重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

オリンピックで1番記憶に残った選手は誰ですか?理由も聞きたいです。
また、オリンピックはどんな社会貢献に繋がっているのですか??

A 回答 (5件)

1968年のメキシコオリンピックでのソ連の女子体操の選手「ナタリア・クチンスカヤ」。

 とんでもなくかわいかったですね。 カラーテレビで見る初めてのオリンピックでした。 オリンピックの社会貢献は、その時々の時代背景によって異なります。
    • good
    • 0

高橋尚子さんです。


ゴールした後、平気な顔してスタスタ歩いていたのが印象に残ってます。

社会貢献に役立ってるとは思いません。
    • good
    • 0

私は、ラグビー経験者なので、一番記憶に残ったのは、7人制ラグビーの、羽野一志選手です。


リオ優勝、今回も優勝した、フィジー。日本との、初戦は、午前中のせいか、フィジーの、動きが悪く、残り3分まで、19-12と、日本がリード。
ところが、ラックから出て、スクラムハーフから、受けたイージーボールを、羽野が痛恨のノックオン。それを、拾われて、19-19に、追いつかれて、結局は、逆転負け。
もし、羽野の、ノックオンがなくて、日本が勝っていたら、フィジーの、優勝も、なかったはず。
羽野の、たった一つのプレーが、東京オリンピック7人制ラグビー全体の、流れを変えました。
私は、羽野を、ラグビー界の、GG佐藤と、呼んでいます。
オリンピックの、社会貢献は、公共事業と同じく、使ったお金は、国民に、還元されたこと。
「オリンピックで1番記憶に残った選手は誰で」の回答画像3
    • good
    • 0

ジョン・ベンソン

    • good
    • 0

アベベ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!