稚園があるというだけで、「給食が嫌だ」と引きつった顔をしています。

どなたか似たような経験をされたかたいらっしゃいませんでしょうか。
カウンセリングを検索する段階なのか、とも思っております。もともと給食は完食しておかわりするようなタイプだっただけに。。つらくて。
給食が食べれなくなってそろそろ1ヶ月が経とうとしています。
アドバイスいただけますと助かります。

A 回答 (9件)

トラウマに追い打ちをかけるとはどういうことなのかを


じっくり考える必要があると思います。
先生には残したら何も言わないで残させてほしいと伝える事が先決
家では触れない。
美味しいねぇ~を繰り返しながら笑顔を誘う会話にする事
家でママが心配のあまり子供に
給食の件での話題を振ってしまうと
お子様は小さな心で必死で受け止めようとする
だから許容量を超えてパンクしてしまう。
しばらくは給食の事は忘れてください。
家庭では家庭らしさの笑顔でのお食事をされれば良いだけだと思います。
しばらく登園拒否が起きるとは思いますが
さらっと流す。
違う話題を振る
どうでもいい事なんだよっていう思いを定着させる。
とにもかくにも
園には今の状態をきちんと伝えて
給食は食べれるだけでいいですと伝えてください。
干渉しない事が何より今の窮地を救うのかもしれないと思いました。
    • good
    • 0

先ほどの追加ですが、今はそんなこともなく普通に食べられます!

    • good
    • 0

私も幼稚園の時、食べ終わるまで食べさせられておりそこからのトラウマで、給食という時間が苦痛でした。

学年が上がるごとに、今年の先生は給食どうなんだろう…と進級する度に不安で。初めに減らしてもいい先生なら良かったのですが…。小学生のころは登校拒否を何度もしてました。酷いときは外食も食べれなかったらどうしよう…と食べれなくなることも。高校に上がり、お弁当になったので給食からの不安はなくなり楽しく通えましたが、調理実習があると給食と同じ感覚になり、食べ物が喉を通らず気持ち悪くなり普段なら食べられる量も食べれませんでした。

もともと食べるお子さんなら、お母さんも心配ですね。
まずは、担任の先生に経緯と状況を伝え幼稚園の給食も量を減らしてもらうこと。そして、減らしても食べれないことがある時は残させて欲しいこと。食べれたときは誉めてあげて欲しいこと。を担任の先生に伝えてください。
5歳ということなら、やり取りがしっかり出来ると思うので給食を配膳するときに、どのくらいなら食べられるか、本人と確認しながら減らしてもらい、食べられた!という経験を積み重ねていくことで少しずつ量も戻ってくると思います。最初は一口ぐらいの量からでも構いません。給食に対する不安を取り除いてあげることですね。
そして、お子さんに給食は食べられる量だけで大丈夫、もし食べれないなら残してもいいってことを、先生とお話しているから大丈夫だよ。と伝えてあげてください。
食べられたか、大丈夫だったか気になるとは思いますが、帰ってきたときに「給食どうだった?食べられた?」と聞かない方がいいと思います。あまり給食のワードは出さないこと。連絡帳に書いてもらい状況を把握してください。それを見て、少しでも食べれたことを誉めてあげてください。
お子さんが安心してくると、今日は食べられたよ!おかわりしたよ!と子どもから言ってきてくれると思います!その時はたくさん誉めてあげてくださいね!

ちなみに、私は保育士をしてますが自分がそういう経験をしているので食事に関してはすごく気にして保育をしています。
苦手なものがあったり、個人で量が違ったり。それは個人差なのだあって当たり前ですからね。

焦りは禁物!ゆっくりと長い目でみてあげてくださいね(^-^)
    • good
    • 1

幼稚園の先生と相談です。


先生から、最初は食べたいのだけ食べてごちそうさましていいというように話してもらえるといいのだけれど。
元々食べられていたお子さんなので、好き嫌いのわがままというわけではなさそうですよね。
別の園で嫌な経験をしてしまったことを担任の先生にお伝えください。
残してもいいとわかると安心するのではないかな。
よっぽど嫌な経験をしてしまったのでしょうね。
    • good
    • 1

幼稚園の先生に丸投げはしないでくださいね。

お母様の努力が絶対必要です。できる事はしてください。幼稚園とのことなので人手は足りてないことも考えられるので、給食中に別室は難しいかと思います。
    • good
    • 0

公立保育士です。



幼稚園の先生にはご相談しましたか?
私の園では無理矢理食べさせるようなことはしていません。小さい頃から食事は楽しいこと!と思えるように保育しています。嫌いな物があるのは当たり前です。大人だって「これ嫌い」と言って食べない人いますよね。

お子さんは給食自体が嫌なのでしょうか?例えば給食で好きな物が出た時も食べないのでしょうか?←これでしたら、無理に食べさせなくてもいいのでは?朝と夜は食べているのですよね。しかし、周りのお子さんの目もありますので給食の時間だけ自宅に帰るか、給食までで降園するかなどしたほうがいいと思います。給食を食べずに遊んでいるのは周りのお子さんから見ても気持ちのいいものではないので。まずは給食というストレスを除いてあげてください。
そして、まずは少量から給食を始めてみる。ご飯のみ一口とか。その時も先生方に協力してもらい「食べてくれて嬉しい!!」「すごい食べれたね!!」など大袈裟なほど褒めてあげてください。もちろん、お母様も。そこから少しずつ量を増やしていくというのはどうでしょうか?
幼稚園の先生方の協力とお母様の努力が必要です。見たところカウンセリングが必要なほどではないかと。

今は年長組かな?小学校に上がる前に直して上げたほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 1

朝ごはんと夕御飯をきちんと食べているのであれば、様子を見てもいいのかな、と思います。


保育園で再三言われたことがトラウマに近い状態になっているのかしら?

先生にいきさつをお話して、少しずつでいいんだよ等声かけをしてもらって、数日様子を見てあげてください。
それでも変わらないようなら、また別の方法を考えてあげましょう。
    • good
    • 0

嫌いな理由がわからないです。

言われたからであれば、その先生?も苦手だと思うのですが。食事中に何かをしてしまったからなのか、嫌いものが入っていてそこから何かあったのか、そもそも嫌いなものが食べたくないのか。他にもいろいろ考えられます。理由がわからないと対応方法も考えられません。
    • good
    • 1

私の経験をお話しします。


私も幼稚園の頃給食が食べられなくて帰りの時間までずっと座らされていました。私の通っていた幼稚園はお残しは許さない方針でした。それで一時期登校拒否になりました。小学校に上がってからも吐き気で登校できない日がありました。中学から本格的な登校拒否になり、現在30代ひきこもりです。

自体はけっこう深刻なんじゃないでしょうか。

私はケアが受けられなかったけど、あなたのお子さんはあなたのようなお母さんに恵まれていいなぁと思いました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!