
私の旦那には元嫁とその間に子供(4歳)が1人います。
そして、私と旦那との間に2ヶ月と1歳の子供がいます。
先日元嫁から旦那に連絡があり、どうしても出たい仕事がある為子供を預かって欲しいとの連絡でした。
以前から元嫁は私が子供に手を出すからとか離婚後に付き合い結婚したのに私から旦那を奪ったなど、散々ありもしないことを言い、子供に会うな!と言っていたのですが、コロナにかかり昼職が出勤停止になり、夜仕事もしていたが先月の給料が少ない為、今回割の良い夜仕事が入りどうしても出たい為子供を預かって欲しいとのことでした。
まず、先月の給料が低かったから養育費を増やせ(毎月2万円支払いしています)と旦那に連絡があり、私の地区ではその月にコロナの給付金5万の支給があり、そして母子手当ももらって、多少でも昼夜の給料もあり、少なからず生活できるはずなのに生活がきついからとお金の請求がありました。(この時点で私はイライラしてますw)
そしてその二日後子供を預かって欲しいとの連絡がありました。そして旦那は「自分がまだ独り身なら全然良いけどもう再婚してて子供も2人いるし、あなた(元嫁)が会わせたくないとか今の嫁に散々酷いこと言ってこういう時ばかり預かれと都合が良すぎる」と言ってくれてその後返信が来ず預からないことになったのですが後日、元嫁から旦那に「お義母さんに預かってもらいました」と連絡がありました。
そして義母からも「昨日子供ちゃん預かりました」との連絡がかきてたそうです。
義母からしたら元嫁との子は孫だし会っていただくのは全く構わないのですが、まず旦那を通すべきなのと、離婚しているにもかかわらず直接元義母に子供を預かって欲しいと連絡する意味がわからないのです。
そしてそれを何も言わずに事後報告する義母も訳がわかりません。
そして、お金の為に働くのは大変だし何かを犠牲にするときもあるとは分かっているのですが、子供の預け先が見つからないのに夜仕事に出で行くのも私は考えられないです。
もちろんそれぞれの家庭にそれぞれの理由があるのも承知です。
前日のお金の請求のこともあり私がイライラしているせいかそう言う考えしかできないのかもしれませんが、皆様の意見をお聞きしたいです…
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>前日のお金の請求のこともあり私がイライラしているせいかそう言う考えしかできないのかもしれませんが、皆様の意見をお聞きしたいです…
はい、そうです。質問者様がイライラしていて、自己中になっているからです。
質問者様と元嫁の関係性が険悪なのはしょうがありませんし、その点を慮って旦那さんが元嫁に「都合が良すぎる」とはっきり言うのは当然です。
でも、考えるべきは「子供のこと」です。
元嫁のところにいる子供たちには何の罪もありません。
生活費がひっ迫しているかどうかは、質問者様にも私にも分かりません。彼女が「足りない」というなら足りなのでしょうし、子供たちの生活のために頑張って仕事のチャンスをつかもうとしているのかもしれません。
となれば「子供(孫)たちのため」に祖父母が協力してもいいわけです。それを止める権利は質問者様にありません。旦那は元嫁に対して「甘えるな」と拒否したのですから、関わる必要はありません。
でも、祖父母からすれば離婚したとはいえ「孫」であることには変わり在りません。孫とのかかわりを養育権を持たない質問者様と旦那さんが禁止することも、そこを経由する必要もないのです。
だから質問者様が勝手にイライラしているだけ、
理由は分かりますよ「元嫁」という点から見ればイライラするのは分かりますが、元嫁は子供たちの唯一の保護者であることも忘れてはいけないです。
その点、元嫁が「もう子供を育てられない」と言った場合、質問者様は引き取りませんよね。ならば元嫁が経済的に自立することを邪魔することはしないほうがいいです。
No.5
- 回答日時:
> もともと浪費癖や遊びがすごい方であったこと
その情報はどこから?
ご主人からだけですか?
それとも多くの借金でもありましたか?
養育費2万円が適正なら
浪費も遊びも不可能でしょう
あまりご主人の言葉だけを鵜呑みにするのもどうかと思う
> 子供の預け先が見つからないのに夜仕事に出で行くのも私は考えられないです。
ちゃと見つかってますよね?
子供のとっては祖母にね
ご主人が低所得で二人の子持ち養育費支払い中
生活が大変なんでしょうが
色々とわけて考えることですね
No.4
- 回答日時:
補足拝見しました。
養育費は法的で決められたのならば仕方ないです。しかし、流石に少なすぎだとは思います。そして、コロナ禍で、コロナにもかかってしまったとのことなら、浪費癖云々は今はわかりませんが、本当に困っているのかもしれません。旦那様も子どもが3人いる。と考えて正規の仕事に加えてアルバイトなどもしてお金を作る必要があるかと。そして、浪費癖についても確認が必要では?本当に浪費癖が治っておらず、お金がないのなら指導しないといけませんし。母親の浪費は子どもへ影響がいきます。そこの管理も旦那様の勤めでは?
預け先についても、実母や姉妹は遠方だったり、時間が取れなかったり、子どもが懐いてないなどの、理由があるのかもしれません。
離婚の際、保育園や職場以外の預け先について話し合わなかったのでしょうか?
また、やっぱり子どもを安心して預けられるのは父親です。元嫁の家といいますが、元嫁がいない間だけ家にいて子どもを見るだけですよ?関わるのは子どものみです。普通というか、元嫁との子どもといえども一緒に過ごしたいと思うのが自然では?
とにかく、今回のことをきっかけとして、元嫁さんの現在の生活状況の把握とイレギュラーの時の子どもの預け先についての話し合いをした方がいいと思いますよ。
それに加えて、質問者様もバツイチと結婚したのだから無理のない範囲で旦那様への経済的な協力は必要かと思います。
No.3
- 回答日時:
> 少なからず生活できるはずなのに
でも、これは分からないですよね。どういう出費があるのかもこちらからは分からない訳ですし。「どうせ無駄遣いしているからだろう」という憶測は良くないかと思います。もちろん、事実そうなら、良くないですけれどね。
> 後日、元嫁から旦那に「お義母さんに預かってもらいました」と連絡がありました。
まず、一番私が言いたいのは、「子供を一番に考えてください」という事です。
大人同士の好きとか嫌いなんて、子供からしたら関係ない事ですし、そんなので振り回されたら子供が可哀そうです。
質問者さんからしたら、嫌いな元嫁さんが、お義母様に子供の面倒を見てもらっていたら不快かも知れませんが、お義母様がそれが嫌ではなく、それで元嫁さんが働けて、家計が潤って、子供達も幸せになるなら、それで良いではありませんか。
> まず旦那を通すべき
まず、いちいち旦那さんを通すべきでも事でもありませんし、連絡する、しないも、お義母様個人の自由です。そんな事をいちいち報告する義務なんてありません。
> 直接元義母に子供を預かって欲しいと連絡する意味がわからないのです。
それは、質問者さんご夫婦が拒否したから、他に頼れる所もなくて、仕方なくそうしたのでしょう。
> そしてそれを何も言わずに事後報告する義母も訳がわかりません。
言っておきますが、人間というのは、めんどくさい人とは話したくないんですよ。
「今日子供ちゃん預かるね」と連絡して、「はーい、了解。」と快い返事来るなら連絡もするでしょうけど、「なんで預かるんだ」とか、「そういう事はしないでくれ」とか、そんな返事が来るのなら、誰もそんな人に連絡なんてしたくないですよ。それが普通です。
事後報告だけでも正直にしてくれた事に感謝すべきです。本来それすら言う義務なんて無いです。お義母様の自由です。
> 子供の預け先が見つからないのに夜仕事に出で行くのも私は考えられないです。
それはそうですが、そういう事を言っていられない状況だってあるでしょう。
> 養育費の件ですが旦那の収入もあまり良くなく法的に2万円と設定されており滞りなく支払っております。
2万円は少な過ぎますよ。そのせいで生活が困窮しているとは言いませんが、「養育費だってきちんと払ってやってるのに!」と言える金額ではないですよ。
> もともと浪費癖や遊びがすごい方であったこともあり
これは良くない事ですし、今もそうなら、もちろん問題ですよ。でも、現状どういう家計になっているかは分からないですよね。
> あまりにも軽率に請求してきた為
軽率だったかは分からないでしょう。
> 元嫁の実母や姉妹など仲の良い家族もいるらしいですがそこにまず連絡せず1番に元旦那に連絡するのは当たり前なのでしょうか…
なら、それを元嫁さんに伝えてください。
「まずは、あなたのお母さんや兄弟を頼って、断られたら、義母を頼ってください。」という旨を伝えたら良いです。
> 旦那も子供は好きですが子供以外の事で元嫁と関わることが嫌なのに元嫁宅に行き子供を見るのが普通なのでしょうか…
普通じゃないですけれど、イレギュラーな事もやっていかないといけないのが人生なんですよ。
とにかく、もう一度言いますが、子供を一番に考えてください。子供は何も悪くないんです。大人のいざこざに巻き込まないでください。
誰が気に食わないとか、何が気に食わないではなく、子供はその都度、面倒を見られる余裕がある人が面倒を見たら良いんです。面倒見られない人は断ったら良いんです。
「もう離婚してるのに」とか、「面倒見る立場じゃないのに」とか、そういう事ではなくて、子供の事を考えてあげてください。
No.1
- 回答日時:
うーん。
元嫁さんはコロナにかかりとのことですが、コロナ中は昼も夜も仕事できないのでは?そして、コロナになる前から昼も夜も仕事をしていたのなら、その間はお子さんはどうしていたのでしょうか?預かってほしいと言ってきたのは今回が初めてのようですし。そのあたりがわからないです。
質問者様は初婚なのかな?確かに段階をおって結婚したようですが、元嫁からしたら面白くはないですよね。そんな嫌味を言われることも覚悟の上でバツイチと結婚したのでは?
また、旦那様はいくら別れたと言っても子どもを養う義務はあります。月二万とのことですが、少なすぎでは?養育費ですよね?それとも、別口で元嫁との子ども用に貯金しているのでしょうか?子どもが成人するまではもうすこし養育費が必要かと思います。今はコロナ禍でいくら給付金があっても苦しいのが現実。元嫁さんは正社員の仕事はしていないのかな?ならば、元旦那に頼るしかないのはしょうがないのかなと。
子どもを預かるのも旦那様としては当たり前のこと。もちろん、質問者様が預かる必要はないですよ。だから、旦那様が元嫁の家に行って子どもを預かればいい話。
旦那様は子どもが3人いて、ちゃんと成人するまでキチンと面倒を見る義務があり、それを理解した上で質問者様も結婚しているのですよね?
あと、お子さんを預かるのも確かに旦那様を通すのが筋ですが、お義母様は事後報告でも仕方ないのでは?離婚してはいるが、お義母様にとっては初孫です。「預かって」と言われれば喜んで預かってしまうでしょう。また、元嫁さんも旦那様に言われたこと、今のお嫁さんに酷いことを言ってしまったことで言いづらかったのでは?事後報告だけしてくれただけでマシかと。
とにかく、バツイチと結婚したというのは元嫁や元嫁との子ども絡みの悩みがついてくることは覚悟するべきです。主に旦那様が動くことですが。
なんにせよ、元嫁のお子さんと今のお嫁さんのお子さんが不自由なく成人できるように旦那様は頑張らないとですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
元嫁が子供と一緒に旦那の実家にくる
父親・母親
-
元嫁が実家に来るのはおかしくないですか?
その他(家族・家庭)
-
離婚した息子の元嫁と会って励ましてあげたい
夫婦
-
-
4
主人の前妻との子のせいで疎外感
その他(家族・家庭)
-
5
読んでいただきありがとうございます。 夫と前妻との子供のかかわりかたに悩んでいます。 結婚した当初は
その他(結婚)
-
6
元嫁が家に出入りします。それは、子供に会いに来ているからです。自分が子供を引き取りました。 彼女がそ
離婚・親族
-
7
離婚して元旦那に子供を合わせる 機会は最低どんなペースですか?
離婚・親族
-
8
離婚しても未だにlineが来たりする元嫁ってどう思いますか
カップル・彼氏・彼女
-
9
付き合っているバツイチ男性が元妻と会うことについて
その他(家族・家庭)
-
10
離婚した夫と会い続けてはいけない?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
11
子どもの気持ちを考えると再婚できない
失恋・別れ
-
12
離婚後も、祖父母は孫に面会、援助しますか?
その他(結婚)
-
13
子供を彼氏に預けたら…
幼稚園・保育所・保育園
-
14
離婚した元夫とセックスをしてしまいました
片思い・告白
-
15
彼氏に預けないのはなぜ?
カップル・彼氏・彼女
-
16
離婚後も養育費以外に生活費を要求してくる元嫁。 「払わないと子どもに会わせない」と言ってきます。 払
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
元嫁の写真について バツイチの夫がいます。 夫のスマホで子供の写真を見ていると、元嫁の写真がたくさん
再婚
-
18
離婚した元妻と復縁したいです。どうしたら良いでしょうか? 今年の3月に離婚しました。1歳11ヶ月の息
離婚
-
19
別れた元嫁とLINEの内容を見てしまいました! いまお付き合いしている彼(45歳)は月1回ペースで娘
再婚
-
20
元嫁と体の関係があるのではないかと 子供の面会時に不安になります。 まだ子供が小さいと言う理由で 面
夫婦
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
頻繁に実家に帰ってくる小姑
-
本気で奥様より不倫相手を思っ...
-
万博の話から旦那と喧嘩に
-
浮気(不倫)中でも奥さんとSEX...
-
既婚者の皆さん妻以外でやっぱ...
-
妻の事が大好き過ぎて辛いです...
-
妻の浮気を許し、その後円満な...
-
浮気とか不倫のエッチって百倍...
-
割り切った不倫をしてる男性に...
-
お向いの奥さんと・・関係して...
-
不倫した妻との生活
-
ダブル不倫中。 彼が家族旅行で...
-
風俗へ行った後の嫁との営み
-
妻が緩い
-
妻に風俗に行ったことがばれて...
-
男性にお聞ききしたいのですが...
-
夫婦で「今日は合体したい」っ...
-
不倫相手にセックス中に中出し...
-
苦しいです。職場の年上女性を...
-
不倫相手と会う時に生理になっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
半分こが出来ない旦那
-
義両親と同居で旦那が単身赴任
-
頻繁に実家に帰ってくる小姑
-
元嫁が旦那の親に子供を預ける
-
監護権、この引き渡し、保全処...
-
旦那の通帳を姑がずっと持って...
-
結婚されてる女性や彼氏がいる...
-
旦那に出て行かれました。どう...
-
「鬼嫁」ってどんなの?
-
味方のいないママ…両親も他界し...
-
本気で奥様より不倫相手を思っ...
-
浮気(不倫)中でも奥さんとSEX...
-
妻の浮気を許し、その後円満な...
-
浮気とか不倫のエッチって百倍...
-
二度と不倫、浮気をしないで、...
-
妻の事が大好き過ぎて辛いです...
-
浮気相手や不倫相手の方がルッ...
-
既婚者の皆さん妻以外でやっぱ...
-
風俗へ行った後の嫁との営み
-
不倫してたら、相手の女性の旦...
おすすめ情報
コロナ陰性になってから働いています。
平日は保育園に預かってもらい、夜は仕事先の託児所に預けているみたいですが、今回託児所のない先からの仕事だったようで預かって欲しいとのことでした。
もちろんバツイチと結婚するにあたり元嫁と子供の絡みがあるのは重々覚悟の上ですし、毎月の面会などもあります。
養育費の件ですが旦那の収入もあまり良くなく法的に2万円と設定されており滞りなく支払っております。
コロナ禍で厳しいのも分かっておりますが、もともと浪費癖や遊びがすごい方であったこともありあまりにも軽率に請求してきた為このように考えてしまいました。
元嫁の実母や姉妹など仲の良い家族もいるらしいですがそこにまず連絡せず1番に元旦那に連絡するのは当たり前なのでしょうか…
旦那も子供は好きですが子供以外の事で元嫁と関わることが嫌なのに元嫁宅に行き子供を見るのが普通なのでしょうか…
説明不足すみません