アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

弔慰金の請求について、
本年度は 会社からの義父母の香典がもらえる規約が有ります、
昨年度は 義父母の香典は対象外です、
遠く離れた地の義父が亡くなったのが昨年12月 コロナの影響で帰省を拒否され 上司に報告するも 
状況的に なんの請求もしませんでした、
今になって 規約を見て 義父母の香典金に1万円と記載されています、
弔慰金の時効は2年、
年度をまたがっての請求です、
亡くなった日が規約対象なのか 
請求日が対象なのか もらえる もらえないの分かれ道です、もらいたい目線で回答をお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 人道的な判断をするなら、申請日の規約に当てはめ
    もらえるのかな?
    昨年度の規約は誰も知らないです。

      補足日時:2021/09/22 20:18

A 回答 (3件)

そんなに悔しいなら、余計なことはいわないでしれっと総務に請求してみては?


所詮、公の法律じゃなく会社のルールだから。どうにかしてくれるかも。
「だめだよ」と言われたら「え~知らなかった。お手数おかけしました」と言って引き返す。 
図々しい人になる訓練になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の会社では 弔慰金関係は 人事課及び労働組合です、すでに問い合わせ済みです、
私自身かなり調べました、今年度の規約しか無く申請が遅れてももらえる事も分かり 申請しました 
何かと待遇が厳しくなる中 今年度から待遇がよくなった と言う事です(昨年度 義父母は対象外 今年度 義父母対象内)
どんな有能な弁護士ども これを覆す事は不可能でしょう。

お礼日時:2021/09/23 08:22

>昨年度は 義父母の香典は対象外…


>義父が亡くなったのが昨年12月…

あなたの会社の規則類を詳細まで知るよしもありませんが、一般論としてもらえなくて当たり前です。

一般に「今年度」とは令和3年4月~令和4年3月。
昨年とは令和2年、その12月は「今年度」でありません。
もらえると考える方がおかしいです。

一方、企業の会計年度は必ずしも 4/1~3/31 とは限りません。
2/1~1/1 とか6/1~5/31 などいろいろあります。

あなたの会社が12/1~11/30 を 1 会計年度としているのなら、もらえる可能性はあります。

>弔慰金の時効は2年…
>亡くなった日が規約対象なのか請求日が対象なのか…

時効が定められているということは、命日もしくは葬儀の行われた日です。

請求日起算だとしたら、時効なんて起こるはずありません。
それとも、請求しても事務員さんが処理を怠っていたりすると、2年で権利消滅するとでも?

「時効」とはそんな意味でありません。
物事の発生に伴って生じた権利を行使できる、最終期限を「時効」というのです。

殺人事件が起こっても、犯人を逮捕できる最終期限は 15年で、これを時効というのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

くやしーです、
なんでもかんでも予算を削る方向の中 まさか去年の方が悪い待遇なんて 思いもしませんでした
勉強しました、残念。

お礼日時:2021/09/22 21:30

会社の総務に尋ねられるのが1番なのでは?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

良い返事は期待出来ません 
もらえる秘策が欲しいです、
回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/09/22 20:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!