dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外付けhddについて質問です

(1)

外付けhdd のデータが破損するときって、急に全てのデータが壊れて見れなくなるのでしょうか?それとも、部分的に壊れていく(まだ見れるデータも残ってる)ものなのでしょうか?

(2)

もし容量当たりの値段が同じなら、データのバックアップ用として、あなたならhdd 、ssdどちらを買いますか?

よろしくお願いします

A 回答 (8件)

A1. HDD の故障でプラッタ(記録円盤)が傷ついてデータが読めなくなっても、それ以外の部分は読み出せる場合が多いです。

ヘッドが故障したり制御基板が故障したら、HDD 全体のデータは読めなくなります。従って、故障したモードで状況は変わりますね。

A2. データを保持しておくなら HDD ですね。

"あるサイトによるとsandisk製のusbメモリを10年放置しても読み込めたそうです"
→ 一例を取り出しても意味はありません。フラッシュメモリは、電子を半導体内部に閉じ込めてデータを表現しています。この電子は、時間が経過すると徐々に逃げ出して行きますので、データが読めたとしてもそれが正しいものかどうかの保証がありません。

一応フラッシュメモリは 10 年くらいはデータを保持する能力はあるみたいですが、それが 20 年、30 年となるとどうなるかです。私の経験では、SLC のフラッシュメモリに書き込んだデータが、10 年後ぐらいに消えてしまったことがあるので、これは本当だと思います。データのバックアップは、HDD にあったので大丈夫でした(笑)。

従って、短期間のデータ保存には SSD は耐えられますが、長期間のデータ保存の信頼性はありません。HDD 一択ですね。HDD なら保存状態が良ければ、20 年でも 30 年でもデータは確実に残っています。

機械的消耗が無いので、常にアクセスし続けるシステムドライブに最適です。空き容量に余裕をもって使うことが大事です。また、SSD は振動や衝撃に強いので、ノートパソコンのシステムドライブに使うのが、その能力をフルに発揮できるシチュエーションでしょう。

フラッシュメモリとは?
https://www.logitec.co.jp/data_recovery/column/v …

メモリセルの寿命を延ばすウェアレベリング
https://www.logitec.co.jp/data_recovery/column/v …

下記は、通常使う場合の話です。静的なデータ保存には、HDD が一番です。もし持ち歩くデータドライブなら、当然 SSD が向いています。振動や衝撃に強く、壊れにくいですからね。そういう意味では、これも状況次第です。

今やHDDより頑丈な「SSDの寿命」と耐久性の凄さ
https://chimolog.co/bto-ssd-tbw/

上記の書き込み回数制限には異論がありますね(笑)。SLC は 10 万回、MLC は 1 万回、TLC は 1000 回、QLC は 500 回程度が普通の認識です。ただし、SSD の TBW は実装及び制御技術によって向上していますので、TLC が MLC を逆転することもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

バックアップ用途はhdd、普段使いはssd と使い分けしたいと思います。
回答頂いた皆さん、ありがとうございました!

お礼日時:2021/09/16 10:03

外付けなら、HDDが物理的に壊れる場合。


あとは、HDDが論理的に破損する場合。

USBとかに変換している基板やケーブルが別と存在するから、USB変換の基板が故障した場合。単純にUSBケーブルの断線

これが考えられることになる。

HDDが物理的に壊れたら、基本的にあきらめる方が無難。
いきなり読込不可ってこともある。不良セクタで徐々にみれないようなファイルも出てくることがあるけども、ぶっちゃけ、多数あるから、どれか分からないことはあるよ。

論理故障なら、データ復元を行えばよい。ただし、これって、いきなり全消失とかあるからね。

HDD以外の故障で変換基板とかなら、HDDは正常だから他のケースに入れるなり、PCに直接取り付けると読み取れる。

>容量当たりの値段が同じなら、データのバックアップ用として、あなたならhdd 、ssdどちらを買いますか?

SSD。ただし、数年毎にSSDを買い換える前提の場合ね。

私の現状としては、バックアップはHDDですけどもね。容量単価の違いが一番大きい。
また、バックアップ元の数倍以上大きなサイズにバックアップを取る必要があるので、コスト的にHDDになりますね。数年毎に交換するのが面倒w

バックアップは、基本的に部屋に転がっている使わないHDDの活用方法として使っているので・・・w(8TBのHDD買ってデータ移動したから、3TB使わなくなったな。よし3TBは、バックアップ用。こんな感じですw)

SSDって、寿命があるが、突然死があるので、突然死っていつ起こるか分からないし、長期間保存のデータ保持が難しいので、データ保持での信頼性は低い。(定期的にファイルを書き換えなければダメ。)
個人的には、まだまだバックアップ用とでは、HDDの方が信頼性がありますから。
    • good
    • 0

データのバックアップ用で電源に繋がないで置いとくならHDD。


SSDは電源を繋がないで長期間置くとDATAが読めなくなる事も有る。
常時電源を繋いでおくならどちらでも良いけどSSDは突然死します。
    • good
    • 1

大事なデータが消えると困りますね


バックアップメディアは 1台で無く複数台持つ事をお勧めします
HDDでもSSDでもDVDでも何でも良いと思ってます

データが壊れると見えるか?見えないか?は運です
    • good
    • 0

>なんやかんや言って信頼性もhddよりもssd の方が上なんですかね?


全てにおいてそう、とは言えません。
私は耐衝撃の点でSSDを推しましたがSSDにも欠点はあります。

SSDでも
SLC形式(1ビットで2値を記憶)ならまだしも
MLC方式(例2ビットで4値)以上だと信頼性は落ちます

理由は
閉じ込めた領域の電荷は徐々に減りますが
2値に比べ多値の方が悪影響を受けやすいからです。

https://chimolog.co/bto-ssd-slc-mlc-tlc/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね
やはり一長一短ですね
もう10年したら、ssdの実績も分かりそうですが、いかんせんまだまだ歴史が浅いですね
ありがとうございました

お礼日時:2021/09/16 09:59

私はHDDです。



HDDの故障は 
経年劣化と衝撃
物理的な故障です。

元となるPCの不適切な環境での使用です
HDDのデータは正常なのにPCが読み込めないが非常に多いです。
    • good
    • 0

(1)


壊れ方によるのでは?
記録しているディスクの方がってなら部分的にアクセスできないファイルが存在するでしょう。
アクセスするためのハード(DVDドライブで言えばレーザー)が壊れたなら、データは無事であってもディスクを取り出して別のハードに移す高度な技術が必要でしょうから、専門業者に委託になるでしょうか。

(2)
バックアップ用と言うならHDDかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ケースバイケースなんですね。
コメ主さんは価格が同じでもバックアップ用にhddをお選びになるということは、ssd よりもhdd の方が信頼性があるとお考えなのでしょうか?

お礼日時:2021/09/15 15:25

>(1)外付けhdd のデータが破損するときって、急に全てのデータが壊れて


>見れなくなるのでしょうか?

ケースバイケース
制御基板が壊れたならいきなり全データが読めなくなる。
稼働中に衝撃与えたとかで記憶域にダメージ与えた場合は
その部分だけが読めないってか読み取り異常になる。

ただし
その領域が「目次部分」だと
データ本体に異常がなくても読めなくなる。
(この場合はレスキューツールで復元できる可能性が高い)

>もし容量当たりの値段が同じなら、データのバックアップ用として、
>あなたならhdd 、ssdどちらを買いますか?
SSD。ただし評判がいいもの。

理由は衝撃に強いから。
いつ何時衝撃を与えてしまうかわからないので
容量同じ価格同じならそのメリットだけで充分。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんやかんや言って信頼性もhddよりもssd の方が上なんですかね?あるサイトによるとsandisk製のusbメモリを10年放置しても読み込めたそうです

お礼日時:2021/09/15 15:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!