プロが教えるわが家の防犯対策術!

私はソフトテニス部に所属している高校一年生です。
高校二年生の先輩の引退を控え、あと三ヶ月ほど(来年の1月から)で私の学年がトップになります。
そこで、新たな部長を決めるのですが、今3人立候補していて、どうしても私は部長になりたいです。
その部活は、顧問やコーチが、立候補した人の中から決めているそうです。
私自身、中1の頃からその部活の学年責任者(簡単に言えば同期に連絡をまわしたりする人の事です)をずっと続けてきて、人数の多い同期を頑張って一人でまとめてきました。
しかし、今、部長に立候補してる他の二人の子は、テニスの実力もあり、私よりはるかにしっかりしているように思えます。部長の決め手として、実力や学力ではなく、雰囲気だと言われました。
正直、自分がしっかり者かはわかりません。でも、中1の頃から部長になりたいとずっと思って、みんなの知らないところで一人で頭下げて、大きいことから小さいことまで部活の為に仕事をこなして、部活も頑張っていた今までの自分のためにも部長になりたいんです。
本当に自信がないです。矛盾するようですが、自分を客観視してみたとき、少し気の抜けてるところも沢山あったし、頼れる先輩とは程遠いように感じます。
やはりこの自信のなさが、部長を決める時に大きく左右するのでしょうか(;_;)
部長が決まるまでの3ヶ月間、今まで以上に本気で部活に取り組もうと思います。もし何かいいアドバイスがあれば教えていただきたいです。あとは私に自信をください.........

A 回答 (3件)

顧問やコーチに、部長になるためには残り3ヶ月でどの様に成長したら良いのか聞いてみたら良いと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうしてみます。ありがとうございます

お礼日時:2021/09/30 21:43

顧問やコーチの部長への選別方法を聞き出してみると良いです。



例えばテニスが上手い、顧問やコーチの親密度、部活参加率が高い人、責任感がある人など、色々な選別方があるので、方針が分かればあなたが方針に向けて頑張れば良いんだと思います。

ただ顧問とコーチの親密度が高い方が有利にはなると思います。

私は中高一貫で、高校での部長決めで、今までの結果なのかな?と思っていたんですが、ただただ顧問の勝手な選別と部員との親密度から部長、副部長を決めたので、案の定まとめる事は出来ないし、引退までバラバラでした。

私は部長になりたいって思わなかったのと、責任を負うならテニスを上手くなる方に力を入れたかったので、部長、副部長に選ばれない事は後悔はないですが、そのおかげで部長をとっくに抜き部活トップになれました。

あなたへの自信が付くアドバイスとしたら、テニスが上手くても部長に抜擢されるわけではないので、可能性は十分にあります。

ただ部長にはなれてまとめ役はなれたけど、部長職に気を取られて、肝心なテニスに力を入れれずに上達が見られないって事もあるのと、全員が部長を認めるとは限らないので、嫌われ役も覚悟です。

部長で名を残すか、実力で名を残すかです。
もちろん両方が実れば1番良い事ですが…

私は大学のサークルで副部長(女子は副部長のみ)になりましたけど、私にはまとめ役は向いてない様で、テニスだけをやってる方が合ってました。

あなたはまとめ役の経験はあるので、まとめ役を活かして行けば良いんじゃないかと思います。

ただ私の経験としては、顧問とコーチの親密度は高い方が有利です。
頑張って下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

顧問やコーチとの親密度を程よい距離感でもっと深めてみようと思います。ご丁寧にありがとうございます

お礼日時:2021/09/30 21:44

なるようにしかならないし


部長になれなくても、そこでもらった何らかの役割を誰よりも熱心に全うして
部に貢献してください

今は自分が、って気持ちがいっぱいでしょうけど

そこに気持ちが行くと
きっと残りの3ヶ月、逆に周りの気持ちが離れるような言動をしてしまうかもしれません

適正やみんなが憧れたり一目おいたりみんなを思いやれたり
そういう要素もあるから
必ずしも部長になれる、なった人がすごいとか優れてるってことでもないですし

あとは部をどういう風にしたいっていうビジョンがある方がよいのかなと思いますね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

参考になります。ありがとうございます!

お礼日時:2021/10/06 00:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています