

現在リフォーム中で家財は各部屋ごとを一部屋づつ空けて改装するから引越し業者や引っ越しは無用の謳い文句を信用して荷物移動料10万円ほど支払う事で契約しました。工事中は家人が誰か家にいたもらった方が盗難などの防止になるとの事なので家に一人は居る事を心がけていました。ところが娘の部屋からブランド物の財布、バック、夫婦の部屋からもブランドバックが見当たらなくなりどうやら工事中に盗難されたものと思われます。工事現場の監督は不在がちで工具箱、ゴミ袋などの搬出の際チェックなどもしていませんでした。挙げ句の果てに娘の狂言ではと発言されて頭にきています。警察に被害届は出しました。この場合現場監督の管理責任は問えないのでしょうか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
現場監督は付きっ切りであなたの家で監視をする事は出来ません
から、現場監督に全ての責任を押し付けるのは無理です。
契約には依頼者の誰か一人は家にいる事とされてますので、あな
たにも監視不行き届きと言う事もありますので、現場監督が責任
を負わせられた場合は、あなたも責任を負わされる事になります
よ。
No.4
- 回答日時:
>この場合現場監督の管理責任は問えないのでしょうか
それは民事だから弁護士に相談してみては?
状況次第だろうけど、業務上の管理責任を問う相手は会社になると思うよ。
現場管理者(従業員)が責任を負うとすれば、会社から責任を問われることになる。
まあ、ただ、あまり管理責任者を追及するのは気の毒というものだよ。
道義上は監督責任はあるものの、ほとんどの職人は施主の家財を盗んだりしないんだから、すべての現場・全ての職人を疑って一人一人の動向を監視することはないし。
あくまで管理者であって監視者じゃないんだから。
盗んだのは職人個人だしそいつが犯人なんだから、質問者の怒りの矛先はその犯人に向けるといいと思うよ。
そのリフォーム会社からの補償については、10万円ウンヌンのサービスの補償規約に応じた内容になるはず。
そういう契約では、紛失や盗難は一切保障しないという内容も多いので、これは最初の契約次第というところ。
契約書などがなかったとして、盗難や紛失についてリフォーム会社の過失があれば、その過失について賠償請求はできる。
本件は質問者や娘さんにはとても気の毒だけれど。
修繕工事や引っ越しなどの際には、貴重品等は自分で持ち運ぶというのは割と常識の範疇。
盗んだ職人が悪いのは間違いないけれど、リフォーム会社の方をあまり責めるのは酷というもの。
施主として、改装時に引っ越し業者や倉庫を用意しなくて済むようなサービスはありがたい。
施工会社としては、本件のような盗難や窃盗のトラブルになるリスクがあるからこういったサービスは引き受けない会社の方が多い。
本件では狂言ではないとしても、現実問題、狂言やいいがかりをつけてくるクレーマーや質の悪いヤカラも少なくない。
管理責任者個人に対してではなくて会社側に使用者責任を問うというところだと思うよ。
気に入っていたブランド物が盗まれるのは気分的にもショックが大きいよね。
心中お察しする。
質問者家族にとって良い解決となることを祈る。
ぐっどらっくb
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション マンションリフォーム工事の際に提出する「申請書・誓約書」について 3 2022/08/04 09:45
- FTTH・光回線 光回線工事 現場調査 5 2023/05/10 21:48
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパート更新時の家賃交渉について 長いです。ラストだけで答えてくれてもいいので回答おねがいします。1 3 2022/10/19 10:27
- リフォーム・リノベーション リフォーム会社の工事の立ち会い 3 2022/11/14 20:00
- リフォーム・リノベーション 工事中の工務店変更 7 2023/08/21 15:37
- 金銭トラブル・債権回収 リフォームトラブルについて。 リフォームを頼んだ業者に、契約書を結び工事代金を先払いしました。全額先 2 2022/06/12 09:48
- 賃貸マンション・賃貸アパート 5/12に入居する予定だった引越し先の管理会社から 内装工事の影響で入居日が5月下旬になる可能性があ 2 2023/04/27 07:07
- リフォーム・リノベーション 納戸の改造工事の発注先 7 2023/04/25 14:46
- リフォーム・リノベーション パンデミックやら物価高騰。 建築屋 リフォーム屋 ヤマダ電機リフォーム ホームセンターなど。 リフォ 1 2022/12/23 14:34
- 賃貸マンション・賃貸アパート 今月の中旬に新しく部屋を借りてからの相談です。 今月の中旬に新しく部屋を借りて荷物を運び込もうと思っ 6 2023/07/19 05:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハイムはハイムじゃなきゃリフ...
-
敷地内の『離れ』の改装費用目...
-
リプライスという会社様の中古...
-
床から出た金属のネジ部分を取...
-
スケルトンリフォームではない...
-
据え置き式浴槽と洗い場の隙間...
-
ユニットバスのコーキングについて
-
ユニットバスのフルパン、ハー...
-
築30年のダイワハウスの軽量鉄...
-
リフォーム中に盗難に遭いまし...
-
風呂床 勾配がキツすぎるのか
-
洗面所と浴室をリフォームしま...
-
団地のコンクリートの床を変えたい
-
上がり框のバリアフリー化について
-
自宅の水回りリフォームするの...
-
浴槽のエプロンについて
-
リフォームなどで冷蔵庫を移動...
-
築40年の軽量鉄骨造亜鉛メツキ...
-
増築したのが無届ですが固定資...
-
積水ハウスU瓦で裁判された方は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハイムはハイムじゃなきゃリフ...
-
スケルトンリフォームではない...
-
タカラホーローのキッチンパネ...
-
リプライスという会社様の中古...
-
オガファーザーの施工費100万円...
-
タカラのシステムキッチンのさ...
-
ユニットバスのフルパン、ハー...
-
厄年と建築(リフォーム)
-
床から出た金属のネジ部分を取...
-
喪中なんですが、家のリフォー...
-
据え置き式浴槽と洗い場の隙間...
-
住友林業被害者の会ってありま...
-
リフォーム中に盗難に遭いまし...
-
団地のコンクリートの床を変えたい
-
リフォームなどで冷蔵庫を移動...
-
バスユニット1坪と0.75坪...
-
リフォームしたらウォーターハ...
-
この間取りなんですが… 私は失...
-
岩風呂の防水処理について
-
仮設シャワーのレンタルを探し...
おすすめ情報