アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

病院の治療において、『県』によって、保険が通ったり通らなかったりって、あるものですか?

絶対嘘だと思うのですが、今日「その治療は、岐阜県では保険が通らない」と言われたんです。

そんなこと、あり得ますか?

質問者からの補足コメント

  • ちなみに、ネット上の説明はこうあります
    ↓↓↓
    2014年1月に〇〇疾患への使用が、添付文書に明記された。新しい塞栓物質である〇〇〇〇が保険収載され、2014年4月の診療報酬改定に伴って、(この処置)がようやく保険適応となりました。

      補足日時:2021/10/19 16:52

A 回答 (5件)

保険診療は全国一律の基準で審査を行いますが、実際には都道府県単位の審査機関の解釈に若干の違いがあります。


リンクの資料は厚生労働省が作成したものですが、22ページ目に支部によって基準が異なっていることをばっちり認めて明記されています。

https://www.mhlw.go.jp/content/12401000/00068112 …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

変な仕組み(呆)

お礼日時:2021/10/20 14:16

はっきりしたことはわからないけど、「混合診療(保険と自費の混在)はやらない」と言われた場合は、反論する余地はないですね。

公立、民間などの違いによって考え方が違うこともあるかもしれないし、医療機関が監査などで指摘されて返還命令とか受けて入りするなど、個別の事情があるかもしれない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コンゴー診療ぢゃないでーす!
保険通ってると大々的に謳われているちりょーでーす!

お礼日時:2021/10/19 16:45

あり得ません。



保険診療は、厚生労働省の管轄で、国の取り決めですから「県」によって違いが出ることは無いです。

美容整形や歯列矯正といった、治療の目的が傷病の治療でない場合や、保険診療で適用指定されているもの以外を使用する際は、全額自己負担の「自由診療」がありますが、これは各病院によって希望で受けるものです。

もしかして、ギャグで言われたか。からかわれたのでないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国立大学の教授先生で、真剣な会話の中で出てきたワードだったんです。
診療拒否ですよね、これ。

他院でも、おなじようなことがあったので、またか、という気分です。
過去は、施術しているにもかかわらず「当院ではやってない」と嘘をつかれ、受付でやってると聞いた!と言うと、今度は「保険がきかない!」
そんなわけないですよね、と言い、ようやくその診療科に繋いでもらったのですが、まただ(呆)、と呆れてしまい、今日も「そんなわけないですよね」と言ったのですが、今日は「県によって決まっている!」と言われ。。。

やる気がない医師にやってもらっても、効果は見込めないだろうと思い、今日はもう帰ってきてしまったのですが、診察代金返せ!と思います、本当に。

お礼日時:2021/10/19 16:44

国保社保によっても基準は違いますし、都道府県によっても差はあります。

昔は大きな差があって、他県の医療機関に話を聞きに行くといろいろ面白い事例を聞くことも多かったです。最近はIT化が進み、そういうことは少なくなってきましたが、まだ慣例的に変えることができない部分は残っているようです。
https://gemmed.ghc-j.com/?p=9226
    • good
    • 0
この回答へのお礼

読んでみましたが、慣例的な違いというニュアンスでもないんです。

『子宮動脈塞栓術』という処置で、使う塞栓物質により、確かに自費になるものがあることは、私も知っている。
でも、医師は「“岐阜県”は保険が通らない県なんだ」と仰ったんです。

…丸々引っくるめて通らないなんて、あり得ます??

お礼日時:2021/10/19 16:30

そんなの、有りません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

で・す・よ・ね!!!
国立の大学病院の教授先生でしたが、まあよくこんな見え透いた嘘がつけたものだ。

総合受付で、この病院で出来るかも聞いて(HP上ではやっていると記載)、その処置を受けたいことは、受信前にわかっていた話なのに。
自費で70万円もするなら、保険がきく『県』に行くっつーの!!!

お礼日時:2021/10/19 16:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!