重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ファシズムは、混乱した状態の時に現れますね。
菅総理を追い込んで民主主義を屈辱したマスコミの大衆扇動、煽り。菅総理退陣を引き起こしたマスコミはどう責任とるつもりですか?

A 回答 (6件)

そう考える気持ちは良くわかりますが、


良かれと思って特定の方向に突き進むより、あえてノイジーマイノリティとサイレントマジョリティーが拮抗する状態を保つ方が暴走を防げて安全、と考えるのが民主主義なんだと思います。

民主主義と言うのは決して綺麗なものではなく、ノイジーマイノリティが騒ぐ混沌とした存在。
対してファシズムは一見すると多数派にとって綺麗だけど、反面危うさを隠した存在。
    • good
    • 0

マスコミに規制を!


 ↑
民主制において、マスコミの権力は
絶大です。

立法、行政、司法に次ぐ、第四の権力と
言われています。

立法、行政、司法には互いに抑制し
均衡するシステムがあります。
(三権分立)

しかし、マスコミには、その濫用を
規制するシステムがありません。

何らかの形で規制する必要があります。




マスコミの言論の自由が、民主主義より
力を持ってよいのですか?
 ↑
よい訳有りません。
規制がないので、切り貼り、捏造
やりたい放題です。



ファシズムは、混乱した状態の時に現れますね。
 ↑
歴史を見ると、そうなっていますね。



菅総理を追い込んで民主主義を屈辱したマスコミの大衆扇動、煽り。
菅総理退陣を引き起こしたマスコミはどう責任とるつもりですか?
 ↑
責任なんかとりません。
彼の戦争。
マスコミは散々煽りましたが、
責任など取ろうともしません。
そもそも、触れようともしません。
    • good
    • 0

信条の自由、学問の自由、言論、表現の自由を含めて、


様々な自由は民主主義の根幹です。
情報開示を含め、明確な対応が出来なかった指導者の
責任です。
    • good
    • 0

マスコミを規制して中国みたいな国にしたいわけ?

    • good
    • 0

責任を取る?なんで?


菅総理が退陣したら、何が悪いの?
大半の日本人は「あー、良かった」ですよ。

> 民主主義を屈辱した

日本語が不自由な方ですか?
菅総理と支持者には「屈辱」でしょうけど、民主主義は屈辱しないですね。
「侮辱」と言いたかったのなら、菅総理のように、質問をはぐらかし、まともに説明しない、逃げ回って国会も開かない、っていうのを、「民主主義の侮辱」って言うんですよ。
もう少しお勉強しましょうね。
    • good
    • 0

>菅総理を追い込んで民主主義を屈辱したマスコミ


貴方の一方的な主張で有って、以下のマスコミの方が
信用できるのですが・・・

国民は自民党政権の安易な復活を望んでいないからだ。また、「政治とカネ」「普天間」はそもそも自民党政権期に起こっていた問題なのに、自民党が積極的に対応しないことにも、国民は不信感を持った。

https://diamond.jp/articles/-/8432
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!