dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 以下の書き言葉はとても変に見えると思います。ネイティブな書き方に直していただけないでしょうか。【 】でくくられたところは特に自信がありません。お願い致します。

1.冬の朝、【ぽかぽかと】布団の中から【はい出す】なんて本当に辛いことだ。

 「ぽかぽかと」はここで正しい擬態語なのでしょうか。
 「布団から出る、起きる(ちょっとくだけた俗語っぽい言い方)」は中国語の場合は、「はう」という意味の動詞を使えますが、日本語の場合も、「はう」を使えるのでしょうか。

2.寒い冬の夜、花子は電気製品を使いすぎて、【電路が突然パンクしてしまった。】電気音痴なので、彼女一人でなんとかならなかった。八時【に】もなっていないが、いつも【ふくろう】をしている彼女は今日しかたがなく、早く布団の中に【くぐりこんでしまった】。

 「電路が突然パンクする」はたぶんおかしいと思いますが、この場面は日本語でどのように表現するのかよく分かりません。
 「八時にもなっていない」の「に」はいるのでしょうか。
 中国語らしい日本語になる恐れがありますが、「ふとんの中に入る」の生き生きした表現として、「くぐりこむ」でいかがでしょうか。
 夜遅く寝ることが好きな人間のことを表したいと思います。「ふくろう」は辞書で見つけた表現ですが、現代日本語の中で使われるのでしょうか。
 
 日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。宜しくお願い致します。 

A 回答 (12件中11~12件)

1) 「ぽかぽかと」は使えません。

「ぽかぽかと」という単語は、暖かい気候をあらわすのに使います。例えば「きょうは、ぽかぽかと暖かいので、散歩に出ましょう。」などと使います。
   「はい出す」は意味は分かりますが、「はう」は腹部を下につけた行動をあらわします。背中を下にして寝ている人もおりますから、「布団の中から出る」「布団の中から抜け出す」でいいと思います。
2) 「電路が突然パンクする」は、意味は通じます。しかし、「電気回路がショートした。」「電気ブレーカーが落ちた。」などと言うのが普通です。
   「彼女一人でなんとかならなかった。」は、普通は「彼女一人ではどうにもならなかった。」「彼女一人ではどうすることもできなかった。」の方がいいです。
   「8時にもなっていないが」の「に」は必要です。
   「ふくろう」は使いません。一般的な表現は「夜更かし=よふかし」です。
   「今日」の場所がおかしいです。「今日」のことを言うのでしたら、「今夜は寒く、花子は電気製品を・・・」と続きますね。
   「くぐりこむ」は使いませんね。全然生き生きした表現じゃないですよ。
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 「冬のソナタ」がお好きでしょうね^^。ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。
 「ぽかぽかと」は普通暖かい気候をあらわす時に使いますね。「抜け出す」はなかなかいい表現だと思います。「電気回路がショートした」は始めての新表現です。「どうにもならなかった」、「どうすることもできなかった」の書き方も大変いい勉強になりました。
 本当にありがとうございました。これからも宜しくお願い致します。

お礼日時:2005/03/08 22:44

最初この文章を見たときにとっても高尚な文学的表現のようにも見えました。

とくに「はい出すなんて本当に辛いことだ」とか「八時にもなってない」などというくだりは自分では理解できない次元の表現かとも思いました。これはこれで面白いのですが自然な日本語に直すならば

1.冬の朝、【ぽかぽかとした】布団の中から【はい出す】なんて本当に辛いことだ。

「はい出すのは本当に辛いことだ」としたほうがより自然に思いましたが「はい出すなんて」の方が辛さがにじみ出てるように感じます。

2.寒い冬の夜、花子は電気製品を使いすぎて、ブレーカーを落としてしまった。花子は電気音痴なので、彼女一人ではどうしようもなかった。まだ八時にもなっていなかったが、いつも夜更かしをしている彼女はその夜しかたなく布団にもぐりこんでしまった。

電路がパンクするはおかしいです。日本の家庭ですと電気を使いすぎるとブレーカーが落ちます。
「八時にもなっていないのに」は【に】よりも【いない】が問題です。寒い冬の夜が過去の出来事だとすると【いなかった】とすべきです。
布団の中に生き生きと入るのはもぐりこむです。くぐるは布団の下を通過することになってしまいます。

日本語の勉強頑張ってください。ネイティブが使う言葉が必ずしも文法上正しいとはいえないのですがどちらかというと文法に注意して添削してみました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 とても下手な日本語で本当に申し訳ありませんでした。
 ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。「ブレーカーを落とす」、「夜更かしをする」、「もぐりこむ」などの表現は全部始めての新表現です。大変いい勉強になりました。
 応援してくださって、心より感謝いたします。頑張ります!これからも宜しくお願い致します。

お礼日時:2005/03/08 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!