
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
持ち越し灯油をファンヒーターに入れたら・・・ファンヒーターが壊れました。
仕方がないので、ファンヒーターから灯油を抜いて・・・ダメ元でガソリンスタンドに持って行ったら無料で回収してくれました。
新しい灯油を買って・・・新しいファンヒーターを買って帰ってきました。
どエライ出費となりました。
もう二度と持ち越し灯油は使わないと心に決めましたよ。
No.9
- 回答日時:
直ぐにトラブル事は有りませんが、そういうのを使い続ければ気化器やバーナーの劣化を早めます
直ぐ壊れないから気がつきにくいけど、夏越しの灯油は確実に酸化してます
見た目で分かるような劣化だけではなく
見た目は問題なさそうでも確実に酸化してます
その千円二千円をケチって暖房器具の劣化を早めるのは賢い選択とは思いません
私は
No.8
- 回答日時:
持ち越し灯油でファンヒーターが壊れました。
絶対使わないでとのこと。火の当たらないしっかりした倉庫保管なら別かもです。3ヶ月が保管限度という事でしたよ。ヒーターではなく昔ながらのストーブ(電気の不要な燃焼芯があるやつ)なら大丈夫らしいNo.7
- 回答日時:
水分混入とか直射日光の当たる所に保管とかでない限り灯油の劣化は無い。
ファンヒーターなら1年位古くてもまずトラブルは無い。
芯の有るストーブはトラブルが起きる可能性は高い。
点火しないのはストーブに問題が有る。

No.6
- 回答日時:
特に調べた訳でもありませんが
変な臭いしたり透明性かんじなかったら1年前の灯油消費
しています 異常燃焼したりとか火がつかないなんてないです
日光に当てっぱなしとか風雨にさらしたものは回避したほうがいい
No.5
- 回答日時:
毎年石油ファンヒーター2台で持ち越しの灯油を使っています。
問題なく使えています。煙、臭いはありません。火が付かないのは石油ストーブの問題ではないでしょうか。水が溜まっているとか。
灯油は科学的に安定な物質なので1年や2年で変質しません。灯油タンクの蓋が緩いと貯蔵中に空気が出入りし水蒸気が水になることがあります。こういう場合は火の付きが悪いかもしれません。水はタンクの底に溜まるので水抜きをするといいです。屋外大型タンクは構造上結露しやすいので水抜きできるようになっています。
No.4
- 回答日時:
私は毎年、春に残った灯油をその年の秋に普通にストーブに入れて使い続けている。
少しにおいが気になるが、においさえ気にしなければ何と言うことも無い。新しい灯油と一緒に混ぜて使えば、においも殆ど気にならないだろう。次回から私もこの方法を採用させていただく。No.3
- 回答日時:
保管状態にも左右されると思いますが、私はファンヒーターを使っていて春暖かくなって、そのまま器具内に残った状態で夏越し。
最近スイッチを入れましたが普通に使えています。
これは毎年のことです。
今までで最長は、春に残った灯油をその年の秋、冬に使い忘れて、翌年の秋まで持ち越しましたが普通に使いました。
保管は土蔵の中です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家事・生活情報) 石油ストーブ用の灯油は4年前のものでも使える? 5 2022/08/06 15:40
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 今、ガソリンスタンドで灯油を買った場合、何年使えますか? 3 2022/06/15 23:39
- エアコン・クーラー・冷暖房機 好きな暖房の匂い 4 2023/02/12 11:09
- 環境・エネルギー資源 船の燃料にはC重油 2 2022/08/15 15:05
- 電気・ガス・水道 灯油のボイラーについて 1 2023/03/05 18:40
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット ガスファンヒーター 7 2022/10/09 23:21
- タレント・お笑い芸人 灯油 7 2023/02/22 05:20
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 6畳部屋に15畳用の石油ファンヒーターを使うと暑いくらい? 1 2023/01/05 22:17
- その他(暮らし・生活・行事) ストーブの灯油を使わなくなったのでボイラーに灯油を移していたらこぼしました! 結構流れるくらいこぼれ 2 2022/04/12 14:00
- 賃貸マンション・賃貸アパート 電気代が凄くなっても 大家さんに訊くべきでしょうか? 7 2022/10/05 10:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新品のこたつを買ったのに、ネ...
-
体感温度0℃
-
ガス暖房とエアコンとどちらが...
-
セーターとトレーナーってどち...
-
足が両方入るスリッパみたいな...
-
分電盤からピー。ピー。ピーと...
-
エアコン暖房、石油ストーブ、...
-
電気毛布つけたまま寝ていると...
-
こたつの配線を取り替えたいの...
-
エアコンと石油ファンヒーター...
-
蓄熱式湯たんぽを購入したので...
-
4月の暖房
-
ストーブなんですが
-
こたつはいつ頃しまいますか?
-
まだ ストーブや暖房を出してま...
-
こたつの寝る前のスイッチの切...
-
石油ヒーターか電気ヒーターだ...
-
スマートプラグ
-
ペット用バリカンに使う油につ...
-
ストーブと喚気
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
分電盤からピー。ピー。ピーと...
-
まだ ストーブや暖房を出してま...
-
こたつはいつ頃しまいますか?
-
ストーブなんですが
-
4月の暖房
-
新品のこたつを買ったのに、ネ...
-
足が両方入るスリッパみたいな...
-
ファンヒーターを使ってます。 ...
-
こたつの配線を取り替えたいの...
-
ダイソーで延長コード買ったら...
-
点火ヒーターにニクロム線で着...
-
体感温度が合わないカップル、...
-
灯油は来年も使えますか
-
電気毛布つけたまま寝ていると...
-
何度もこたつの小さなネジが緩...
-
石油ストーブの燃費が悪いです1...
-
ペット用バリカンに使う油につ...
-
こたつの状態が普通なのかわか...
-
こたつの寝る前のスイッチの切...
-
蓄熱式湯たんぽを購入したので...
おすすめ情報