dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

北海道新幹線札幌延伸工事について

新函館北斗駅の新幹線線路最北端側には道路の橋があります。google earthで見るとこれが延伸工事(市渡高架設置)の邪魔に見えます。
Google Earth リンク
https://earth.app.goo.gl/TgkyGg #googleearth

この橋(おそらく長待橋?)はどうするのでしょうか?橋を壊して道路が線路の下を潜る形になるのでしょうか?
現地に行けばわかるのかもしれませんが、私は関東にいて、中々行けません。ググってもなかなか見つかりません。知っている方 回答頂けると幸いです。

A 回答 (1件)

>ググってもなかなか見つかりません。


ん??? 普通に出ましたよ。ソースは無いけど・・・
https://pi-zaurus.at.webry.info/201607/article_8 …
https://pi-zaurus.at.webry.info/202011/article_1 …
https://pi-zaurus.at.webry.info/202106/article_1 …

公告の方は、設計図面のダウンロード期限切れでしたが・・・
https://www.jrtt.go.jp/procurement/system/kouji/ …
⇒ 1 工事概要
(4) 工事内容
本工事は、北海道新幹線新青森起点 149km334m~149km795m間(総延長 461m)のうち、桁式高架橋(160m)、盛土(約 210m)、切土(約 25m)を新設するものであり、付帯工事として、市道市渡 30 号線の撤去・新設工事、歩道橋並びに JR 函館本線跨線橋の製作・運搬工事を含むものである。
(5) 工 期
契約締結日の翌日から令和 7 年 3 月 10 日まで

前面展望映像を見る限り陸橋そのものには着手してない様ですね。
(車内から見える範囲が狭いですが。9:10~10:22)
---------------------------------------------
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!