
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
先程の者ですが、あなたの質問を読み、生揚げが食べたくなりました(笑)
すぐに触発されますf^_^;
という訳で、今日のメニューは。
厚揚げ、シメジ、小松菜のあっさり煮物。
厚揚げのカリカリ揚げ(大根おろし、おろし生姜、ネギ、鰹節乗せ)を醤油で。
後は、白菜、豚こま、ニンジン、玉ねぎの、中華風あんかけ。
ちくわチーズ&ちくわキュウリと、手作り鶏ハムとスライスチーズのつまみ。
ぬか漬け。
こんな感じの晩酌を。

No.4
- 回答日時:
>生揚げと厚揚げの違いはなんすか?
呼び名が違うだけ、同じものです。
>生揚げはそのまま食べれますか?
勿論、そのまま食べれます。
ただ、木綿豆腐の味だけだら、美味しくありません。
油抜き後、焼いて摺り下ろした生姜や削り節などの薬味を乗せ醤油を垂らすとか、他の食材と煮込むなりの味付で美味しくなります。
No.3
- 回答日時:
> 生揚げはそのまま食べれますか?
生食が可能な食材であれば、可能です。
生食が厳禁な食材は、食べてはいけません。
生揚げ …食材が生で揚げ終えること。
厚揚げ …食材を厚く切ったまま揚げること。
比較の対象ではないです。
No.2
- 回答日時:
生揚げは、豆腐屋さんから作り立てを(揚げたて)買ってきたならそのまま食べても美味しいですが、スーパー等で買ってきたものをそのまま食べても、食べられる筈ですが、決して美味しいものではないと思いますよ。
焼くか、煮るか、揚げ直すか、他もものと炒めるかして、味をつけて食べるのが良いと。
後は、生揚げと厚揚げは呼び方がちがうだけで同じものだと思います。
No.1
- 回答日時:
一応同じものですよ。
そのままで食べられますが表面を揚げて水分が減っているので崩れにくくなっているため煮物とかで使った方が美味しいと思いますよ。既製品は湯に通して油抜きをすることで味の染み込みが容易になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
★お赤飯の小豆が硬い★
-
フレナビで相手の女性からカカ...
-
コロッケに辛子はつけますか?
-
床に落としたものって食べます...
-
スポンジみたいな刺身のツマ
-
スーパーでの秋刀魚や冬瓜の陳...
-
ポタージュとビシソワ-ズの違い
-
5日前に作ったカレー・・・
-
レモンシロップからジャムを作...
-
合わせ調味料に事前に片栗粉を...
-
煮えていてもシャリシャリする...
-
レモン冷麺などに乗ってるレモ...
-
栗しぐれ、1個のカロリーって ...
-
マックを食べると高確率で頭が...
-
カカオニブとピュアカカオとコ...
-
イカリングフライは何をつけるの?
-
真空パックの冷凍生ハンバーグ...
-
レモンの白い部分がピンク(赤...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国語の穴埋め問題です
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
食べ物で"こ、ご"で終わる食べ...
-
レモンの白い部分がピンク(赤...
-
5日前に作ったカレー・・・
-
大根の浅漬けのピリピリを無く...
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
フレナビで相手の女性からカカ...
-
床に落としたものって食べます...
-
レモンシロップからジャムを作...
-
片栗粉を摂り過ぎるとどうなり...
-
果実酒の中に何かが発生しています
-
レモン冷麺などに乗ってるレモ...
-
助けて下さい!間違えてレモン...
-
じゃがいもの臭みを取る方法
-
真空パックの冷凍生ハンバーグ...
-
レモン2個分のクエン酸は何グラ...
-
有頭海老ってなんて読むんですか?
-
先日シュウマイを手作りしたん...
おすすめ情報