重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

TOEICって最低何点あれば周りからすごいと思われますか?

A 回答 (6件)

一般的には700点以上だと凄いといわれると思います。



ただし800点以上となると、叩き上げの海外関係者や現地在住者(現場的には遥かに英語をうまく使えている...がなぜか?スコアは低い)から「快く思われていない」現実を知り、逆に得点を言うのを避けるようになります。

日本は大学受験向けの英語教育が良いので、ペーパーテスト適性のある人は理系でも割と容易に800点オーバーするのですが、それがうまく生かせる場は無いんですよね...。
    • good
    • 0

「すごい」の定義によります。



600点:一応、基礎はできてるんだね。社会人として普通に通用しそう。
800点:英語ができる部類だね。英語関連の仕事も鍛えれば任せられそうかも。
900点:ほお、すごい! で、結局、実績はどうなの?

という感じです。

つまり、600点や800点なら、TOEICのスコアがひとつの基準になる一方で、900点台以上になると、その900点ほどもあるスコアをフルに活かすには実績がないとお話になりません。

また、TOEICは英語の能力しか証明できませんので、TOEICのスコアが高ければ、英語圏での社会人並みの英語力を持ち合わせていることにはなりますが、日本語や日本で暮らす上での常識がどの程度備わっているのかはTOEICだけではわかりません。

したがって、「すごい」といっても、あくまでも英語力が英語圏の大人並みだということにしかなりません。なので、800点台をとれたら、その能力を実践に活かす訓練を積むべきです。

以上、たまたま初めて受けたTOEICが900点台だったという経験から申しました。
    • good
    • 1

英語を母国語とする国で、だれとでも会話ができるのであれば、500点であっても凄いと。

でも、その基本ができないとなると800点以上でも、たいしことやえや。
    • good
    • 1

TOEICの受験インストラクターをやってて何回も990を取り続けている友人がいるので、最低でも800点以上、900点となればこりゃすごいって感じだと思います。

    • good
    • 0

周りによる。

英語をプラクティカルに使っているような人の間で、同様のことをしようとしているなら、800でももう少しだね、頑張れって言われるでしょう。
    • good
    • 0

800以上

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!