プロが教えるわが家の防犯対策術!

旦那に手料理を出すことが苦痛。どうしたら良いか?

旦那に手料理を出すことが苦痛です。
食材が腐らないように気を遣ったり、節約をしたり、五大栄養素などを気にしたりするなど、考えながら作ってはいるのですが、正直、「大雑把」になりがちな私の手料理です。

けれど、私は私の手料理が好きで、「簡単で安いわりに美味しくできた!」「冷蔵庫のもの使い切った!」など達成感があります。

が、私の料理を食べながら「ご飯はよく冷やしたミネラルウォーターを使って給水させると美味しくふっくら炊けるよ」とか、「ダシは煮立たせちゃだめだよ。昆布でさっととるんだよ」とか、「そうめんは氷水をはると良いね」とかまあ、色々言います。正論といえば正論なんですが。


文句を言ってるつもりは本人にはなく、会話らしいのですがイライラします。

考え方の違い?
私は時短レシピばっかり見ていて、旦那は美味しんぼを熟読してる感じです。

「雑でごめーん」とか「次から気をつけるね」と食卓の雰囲気が悪くならないように、言ってきましたが、作り置きオカズは箸の進みが悪いところ、一点食いやお皿に中途半端な食べ残しがあるところなどについてもイライラがたまり、ついに爆発してケンカになってしまいました。

「工夫して作ったのだから、色々言わず食べてほしい」

と言ったところ、疲れているととったのか、

「そんなに作りたくないなら僕が作るから」

と言っていましたが、料理は上手くても、冷蔵庫や食費の管理ができない旦那にまかせるのは嫌だなーと思っています。食事の栄養バランスもイマイチ偏っている気がします。

「いっそ食費を別にして、それぞれに作ってそれぞれに食べない?」

と提案したら、

「夫婦の意味ないじゃん!」

って言われました。(生活費は夫6、私4で出しています。家事は私がちょっと多め。)

たしかに、子どもができたら良い食事環境ではないよなーと思いつつ…

何か良い案ないでしょうか?

A 回答 (5件)

料理は上手くても、冷蔵庫や食費の管理ができない旦那にまかせるのは嫌だなーと思っています。

食事の栄養バランスもイマイチ偏っている気がします。

あなたも旦那さんの料理に不満があるなら人の事言えないじゃん。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
愚痴愚痴言っちゃいましたが、結局、自信を持って出した料理を美味しいって食べてもらえなくて悲しい気持ちになっちゃっただけなんだなって冷静になって思いました。
疲れた時は好きなお惣菜を出して、余裕がある時に料理の腕を磨くことにします。

お礼日時:2021/09/11 01:08

旦那はこれが好きと 


言う物をローテーションを作って出せば文句は言わないと思います
五大栄養素なんて1ヶ月単位で取れば良いんだし
家計も節約出来ます 
美味しいと喜んでたべるのが1番の栄養だと私は思いますけどね
旦那の一言一言の揚げ足とってイライラしたくて結婚したんですか
うちの旦那は 節約のため鶏の胸肉をトンカツだと言って出していましたが
このトンカツ旨いと大好きでした。
スーパーで半額の肉じゃがを器に盛って出していたのに
この味大好きと喜んでました。
嫌いな物は出さないので お前の作る料理が1番だと褒めてくれていました
子供も自分たちに嫌いな物は無いと言ってました
一歩下がって好きにしゃべらせて 世間からの風よけにして
ちょっとおだてて その気にさせて こちらの思うことをして貰う
すごいね 有り難う で 自由に動く
旦那はまともに扱わず子供のように手のひらで転がす物です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
美味しい!って食べてもらえるの羨ましいです。
どのようにして、そんなふうに言ってもらえるようになったのでしょうか?
好きなものでローテーション作るの、良さそう!って思ったのですが、好きなものが分からなかったです(ToT)
スーパーのお惣菜はたまに出すと喜んで食べていた気がするので、毎日頑張って手料理作るよりもその方が良いかもって思いました。
愚痴愚痴言っちゃいましたが、結局、美味しいって言ってもらいたいのに、(しかもそれなりに自信があったのに)ダメ出ししかなくてへこんでただけなんだなって冷静になって思いました。

お礼日時:2021/09/11 01:05

このやり方が良い…というのは、結局のところ夫婦内で作っていくものなので何とも…。



ただ、まだ独身者同士が同居してる感じがして個人的にはちょっと息苦しさを感じました。

私らの場合は、だいたいは家にいる私(夫)が作りますが、めんどくさくなったらスーパーのお弁当とかマックとか、もちろん作り置きして出すなんて事は良くある事で、そんな風に出来るだけ楽にしちゃいます(^_^;)
もちろん普段は手料理が基本で、食品ロスを考えたりバランス考えたりもしますが、どれだけ工夫してもそれは自分の問題ですので、流石に妻にも「頑張って作ったんだから!」なんて恩着せがましい事は今まで一度も言ったことはありません。
たまには、「豆腐andもやしブーム!」とか自分で勝手に決めて楽しんでます。妻の方が料理は上手いですが、一緒に楽しんでくれてます。たぶん…

当然、栄養バランスやら節約やら考えたら質問者さんよりもツッコミどころ満載ですが、それよりも生活が「苦痛」になることの方が夫婦にとっては問題のように思いますので。それは料理に関わらず洗濯や掃除なんかも全て同じで…

どこかの教科書に載ってるような、他人に褒められるような…どこか自分たちの外にある基準が自分たちの基準と勘違いして、結果的に苦痛を感じて、そこまで合わせるような生き方に意味があるとは私たちには思えません。
それよりも、自分たちらしい生き方、失敗や贅沢なんかも笑える生き方の方が、今よりかは楽しくなるのではないかと…。

私らは結婚当初は色々ありましたが、喧嘩してる時は自分のことしか考えていない、相手に都合良く要求し過ぎ…と言うのを理解してからは、今ではほとんど喧嘩しなくなりました。皿を割っても料理失敗しても服が縮んだり色褪せても笑えるようになりました。

質問者さんの達成感はすごく良い幸せ感かと思います。それを夫婦で共有できればとても良いのですが…旦那さんが言う「夫婦の意味」というのなら、そこでより良いアドバイスなんかを伝えるよりも、食事の時間を夫婦で楽しく過ごす事を考えてもらいたいものですね。

お店を開くのなら美味しい料理を求めたら良いですが…もちろん美味しいに越した事はありませんが、それよりも夫婦として求めたいのは、何でも夫婦で楽しむ事なのかなぁと…私らは思っています。

男の特徴かもしれませんが、男は感情的な事だったりその場の空気感よりも、物事の解決を目指そうとしてしまいがちなようで、「ありがとう」「嬉しい」よりも「こうしたらもっと良くなるよ」「ここで買うとお得だよ」など、「そのアドバイス今じゃなくね?」といった頭がありまして…仕事場や技術を追求する場面なら良いのですが、夫婦間にそれはさほどいらないようには思います。

私からは、外の基準やいつか苦しんでしまいそうな思い込みにあまり左右され過ぎずに、なんでも一緒に楽しめる時間をお2人が大切にされた方が良いのかなぁとは思いました。なので、具体的なやり方を話し合う前に、どんな時間が夫婦2人にとって楽しめるのか、楽しみ方を考えてみるのも良いのかなぁとは思いました。そしたら、「楽しむ」そのための事ならなんでも良いのかなぁと。やり方なんて枝葉のようなもので、幹や根っこが変われば枝葉なんていくらでも変わりますので。
そしたら、ちょっと味加減がおかしくても、焦がしても、そんな時があってもいーのかなぁとお2人で笑えるかも…と。。。こんなもんでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
どんな時間が夫婦にとって楽しめるのか、ハッとさせられました。
失敗しても、笑いあえる夫婦になりたいです。

イライラしちゃったのは、仰る通りで、えっ、今それ!?そのアドバイス、今!?このタイミング!?みたいなのもありました。

でも、ゆくゆくはもやし&豆腐ブーム!みたいゆ旦那にも時短料理を楽しんでもらったり、私も旦那のこだわりの一品を楽しんだりできる夫婦になれたらなあと思いました。

そこの根っこを大切に頑張っていきたいです。

お礼日時:2021/09/11 02:26

食材とレシピ宅配の「Oisix」みたいなトコに依頼してみては?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ちょっと疲れ気味だったので、それもアリかもです!^ ^

お礼日時:2021/09/11 02:34

主夫歴25年でメインで家事を務めていて、妻も料理上手の夫婦ですが、


相談者さんも旦那さんも、食事を自分のために作って語っているからダメなんです。
それは家庭料理ではなく自炊でしかなく、独身気分が抜けていません。
そんなでは料理の腕は自己満足以上にスキルアップすることはありません。

自炊と家庭料理の違いは、
自炊は、自分が気まぐれに作りたい料理を作るものであって、
家庭料理は、限られた予算と食材で、毎日家族に食べさせ続けるために計画的に考え抜いた料理。給食の最小構成ともいえる家族組織のための料理。

料理店で考えてみてください。
原価計算や売りたいメニューや利益率の高い商品レンジ、シェフとして探究心や達成感を追求して料理メニューと価格を自分で全部設定するわけですが、
あくまでお金を払ってくれるお客様の満足度を考えて売上によって料理を作るもの。
自己満足じゃ仕事にならないし、客はつかないので、店は潰れるのです。

子供がいない相談者さんの家庭では、料理の主体は作るあなたではなく、主体はあなたが食べさせる旦那。
子供が生まれたら日々育ち続けて食性が変化し、自分が食育もしなきゃならない子供が主体。
あなたの料理はそこが誰の料理だかを勘違いしているのです。

だからといって、
旦那の好き勝手にあわせて旦那好みの料理を作るが正解ではなく、
旦那のフィードバックを反映して、旦那に文句を言わせない料理を作り、簡単で安いわりに美味しくできて、冷蔵庫のものを使い切るのが正解。
だって給食なんだもの。
お財布と冷蔵庫の事情が優先であり、出てきたものを食うのがルールだし、不味いもんも残さず食えってのがルール。
それでいて客の好みは反映しなきゃ。

それを子供の成長に合わせて、思春期に1升飯なんか食べるようになるのも対応して、夜遊びで飯食わないのを怒鳴りつけたりして、旦那がメタボと高血圧で栄養管理なんかもしながら、
18年間位ずっと家族に家庭料理を食わせ続けると、
煮物と揚げ物が多くてなんか全体的に茶色い料理で、誰が食べても美味しく、節約上手で手抜きという、おふくろの味がいつの間にか完成するのです。

私も世間から冷めた目で見られながら妻がバリバリ働く陰でコソコソ主夫やってましたけど、
主夫歴15年超えたあたりから「メインは主夫なんで」って胸を張って言えるようになりました。
離婚で揉めてる周りの主婦なんかより主夫歴長くなって家族の胃袋ガッチリ掴んで放さない料理レベルになったから。

料理は夫婦ともできたほうがいいですが、家庭も経営者が二人の営利組織なので、
部署別の管理職として料理長と副料理長の主従はどちらか決めておいたほうがいいです。
夫婦は、平等なペアでなく、相棒であるバディ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
家族の胃袋をがっつり掴む主夫、カッコいいですね。
尊敬します。
ちょっと疲れ気味で愚痴愚痴言っちゃいましたが、続けていれば掴めてくるのだと思うと希望が持てました。


私は疲れ気味で

お礼日時:2021/09/11 02:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!