
ふるさと納税とイデコについて2点相談させてください。
①ふるさと納税についてです。 年収を360万で計算しシミューレーターで確認をしたら、ふるさと納税の寄付限度金額が37670円になりました。 この金額を仮に全額使った場合は2000円を引いた35670円の金額が所得控除になるのでしょうか?
②次はイデコについての質問です。 イデコを毎月35000円を積み立てると、一年間の節税が126000円になるそうです。 私の2021年度の区民税が137200円なので、もし来年も同じ金額の区民税の金額を納付する場合は、137200円−126000円=11200円 11200円の区民税を納める認識で良いのでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
1.所得控除ではなく税額として所得税あるいは住民税から合計35670円が控除されることになります。
2.イデコの控除は全額所得控除なので、積立額×税率分だけ税金が安くなります。
住民税の税率は10%なので、都民税特別区民税合計で42万円の10%、
42000円だけ住民税が安くなります。
所得税の方は所得により税率が異なります。
No.1
- 回答日時:
1 そのとおりです。
2違います。
毎月35,000円積立だと年間42万円の所得控除額があります。
それに対して126、000円の節税効果がある説明は「何税」の事を指してるのかが不明です。
仮に所得税を指しているとしたら、そのケースは所得税率30%の方の話になります。給与年収360円で所得税率は30%もありません。
では、所得税地方税合計の話をしてるとします。地方税は一律10%ですから、紹介のケースでは所得税率が20%の場合を指してることになります。
所得税率20%は、年間所得額(年収ではありません。給与所得控除や各種所得控除額を引いた後の課税所得額です)が330万円を超えた部分の税率です。
給与年収360万円ですと、所得控除額等をひいた課税所得が330万円を超えることはありません。
節税額が126,000円となる説明があったとしたら、課税所得額が330万円を超えてる場合を指してると思います。課税所得額が330万円超える人は、最低でも年間給与収入が517万円あります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フルキャストの給料振込みで引...
-
不動産売買時の固定資産税
-
なぜ源泉徴収は10.21%なのか?
-
友人に源泉徴収を見せるよう言...
-
市町村民税所得割額の合計が235...
-
キャバクラがよく店名変える意...
-
扶養家族が減るとどうなりますか?
-
103万円とは何月から何月分まで...
-
実際の給与より多い額が源泉徴...
-
同棲時のふるさと納税の上限額...
-
商品券の配布による給与課税
-
もし税金が無かったら、消防車...
-
勤労学生控除って放送大学など...
-
税金について。おかしいと思い...
-
今年度の年収が扶養内で納めた...
-
「個人の税金は 1/1~12/31 の ...
-
税金が使われている公共施設・...
-
フリーター103万の壁について
-
19歳の風俗嬢。税金関係による...
-
シャープ電卓EL-134H 税率設定...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「働け」って言う人
-
フルキャストの給料振込みで引...
-
市町村民税所得割額の合計が235...
-
有償ボランティアでいただいた...
-
主たる給与と従たる給与の判定?
-
キャバクラがよく店名変える意...
-
なぜ源泉徴収は10.21%なのか?
-
ボーナス前の月に残業を多くす...
-
扶養家族が減るとどうなりますか?
-
シャープ電卓EL-134H 税率設定...
-
子供のスポーツチームが集めた...
-
友人に源泉徴収を見せるよう言...
-
年度途中の正社員からパート 扶養
-
知人の手伝いでお礼を頂いた場...
-
実際の給与より多い額が源泉徴...
-
公共事業による立木補償金には...
-
図書館に使われている税金
-
同棲時のふるさと納税の上限額...
-
勤労学生控除って放送大学など...
-
会社からもらったチケットが課...
おすすめ情報