
こんばんわ。
風呂のシャワーヘッドをかける台は、直接コンクリートにビス止めされているのですが、それが外れてしまい、とりあえずドライバーでねじねじしてみたのですが、穴がバカになっていて、くるくる空回りしてしまいます。
ビスは、頭が10mm、長さ28mm、太さ4mmぐらいです。
カールプラグなるものがあると調べたのですが、カールプラグの4mmを穴に押し込んで、そこに4mmのビスを打ち込んでいいのでしょうか?
それとも、カールプラグを入れると穴が小さくなるので、その分、ビスの太さを細く(3~3.5mmぐらい)にしないといけないのでしょうか?
それとも、カールプラグなしで直接、ビスを5mmぐらいの太さにして打っていいのでしょうか?
アドバイスお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
一旦ネジとシャワーフックを外して、壁のネジ穴を御確認ください。
タイル目地などコンクリート面に下穴を空けてコンクリートネジを直接ねじ込んであるのか、プラグを差し込みそこにねじ込んであるのか。
前者ならネジの経の穴しか空いていず、プラグを入れる以上はそのプラグに適合したなお大きな太い穴を空けて、そこのプラグを差し入れてからネジをねじ込むとなります。
後者ならプラグがバカになっているわけで、それを抜き出すなり、ドリルでプラグのみを崩し取り出すかしてから新たな柄同サイズのプラグを入れ直すこととなるかと。
プラグはネジをねじ込むことでプラグを周囲に押し広げる力で壁に圧着する物ですので、サイズの選定が決め手となります。
コンクリート穴まで拡大しているようなら、どの程度どの深さまでコンクリートが崩れネジが効かなくなっているのか被害状況次第ですので、このサイズの選定は色々やってみてとしか言いようがありません。
目地用セメント、コンクリートなどをマッチ棒や爪楊枝で奥まで押し込みながら先ずは穴をきれいに埋めて、そこに改めてネジ穴、プラグ穴を加工する方が確実な気もします。
先ずは穴の状況をよく確認することからですね。
深さは、ビスと大してかわりませんでした。
穴の大きさが、ビス4mmにたいして、おおよそ、5mmぐらいになっていて、多分、空回りするので色々ためしていたら、ぽろぽろと広がって言った次第です。
プラグを買っていれてみます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
4mmのカールプラグで良いんですが鉛のがあれば大きくなった分
半分を突っ込んで4mmのビスで止める方法もあります。
あまりガバガバなら5mmに替えるのもありますがシャワーの加工も
必要でしょう。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
ビスの大きさは、最初に直接コンクリートにビス止めされていたものに
合わせた方が良いと思いますので、それに合ったカールプラグを選ぶ
のが良いかと思います。
カールプラグの方が、ネジより太いので、径としてはカールプラグ>ネジ
となる様です。カールプラグ>4mm → カールプラグ 6mm位?
(私も素人なので、ネットで見ただけですが。)
別件ですが、以前に住んでいたマンションで、部品交換の工事をされた
時に、壁の方の穴が大きくなって、ネジがスカスカの状態だったものを、
業者の方が、カールプラグのギザギザしている部分の半分を壁に入れて、
その上からネジで止めていました。
この様な裏技もあったと感心しました。
少しでも参考になればと。
回答ありがとうございます。
コンクリの穴を広げるのは、難しいのではと思っていたので、4mmの使ってみます。
ビスの方はサイズを試してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア コンクリート用アンカープラグ 6 2023/04/22 10:31
- DIY・エクステリア コンクリートに小さな釘を打つ方法を教えて下さい。 5 2022/08/31 19:58
- DIY・エクステリア 混合水栓のレバーについて 3 2023/07/09 12:34
- 車検・修理・メンテナンス zx12rの2001年ヨーロッパ仕様に乗っていますが、プラグ交換をするために、アクセルワイヤーの先の 2 2022/12/08 13:04
- その他(暮らし・生活・行事) サイディング外壁にビスを打つ際の下穴の直径は? 3 2022/12/08 00:00
- リフォーム・リノベーション ロールタイプのビスを打てるビス打機を購入したいのですが・・ロールタイプ以外も使えるのでしょうか? 1 2022/12/13 04:53
- その他(AV機器・カメラ) 極小ビス取れず。 iPodtouch等で使用されている極小ビスのネジ頭をなめてしまい取れません。 ど 4 2022/05/07 22:41
- クラフト・工作 固まるとビスも打てる接着剤を教えて下さい。 1 2022/11/04 20:49
- FTTH・光回線 この状態での光回線でのインターネット 3 2023/04/07 02:13
- DIY・エクステリア 振動ドリル用のドリルを普通の回転ドリルで使用すると穴はあきますか。 コンクリートにアンカーやプラグを 3 2022/08/18 22:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
違う品番のプラグでもエンジン...
-
溶接機の単相200Vと三相200Vの...
-
NGK のプラグ 最近偽物が出回っ...
-
イリジウムプラグとマルチスパ...
-
コンクリート用アンカープラグ
-
軽自動車について。25万kmまで...
-
プラグ、ソケットとオス、メス...
-
「チャンピオン社製プラグとホ...
-
電子レンジの電源プラグ交換は...
-
掃除機のプラグを足で踏んで曲...
-
加速不良?
-
プラグがサビていたのです。
-
電子レンジの電源コードの亀裂
-
ダクトレールにつけるプラグに...
-
ダイハツアトレーワゴンターボ...
-
3口単相100V電源について
-
NGKスーパープラグBP6HSとBP7...
-
単相200vで使えるスマートプラグ
-
スパークプラグがダメになると...
-
DR30スカイラインプラグから火...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
溶接機の単相200Vと三相200Vの...
-
違う品番のプラグでもエンジン...
-
プラグ、ソケットとオス、メス...
-
固着したプラグ
-
プラグがサビていたのです。
-
掃除機のプラグを足で踏んで曲...
-
軽自動車について。25万kmまで...
-
BOSCHスパークプラグの型...
-
コンクリート用アンカープラグ
-
プラグが抜けなくなってしまった
-
NGK のプラグ 最近偽物が出回っ...
-
スパークプラグ─メーカー毎の違...
-
電子レンジの電源プラグ交換は...
-
ダクトレールにつけるプラグに...
-
大至急 ノートパソコン 充電が...
-
電気ポットのプラグから出火し...
-
電子レンジの電源コードの亀裂
-
オイルヒーターのコンセントプ...
-
スパークプラグがダメになると...
-
会う口実
おすすめ情報