重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今中学1年生です。
小3のときに英検4級をとりました。
来年の初めの方で学校にて英検の筆記試験が実施される予定です。
ちなみに英検3級の過去問は余裕で合格点を取れました。
また、同級生も3級を取得している方がいます。
しかし、面接を受けたことがないのでやはり3級を受けたほうがいいのでしょうか。

A 回答 (2件)

飛び級はお勧めできないなあ。


四級、三級、準二級だとレベルがだいぶ違うよ、それも5つ飛びぐらいで上がっていってるから、前はできたのに今回はできない!ってことが級を上げていくごとに必ず起こる、ましてや飛び級なんてなおさらだよ。

それに過去問が完璧だからって、結局本番の問題は年を追って変化していくから、受けないと自分のレベルを確かめることにも繋がらない、自己満足で終わっちゃって、準二級の時に痛い目見ることになるよ。
もしそれが何十回も何百回もやってて、解いた過去問全部正答率にムラなく完璧で準二級の合格ラインも超えちゃってるレベルなら話は別だけどねw

まあ何事も急がば回れってこっちゃ、俺の投稿はあくまで助言ってことで、最終的なことは自分で決めてくれ、俺も来年英検受けるから応援してるよがんばれ!!!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですね。
やはり準2級を受けるかどうかは過去問をいくつか解いてみてから決めたほうがよさそうです。
ありがとうございました!

お礼日時:2021/10/17 10:03

準2級の過去問を解いてみてから決めてはいかがですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早速解いてみます。

お礼日時:2021/10/17 10:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!