dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ガソリン価格下がりませんか?!(・◇・;) ?

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    皆さん回答ありがとうございます‼️(^◇^)

      補足日時:2021/10/05 13:28
  • うれしい

    皆さん回答ありがとうございます‼️(^◇^)

      補足日時:2021/10/05 22:29

A 回答 (9件)

No.2 です。


私はプロファイルのような者で、ウチはエネルギー問題への対応は色々考えています。
電気は、大容量のバッテリーと発電機を持ち、ガソリンと灯油を地下にドラム缶何本分かの相当量は備蓄しています。
それでも心配なので、何本かのLPGボンベと、ピックアップトラック
の荷台山盛りの薪2台分を手配しました。
送電網の混乱で停電することや、長い期間物流が止まることも考え、小麦粉や飲料水などの補充も少しずつ進めていくつもりです。
過去10年間で経験した困ったことで同じ目にはあいたくないですからね。
    • good
    • 1

失礼、「産油国側の原産」は「産油国側の減産」です。

    • good
    • 1

暫くしたら元に戻るはずです。



昨年の春、最初の緊急事態宣言でみんな家に閉じこもってた頃、ガソリン価格はとても安くなってました。原油価格に至っては一時マイナスの値段がついた。需要が消滅して原油が余ってしまった、保管にもコストがかかるから金払ってでも引き取ってくれという状態だったのです。

今起こっていることはその逆です。欧米が経済再開して日本も続こうとしてる、それで石油の需要が急増して供給不足になっています。産油国側の原産が徐々に解除されていけば値段は落ち着くはずです。
    • good
    • 1

下がる理由がないのです。

国際的に新型コロナで急減していた石油需要が急回復しているのですね。人間は自粛に耐えられない動物なのです。長期的にも新興国の経済成長で石油需要が増大している。中国・インドだけで人口は28億人。この2カ国の需要動向の影響が大きいです。
    • good
    • 1

某国の ウィルス・テロの為、働き手がおらず、生産・輸送に


限界がありますので、当分は下がりませんね。

その某国は このスキに 着々と世界征服の計画を進めています。
    • good
    • 1

先物取引や、意図的なシェールオイルの減産など、ある意味、世界投資機関の思惑でしょうが。



一番の原因は、OPECが価格が下がらない様に減産しているからでは?

※日本の場合は、ガソリンに係る税金が原因だと思いますが。
世界的にも優れた道路舗装・整備など?を享受しているので、何とも難しい問題でしょうね。
    • good
    • 1

ガソリンの元である原油価格の、約半分は金持ちの価格誘導による利益です

    • good
    • 1

世界のガソリンのようなものの原料の需給状態を見ると、高くなる要素しか見えません。


少なくとも今冬はダメでしょう。

今冬は、欧州と北米と中国で天然ガスと液体燃料(ガソリン・灯油・軽油・重油)が不足と言うか、パイプラインやタンクローリーの手配のような配送するシステムの問題で必要な輸送ができない問題がありそうです。
供給側にも天災の問題があったりもするようです。

それに加え、日本は電力事情の問題を心配した方がよさそうですよ。
    • good
    • 1

10年前まで1ドル80円台で現在は110円円台


3割もドルが高くなっています

ガソリン以外にも食用油や小麦など輸入商品が上がっています
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

今や160円台に突入ですよ‼️( ;゚皿゚)ノシ

お礼日時:2021/10/09 07:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!