
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「最初から」と言っているので、まったく働く気がなく、
夫にすべて養ってもらおうと思うような女性は
嫌だという事ではないでしょうか。
自分にはそれだけの甲斐性はないという事でもあるでしょう。
でも子供の小さいうちは、子育てに専念してほしいのかな?
「子供の世話はどうするんだ?」という言い方には、
自分は子育てには協力できない、と言いたいみたいですね。
この人は、一体何が言いたかったのか、
それをきちんと聞いたり話し合うのが婚活では?
少なくともどんな理由でも「こういう女は禄でもない」
なんていう男性はやめておきましょう。
他にもっと良いご縁がありますよ。

No.1
- 回答日時:
そんな自己中極まりない、女性蔑視野郎の考えなんて理解する必要はないと思いますが…
あえて言うなら、「最初から」専業主婦希望の女は…と言っているので、最初は共働きで、子どもを産んでからしばらくは専業で当たり前、子どもが大きくなったら復職、ということを考えていたのでは?
「最初から育児をする気がない男は禄でもない(会社での仕事だけを働くこと扱いしてるのは、家で働きたくないだけ)」ですね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 10ヶ月から子供を保育園に預けて派遣社員として仕事復帰しました しかし周りからは(特に20代の若い世 7 2023/06/18 09:06
- 夫婦 嫁にフルタイムで働かせていて、今の時代女性も自立男が女房子供養う必要などないと思っていて、更に子供が 9 2022/07/01 10:52
- 子育て なぜそこまでして働きたいのでしょうか? 友達には0歳の赤ちゃんがいてます。旦那さんは婿養子のため友達 10 2023/07/27 14:45
- 養育費・教育費・教育ローン わざと年収300万以下にしたら高校大学無料になりますか?実戦してる費用意見下さい。 共働きで世帯年収 3 2022/10/27 22:09
- その他(悩み相談・人生相談) 婚活中の47歳シングルマザー、高校生子供一人、子供は附属高校から四年制大学へ進学予定。希望は仕事を辞 9 2022/09/22 16:37
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園の手続き書類、無職祖母、同居、診断書の書き方 1 2023/02/17 16:31
- 幼稚園・保育所・保育園 「幼稚園か保育園どちらに通わせるか」 幼稚園に子どもを通わせているご家庭は、パパは働いているがママは 1 2023/08/24 17:57
- 幼稚園・保育所・保育園 0歳から子供を保育園入れて働きたいって専業主婦の子がいるのですが、仕事行くにも保育園がないと出勤でき 6 2023/07/30 08:07
- その他(学校・勉強) 幼稚園は斜陽産業? 2 2022/11/01 01:39
- その他(妊娠・出産・子育て) なぜそこまでして働きたいのでしょうか? 友達には0歳の赤ちゃんがいてます。元保育士です。 旦那さんは 5 2023/07/30 00:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
育児をしている方へ質問です。...
-
女性40歳ジャストで初産てどう...
-
いつまで経っても子育てが辛いです
-
子供を一人寝させてます。1歳...
-
凡人にとって子育てが最大の楽...
-
どんな物がほしいですか?
-
育児マニュアルありませんか?。
-
働く母→専業主婦に上手に移行し...
-
単身赴任、ひとりで子育てに疲...
-
どうする3人目 仕事と育児の...
-
裕福なのに保育所に預けて働く...
-
教えて下さい。子育てで一番楽...
-
平日休みの子供のいる家庭に質...
-
羨ましい。 みんな自分の時間や...
-
高齢出産のリスクについて、教...
-
伊勢原市と厚木市どっちが?
-
子育てがつらいです。子育てが...
-
高校生、中学生の子供を持つ母...
-
最近「お母さんは偉い、すごい...
-
子育てに悩むお母さんをサポー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
赤ちゃんを旦那に預けて友達と...
-
子育て経験のない人とある人で...
-
生後10ヶ月の男の子
-
単身赴任、ひとりで子育てに疲...
-
最近「お母さんは偉い、すごい...
-
子どもがご馳走さまの後に食べる
-
子育て、何歳までが大変ですか
-
クーヨンという雑誌はどの程度...
-
精神的に弱い人でも母親になれ...
-
子育てに自信がありません。長...
-
3人目を元気に産んで育てる自信...
-
1児の母、生きていても意味がな...
-
ママ友・育児サークルの脱退【...
-
30才すぎて出産のいいところ
-
宗教の勧誘に困ってます
-
育児サークル やめたい
-
ノイローゼになりそう、発狂寸...
-
平日休みの子供のいる家庭に質...
-
仕事と育児の両立について
-
【1歳子育て】これからもっと大...
おすすめ情報