dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

偏差値って3ヶ月でどのくらいあがるものなんでしょうか

A 回答 (6件)

3ヶ月ではですね、、、、、


社会科系と数学系統以外は
ゼロ又はマイナスです。
    • good
    • 0

偏差値は、特定の集団の中で自分がどのあたりに位置するかを知るだけですので、周りの結果によって変わります。



どれだけ自分が結果を出しても周りが同じように或いはそれ以上に結果を出したら、変わらないか頑張っても偏差値は落ちますし、逆にどれだけ自分が頑張らなくても周りが勝手に低くなれば自ずと自分の偏差値は上がります。


つまり、偏差値で自分を測るのはあまり意味を成さないかと。
    • good
    • 0

計画表を作ったら


気分だけ上昇します
    • good
    • 0

勉強量と記憶力・理解力等の能力によります


あともともと偏差値が50程度しかなかったら10くらい余裕で上がるし、既に60あったら70まで上げるのは難しい
    • good
    • 1

あ、ごめん0.3は評定だった。

    • good
    • 0

予備校でまず言われたと聞いたのは、「浪人しても現状維持が精一杯で上がることは稀」だと。

実際高校3年は毎日ホントに8時間くらいガンバってて、0.3より上になったのは見たことがない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!