アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一割と九分九厘、とちらが大きいかは分かってる積りですけど、なぜ、そうなんでしょう。

A 回答 (12件中1~10件)

語源について、こんなサイトがありました。



https://style.nikkei.com/article/DGXMZO98496960W …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとございました。引用されたサイトは非常に納得の行くものでした。調べていただいてありがとうございます。ここで、要約して述べるのも手間が勿体ないですね。
 こうして議論してみると、一見は厄介な言葉ですが、実生活では何の混乱もなく、九割方とか九分通りとか使ってますよね。外国人は どう思うんでしょうね。日本語て不条理と思うんでしょうか?デーブ・スペクターは何と言うでしょうか?
 いや、英語の方が もっと不条理ですよね。複数の物が有るとき、数を言った上に名詞の語尾にsを付けるとか、何を考えてるんだ?と言いたくなります。多分、よそ者が入り込んできたときに区別できるような仕掛けなんだろうと想像します。

お礼日時:2021/10/25 13:39

No10.です。


間違えました。

→「九分九厘」が99%ということです。
    • good
    • 0

100%を10割とする場合もあれば、


100%を10分とする場合もあるという話です。
後者は「○分の一」などの言い方から来ています。

なので九割九分は99%ということになります。
    • good
    • 0

何の?・・だけだが?



物の大きさが 書かれていないのに 一割と九分九厘だけだと 比較出来ない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか?有難うございました。

お礼日時:2021/10/25 12:56

昔の人がそう決めたからです


他に理由はありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。で、どちらが大きいと決めたのでしょう?

お礼日時:2021/10/25 11:28

辞書(広辞苑)を引いてみました。



ぶ【分】は、ある物をいくつかに等分したものの一つ。特に、10分の1。
り【厘】は、分(ぶ)の10分の1。

つまり、

九分九厘=(1/10)×9 + (1/10)×(1/10)×9=99/100
    • good
    • 0

「九分九厘、間違いない」などと言う場合、「99.9%間違いない」の意味です。



すなわち、長ったらしくなるので、「九割」が省略されて成立した「慣用句」です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございました。つまり九割九分九厘が省略されたのですか。九割方間違いないでしょうね。いや、九分通り間違いないですかね。これも九割が省略されてるのでしょうね。

お礼日時:2021/10/25 11:26

さぁ・・・



国語の話なら「九分九厘間違い無い」なら、ほぼ確定って事だけどね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございました。なるほど、数として比較するのでなく、国語の表現のアヤと捉えるのでしょうか?

お礼日時:2021/10/25 11:01

正なら1割、負なら九分九厘。


+1000の1割   =1000*0.1=100
+1000の九分九厘=1000*0.099=99
だと思うけど、違ってるかな・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。負の場合は考えませんでした。
九分九厘、間違いないでしょうか?

お礼日時:2021/10/25 10:58

1割は0.1、1分は0.01、1厘は0.001を表す単位です。


九分九厘なら 0.01×9+0.001×9 = 0.099ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。つまり、1割の方が大きいのですね。

お礼日時:2021/10/25 10:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!