重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

コロナ感染防止用品でマスクガードがあります。
飛沫防止ですが、これと鼻を出してマスクは同じ効果だと思いますけど、鼻出しマスクは物議があります。何故なのでしょうか?

A 回答 (4件)

人間は咽頭で呼吸していますから・細菌等は口・鼻等から気管支の内部の入り込み害を与えますからマスクは鼻・口にかかる物が良いですね。

    • good
    • 0

No.2です。



> テレビではマウスガードをオーケーとしていますけど、
それは、去年当初の事だけです。
今は既にその無効性が周知されて、それだけの人はいないはずです。
ただ、特定者(手話通訳者等)は使用されてはいますが、
代わりに距離を保っています。

> 鼻出しマスクは物議があります。
物議ではなく、
マスクの意味がないと言うまともな意見だけです。
    • good
    • 0

No.1です。



> マウスガードは口だけです。鼻はガードされません。

マウスガードは小さな固定された板です。
吹付でも吸引でも、板をまわりこむ空気の流れを見れば、
同じ流れで、結局はないのと同じ、
と言う事はわかるはずですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

そうですよね。
しかし、テレビではマウスガードをオーケーとしていますけど、鼻出しマスクは物議がありますが、どう思われますか?

お礼日時:2021/09/30 10:13

マウスガードは、口鼻を含めて、周囲が完全な解放空間なので、


コロナ感染防止には全く効果がありません。
ガード(板)に息を吹き付ければ、それはすぐに板の向こう側に回ります。
息を吸う場合も、逆の動きなので、同じです

鼻だしマスクの場合は、
鼻で息を吸い、口で(マスク越しに)吐く、これが一般的ですが、
自分の感染防止には全く効果が無いことは、一目瞭然です。
他人への感染防止には、役に立ちますが…

> 何故なのでしょうか?
考えて見れば、解るはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どう思う?

マウスガードは口だけです。鼻はガードされません。つまり、他者への感染防止です。
鼻出しマスクも同じだと思いますけどね

お礼日時:2021/09/27 19:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!