
高校三年生です
私は親や先生などから怒られている時、「なぜ怒ってるのだろう」、「私は悪くない」、などと自分を正当化したり気を逸らすために他のことを考えてしまいます
だから何が悪かったか言ってみなさいと言われても分からないから無言になったり、怒られた点を上げて次からは気をつけますなどと心にもないことを言います
反省が出来ないってことは改善することも出来ないしこれから社会に出ていく人間として良くないことは重々承知です
でも気づいたら自分を正当化してしまってるんです
病気のせいにはしたくありませんがこれは病気なのでしょうか
また、素直に反省するためにははどうしたらいいでしょうか
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
自分の心を守るために
私は悪くないと
考えているんです。
そうしないと、
心がつぶれてしまいます。
それでいいんですよ。
怒られた時は、すいませんと
返事しておいて。
後から一人で振り返って
みて下さいね。
何が失敗だったか、
どうすれば良かったかを
後から考えると
答えが見えてきます。
人間は完璧ではありません。
幾つになっても 失敗しながら
歩いていくんです。
皆が 私は悪くないと
思っています!
No.2
- 回答日時:
罪に向き合うにはかなりの勇気がいます。
そして、たいていの人は弱いので、怒られているまっさいちゅうには、自分を守ることに必死になってしまい、反省などできません。本当の反省ができるのは、怒っている人から離れて、ひとりになって、ぼーっと考えて、自分の至らなさに気づいて、その気づいた時のムズムズするいやな感じを受け入れて、恥ずかしいから誰にも見られないまま、そのムズムズと闘う時です。そういう時に、人はようやく反省できます。
それでいいではないですか。すなおに「今は自分を客観的に見つめることができません。帰ってゆっくり反省いたします」で。それで、帰って、反省して、次からどうしたらいいか考えて、それを、怒っていた人に報告すればいいのです。
ちなみに、還暦近い私はいまだに怒っている人を前にすると反省する気になくなります。そもそも還暦にもなると、怒ってくれる人などあまりいなくなりました。むしろ私が最も反省したのは、相手がまったく怒らずに、ただただガッカリした時でした。
No.1
- 回答日時:
私も部活の顧問に沢山怒られますが、全て耳から耳へ流してます。
「私は悪くない」と思うことで怒られているなら、相手が自分に対して怒っている内容を友達がしていたら、と考えてみると客観視できていいかもしれません。
ほんとに悪いのか悪くないのかが分かると思います!!!
もし自分が悪かった場合、自分で気づくことが出来るので正当化しなくなると思います。
あと、その人が他の人に怒る時に変な沸点で怒ってないか、とかも見てみるといいかもです。
「普通そこで怒らんくない?!」ってところで怒ってたら相手の沸点がおかしいだけです。
因みに、私の顧問は他の人にも変なところで怒っているし、怒られたことを反省してまともに聞いていると逆に自分の軸がブレて逆にいい方に行かないので全く聞いてないです(^0^ゞ
反省しないのも一つの手です!!!笑
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 失恋・別れ 学生です。彼女と半年間も別れ話をしています。 毎回振ってくるのは彼女の方からで気づいたら半年経ってい 2 2022/12/03 02:06
- 夫婦 自分を変えたい 2 2023/01/12 23:31
- 大人・中高年 大企業の社長になって成功した人間ってわけでもないくせに、大したことはしてないのに、ただ生きた年月が多 5 2022/12/27 18:15
- 父親・母親 親と久々に喧嘩というか母親が一方的にあたしに怒ってるだけなんですけどそれが耐えられなくて久々リスカに 2 2023/01/19 08:43
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の最悪な性格の直し方を教えてほしいです 8 2022/05/28 13:13
- 父親・母親 とても長くなります。お優しい方お願いします。 考えすぎてもうどうしたらいいか分からないので教えて下さ 3 2022/09/10 00:37
- 父親・母親 これって自分が悪いんでしょうか?聞いてください。 親に1ヶ月たった今でも切れられ八つ当たりされ来年出 1 2022/11/24 01:29
- 離婚・親族 クソ母親についてです。これは僕が悪いんでしょうか? 大学の書類があったんですが、離婚(これもこのクソ 2 2023/05/16 23:31
- ストレス 病名や気質に名前がついていてくれると気が楽になるので何か知っていることがあれば教えていただけると幸い 2 2022/06/07 20:09
- その他(結婚) 発達障害グレーゾーンの夫について 3年前、夫と出会い 話の流れから夫がお人好しの被害者と思い、 あら 2 2022/08/01 19:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
誘われれば憂鬱になり、誘われ...
-
独占欲を持たれやすい人
-
人を孤立させようと、嫌がらせ...
-
なぜ相手のことを「自分」と呼...
-
彼女が自分(私)の嫌なところ...
-
人から教えてもらった事を自分...
-
日常で、自分が「Sだなぁ」「...
-
甘えを直したい
-
人と一緒にいることを楽しめない。
-
それならよかった
-
愛情不足で育った大人はどんな...
-
友達から冷たいと言われたので...
-
嫌いな人が来る飲み会
-
暗い人キャラから抜け出せないです
-
尊敬できる友達がいない
-
幼少の頃から、自分はひとりぼ...
-
神経質同士が付き合ったらどう...
-
友達ができた際、褒められない...
-
中学校で。正直に悩んでます。
-
貧乏な人と付き合うと貧乏にな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
誘われれば憂鬱になり、誘われ...
-
なぜ相手のことを「自分」と呼...
-
嫌いな人が来る飲み会
-
人を孤立させようと、嫌がらせ...
-
彼女が自分(私)の嫌なところ...
-
友達から冷たいと言われたので...
-
独占欲を持たれやすい人
-
貧乏な人と付き合うと貧乏にな...
-
人を信じない方法を教えてください
-
顔が可愛い男子はなぜ同性から...
-
24の男です。 もう疲れました。...
-
人から教えてもらった事を自分...
-
神経質同士が付き合ったらどう...
-
嫌われ体質過ぎて辛い。。。。。
-
とても仲良い人が他の人と自分...
-
何でいじめられるような人って...
-
天然ボケの人との付き合い方
-
友達に「精神科行け!」と言わ...
-
幼少の頃から、自分はひとりぼ...
-
私は仲良くなった人に対して、...
おすすめ情報