dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近くの塾で働こうと思っているのですが、家庭教師を既にやっていると伝えると、どちらかしか出来ないと言われました。
そこの塾は家から近く、是非働きたいのですが、家庭教師の子の方を辞めてしまうと迷惑がかかると思うので辞めることは避けたいなと思っています。両立できれば1番良いのですが、、、

そこで質問なのですが、

・家庭教師を辞めたとうそをついて働くことは可能ですか?バレますか?

・また、バレた時はどうなりますか?

・面接で聞かれたときには正直に「◯◯の会社の元家庭教師をしてました」と答える予定ですが、直接その会社に本当にやめたのかを確認されたりしますか?

・他に両立するための案などありますか?

ということを聞きたいです。どれかひとつだけ答えてもらうだけでも大丈夫なので、沢山のご意見お待ちしております。お願いします。

A 回答 (2件)

社会保険料や税金は給料から特別徴収になっていますか?おそらく普通に働いてる人は大抵が特別徴収になってるかと思われます。


家庭教師の会社からお給料を得ている現状、別の会社(塾講師)の収入20万円/年を越えれば普通徴収にしない限り、税や社会保障の関係で確実にバレます。


バレた時はお勤め先の就業規則に沿った対応がなされるとおもいます。場合によっては失職もあります。

他に両立するための案は、複数の職場で働いてもOKなところを探すしかないかと…

その他、家庭教師と塾が同じ業界であることを考慮すると、両職場の人間達が繋がっている可能性も大いにあります。そこで質問者様が両方の職場で働いているということがバレたら、、と思うとこわいですよね。
    • good
    • 0

・家庭教師を辞めたとうそをついて働くことは可能ですか?バレますか?



ずっと続けるなら、いずれバレると思います。

・また、バレた時はどうなりますか?

労働契約もしくは就業規則に反したことになるのでしょうから、
その内容次第だと思います。

・面接で聞かれたときには正直に「◯◯の会社の元家庭教師をしてました」と答える予定ですが、直接その会社に本当にやめたのかを確認されたりしますか?

確認される可能性は十分あると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!