限定しりとり

エスカレーターを歩かないことがそんなに大事ですかね?

利便性より安全のため?

エスカレーターしかない長い場所でムダに待たされるストレスの方がよほど不健康です。


わざわざ条例にしてまで必死になる埼玉県の取り組みがバカにみえます。

質問者からの補足コメント

  • プンプン

    今のエスカレーターは片側乗りでも大丈夫の様に設計されています。

    エスカレーターで歩いたために事故が起きたなんてほぼほぼないし階段より遥かに少ないです。

    エスカレーターで順番に止まって乗った方が早いと主張する御用学者の言ってることは嘘です。




    条例作るならもっと他にあるでしょう。

    この条例を可決した埼玉県はバカです。

      補足日時:2021/09/28 08:09

A 回答 (9件)

>最初の主張とは違いますがそれはまあいいとして


いえいえ、最初の主張と違うわけではありません。どちらも私の主張というか、現実の説明です。

・国庫省の技術指針ではエスカレーターは立ち止まって使う仕様になっている(技術的に歩けるかどうかは関係ない。)
・弱者に配慮が必要
これらの認識が相まって、今埼玉県の条例になるわけです。


>どちらにしても条例なんかにする必要はないです。
まあ、この部分は賛同できるところもあります「何でもかんでも条例にすればいいというものではない」のはその通りです。

でもそれなら、弱者配慮などはきちんと市民の側で考える必要があります。
そういう情報を質問者様が知っていたかは重要だと思いますし、そういう「現実に困っている人のこと」を踏まえる必要はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴方は言葉遣いが丁寧で感情的にならないから偉いです。

私はこれはマイナスの方が大きくてちょっと違うなと感じただけです。

埼玉県民でもないし時間潰しで書いただけなのでもうやめましょう。

お礼日時:2021/09/28 09:02

> この条例を可決した埼玉県はバカです


じゃ、県外移住。
    • good
    • 0

>今のエスカレーターは片側乗りでも大丈夫の様に設計されています。



設計されているからなんでもやっていい、と言うものではありません。事実それを問題視したから、国交省が音頭を取って鉄道会社などが『歩かず立ち止まろう』を実施し、埼玉県は条例を作ったのです。
参考 『歩かず立ち止まろう』
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/p …

また、これは技術指針の問題だけではありません「エレベーターしか使えない弱者が排除されている」問題もあるのです。

たとえば右足が悪い人は、右側の手すりに寄りかかるように乗ることがあります。でも関東は右側開けなので、右に立ち止まっていると「邪魔」という人がいます。
 実際に駅ではトラブルになっているのです。
参考 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39352990V21 …


たしかにエスカレーターは歩いても壊れないですが、そういう問題じゃないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初の主張とは違いますがそれはまあいいとしてどちらにしても条例なんかにする必要はないです。

お礼日時:2021/09/28 08:32

>エスカレーターを歩かないことがそんなに大事ですかね?



大事というより、国交省のエスカレーターの技術指針で「エスカレーターは立ち止まって利用する」となっているからです。
 法律で「立ち止まって利用するもの」としているわけです。

歩かないことが大事、と言う話ではなく、本当は「正しい利用方法では歩いちゃいけない」のです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

違います。

お礼日時:2021/09/28 08:11

基本的にエスカレーターは歩かない‼️だろうよ‼️

    • good
    • 1
この回答へのお礼

人の自由です。

お礼日時:2021/09/28 08:10

歩くなら階段使えよ‼️と思うけどね‼️(^◇^)

    • good
    • 2
この回答へのお礼

だからわざわざ言ってるよ。

エスカレーターしかない新幹線乗り場で前を塞がれて乗り遅れたらぶん殴りたくなると思います。

お礼日時:2021/09/28 07:34

エスカレーターで止まることのできない人はきっと忙しいデキるビジネスマンなので、自己の裁量権で通勤を止めてテレワークをすればイライラは溜まりませんよ。


デキる忙しいビジネスマンはいつも決まった時間で通勤しないし満員電車も無駄と考えテレワークをすれば良いんですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私はそうしてます。

でも時に新幹線に乗る場合やデパートに行く時に迷惑ですね。

お礼日時:2021/09/28 07:30

昔はエスカレーターと併用して階段があり


お年寄りはエスカレーター子供は階段を使うのが普通でした
元々足腰の弱い人ように使うものでしたが
通勤電車などでの急ぐ場合の利用ではあののろさは逆に利便性がないので
急ぐ行動として更に歩いていいしその作りにもなってます
ただデパートなど高齢の方が使う場所ではルール通りの使い方が
理想かとおもいます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

止まって乗る人と歩く人の棲み分けができているのにわざわざ条例なんかにする必要がないんですよ。

迷惑しかないです。

埼玉県民でなくて良かった。

お礼日時:2021/09/28 07:27

自分にとっては極めて大事ですね。


エスカレーターは足を動かさず楽に移動するための機械だと思ってるので、その上で歩いてはエスカレーターの存在意味が無くなるのです。
あの機械を早く移動するための機械と思ってる人には、理解いただけないと思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

違うんです。

早く移動するのが目的ではなく止まって待つのがムダな時間でストレスなんです。

お礼日時:2021/09/28 06:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!