電子書籍の厳選無料作品が豊富!

理系や工学系の大学の関係者の方々にご質問ですが、

大学の若手教員で、狭い実験室を1部屋もらっているんですが、ここ数年間、設備が増えており、研究領域も拡張したくて、(分野別に分けた)実験室、できなければ倉庫でも、1部屋あればと思っておりますが、そのためには、どういう方向に、どの部署と話を進めていけばいいでしょうか。

もちろん実験室を増やすのは大学側としてお金がかかるという面もあるので、部屋がほしいからと言ってなんでも叶わないと思いますが、現にそういう研究室も存在しているようなので、方法を教えていただければ幸いです。 (日頃からの科研費の獲得率が高ければ大学側でも協力してくれるでしょうか)

A 回答 (3件)

私自身は大学関係者じゃないので、実際に部屋を獲得した夫に聞いた話です。


あちこちの研究室の人と仲良くなって、空いてる部屋が無いか情報を仕入れる。
物置になってる部屋があれば、不要物の整理などの労働もしますよ!とアピール。
空き部屋があったら、その部屋を使わせてくれるよう、現在管理している人にお願いする。
OK貰ったら、ボス(教授)や学科長などに話を通す。
そこでOK貰ったら、大学の事務に話を通す。
・・・といった手順で、なんとか部屋を確保したそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。私もその通りになれればうれしいです。

お礼日時:2021/09/30 17:27

>今のおしゃっている話を大学関係者が言ってくれるはずがありません。


少なくとも大部分の国立大学では、そういう部屋割りを秘密裏に行っていることはあり得ません。
少なくとも、教授レベルであればそういうことを知っているのが普通です。建物は個人の持ち物ではないので、その使い方に関しては構成員の合意が必要だからです。ただし、工学部などの規模の大きい学部では、そう言った案件について、教授とそれ以外の理解度の違いは大きいですし、学部の風土として教授だけで処理しようとするところもあるでしょう。
「大学関係者が言ってくれるはずがありません。」とおっしゃいますが、大学関係者しか知らないことです。その大学関係者に尋ねることを否定するのであれば、いったい何を期待してこのような場で質問するのか理解に苦しみます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

wもちろん大学関係者に尋ねることを否定するわけではありません。大学関係者しか知らなくても、その情報をどこまで語ってくれるかはわかりません。その窓口すらわからなかった状態でしたので、この場で質問させていただいたわけです。ともにいろんな情報も聞けたので役に立ちました。

お礼日時:2021/09/30 18:01

そういうローカルルールが部外者に分かるはずがありません。


教員であるなら不確かな伝聞ではなく、ベテランの教員、部局長、建物の管理をしている事務部(会計係とか)に相談した方が良いです。国立と私立でも違うでしょう。

一般論として、研究室は教員一人当たりのスペースが決められています。それを超えて使用したい場合には、部局に端して使用料の支払いが求められるのが普通でしょう。また、(金額が)大きなプロジェクトでも抱えていて、その関係で研究員を雇用しているとかいうことでもあれば配慮されやすいでしょう。
当然、そう言った用途に回せるスペースがなければ話になりませんし、あったとしても、誰かが既に使っているのであればそちらとの調整が必要になります。
いずれにせよ、はじめに述べたように、ここで質問してもあなたの大学のあなたの学部のことまでわかる必要がありません。それが確実にわかるのは、部屋割りなどの管理をしている人です。
大学の部屋は個人の持ち物ではないので、個人的に融通することなどできません。もちろん、何かを置かせてもらうとか、共同研究をするとかの方法で相手が管理している部屋を部分的に使うことは可能かもしれませんけど、共通管理の部屋であれば個人的な配慮で譲れるものではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今のおしゃっている話を大学関係者が言ってくれるはずがありません。私はこういう話を聞くためにここに質問するのです。ありがとうございました。

お礼日時:2021/09/30 17:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!