いけず言葉しりとり

長距離の記録の低下。
高校で駅伝部に所属する高一男子です。
自分はスポーツ推薦で県内でも上位実力のある駅伝部がある高校に入学しました。
自分は元々中学では投擲種目をやっていたのですが二年生の冬の長距離記録会にたまたま出場した時に自分で言うのもなんですが投擲選手ではありえないようなようなタイムを出し三年の中盤から長距離になりそこからタイムをどんどん更新して現在の高校の顧問の先生の目に留まり推薦をいただくことができました。
しかし高校に入ってから数ヶ月してから毎日疲労を感じ
アップのドリルなどでもしんどく感じるようになってしまっていました。そして初めて迎えた試合でも周りは中学よりも大幅にタイムを更新しているのに自分だけは10秒近くタイムを落としました。(その後何度かあった試合でもタイムは低迷しています。)
貧血を疑って病院に行ったのですが数値は若干低い程度で許容範囲らしく
今までも色々と考えましたが自分でもなぜ記録が伸びないのかわかりません。同級生に自分と同じように中学の頃は三年の後半くらきまでは400をやっていて
長距離じゃなかった人が1人いて入部当初は2人で頑張っていこうと言う感じだったのに今ではその友人も速くなってしまい自分だけ置いていかれるのが辛いです。
合宿なども特に怪我などはせずしっかり距離を踏んだのに練習すればするほど記録が落ちていきます。中学三年の頃はキツい練習でも限界まで自分を追い込めたり走ることが楽しいと思えていたのに今では段々と広がっていく周りとの差から常に気持ちがネガティブになってしまっています。
この状況をどのように改善すれば記録を伸ばすことができるでしょうか....?

A 回答 (1件)

実は、それ、陸上競技に限らず、普通に、良くある事です。


停滞期プラトー(platean 平地という意味)といいます。
ここで書くのも、難しいので、ユーチューブで、「陸上競技 停滞期(プラトー)を抜け出すトレーニングと考え方」で、検索してみて下さい。光が、見えるかもです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報