プロが教えるわが家の防犯対策術!

よろしくお願いします。

アラフォー男です。

毎日が何故か辛いです。うまくいっている(人間関係をきちんと築けている、人ときちんと会話できる、など)

私は社会生活が営めません。組織に属していますが、何故このようなルールがあるのだろう、組織ってうざったいなと思ってしまうし、組織で偉い人はそのようなことを理解した上で偉そうな態度をとっているのだろうか、など組織も人も信頼することが出来ず、社交辞令的な会話も出来ず、人間関係を築けません。

昔から組織や人になじめないというのはそうでしたが学生時代までは隠し通せていても社会人になってからその欠点が露骨にでてきて、会社ではリストラ候補です。

昔からそうなんだから自分の人生紺亜ものだと思えば楽になれると思うのですが、どうしても人との比較というか、普通になりたい、一人で居たくないという気持ちもあり、毎日苦しいです。

会社で人が私に話しかけてくるのは怒られるときです。また私が他の人に話しかけるのは仕事の話だけです。円滑な人間関係が築けず、仕事もスムーズに生きません。

今日も辛いです。医者からもらっているクスリが手放せません。

どうすればよいのでしょうか。

A 回答 (7件)

「四十にして惑わず」といいますが、40にして迷ってるんかい



人生とは幸福の追求とは言うが
現実の人生は厳しい、複雑であり、不可解である
苦労しても苦労しても、どうにもならない
幸福を追い求めながら、実際は不幸の連続だ
これが多くの人生の縮図かもしれない
人間の魂を満たすものは何か

人生とは、宿命との運命との容赦なき闘争です
「苦しきことのみ 多かりき」(林芙美子)
その通りだと思う

苦難の中で生きなければならないのが
人間の厳しい現実だ
「幸福」と言う言葉など無縁だ、と
人生を絶望している人は少なくない

人間関係に不器用な奴、---
今更、自分の性格が変わる訳ない
人生をうまく生きていくコツとか秘訣とか、なのないよ
でも
あえて言うなら誠実と真剣だ
「誠実」を「真剣」な行動で表せる人は信用できる
誠実は力だ、信用は宝だ

「真剣」・・・この二字のなかに、
意義ある人生のすべてが含まれる。
「真剣」・・・そこには、健気さが放つ、
誠実なる人格の輝きがあります
真剣の人に不可能はない
『真剣』の一念から最高の智慧が生まれるからだ

組織とは、---参考
http://rokusann.sakura.ne.jp/newpage7.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
誠実は力、信用は宝

とても大切なことを教えていただきました。

お礼日時:2021/10/28 20:44

僕は若い頃は社会不適合者


生き続けるのは無理かな?
なんて思った時が何度もありましたよ。
30前半で筋トレやって、少しはマシになったかな?
今は、職場と言う戦場に足を踏み入れたら、考え事しないように、仕事に集中しようよ!
薬に頼らない日々がやってくるから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
職場環境だけでなく、身体、メンタルの面も含め状況が良くなることを信じて頑張るしかないと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/10/31 16:35

社会や組織に馴染めなくても、自分を必要以上に否定してしまうのはやめた方がよろしいかと思います。



日本の社会が、全てが正しくて健全というわけではなく、様々な歪みが存在します。

とても真面目な方と推測致しますが、周りの社会環境を疑問を感じつつも、当たり前なものとして流され過ぎていませんか?

人それぞれ特性があり、今の社会には適合しづらい人も大勢います。
無理に適合せず、自分の居場所というものを別で探して自分らしさというものを得ている方も大勢います。

自分の居場所というものに対して、もう少し視野を広げてみるのもよろしいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分の居場所を探して転職し続けてきてしまい。。。

どこの会社(社会)にも私の居場所はないのではないかと思ってしまいます。

お礼日時:2021/10/31 16:36

属している組織が合わない若しくは間違っているんだと思います 水が合う居心地のいい環境を探すべきです 辛い生活を続けていると病気にな

りますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今まで何度も転職しましたが、組織で働くというのガム居ていないのかもしれません。私自身に人間的欠陥があるのかもしれません。

心療内科に通っているのでもう立派な精神病ですね。

お礼日時:2021/10/27 22:35

人を好きになれないからだと思います。



普段は1人がいい、面倒なことは嫌だ、
でも、ずっと1人はさびしい、どうしたらいいかわからない、
そういうことじゃないでしょうか。

人を好きにならないと、関わろうと思わない、
関わられるのが面倒、会話もできない、
コミュニケーションも成長しない、
そうなると、どんどん居場所がなくなっていきます。

孤独へのスパイラルが始まります。
というか始まってます。
いずれ、会社に居ずらくなり、やめてしまったりしたら、
もう止まりません。

まずは、会社での自分の居場所を確保することです。
そのためには、人を好きになる、興味を持つ必要があります。
観察してください。
この人は何を考えてるんだろう?
どんなことに興味があるんだろう、趣味はなんだろう?
それがわかると、話しのネタになります。
雑談を仕掛けることができます。
雑談って、ほんとに大事なことです。
それができるかできないかで、全然居心地が変わります。
何気ない会話ができる人が、いるかいないか?
これだけで、居心地が全然違います。
そうでしょ?

人を好きになるといいましたが、
要は友達を作るでもいいし、興味をもつでもいい、
自分から話しがしたい、この人をもっと知りたい、
そういう気持ちが芽生えるように、動かないとだめです。

そうでないと、誰も話しかけてくれませんし、
黙っていると、あなたが何を考えているか?相手は
わからないので、話しかけるスキもネタもないわけです。

あなたも、何を考えてるかわからない人に、
話しかけろと言われても、無理でしょう?
それと同じです。
だから、もっと人に興味をもつ、観察することで
何かわかることはたくさんあります。
そういう意識をもって、人に興味を持ってください。
そして、ちょっとずつでいいから、人に関わっていって下さい。

それをいつまでたってもしないと、
徐々に、人は離れていきますし、そこに居づらくなり、
居場所がなくなります。そこから逃げるしかなくなってしまいます。

>会社で人が私に話しかけてくるのは怒られるときです。
>また私が他の人に話しかけるのは仕事の話だけです
あなたが何に興味があるか?
あなたという人物が何を考えているか?
周りはわからないからです。

しょうもないことでも、どうでもいいことでもいいから、
自分はこう言うことが好きなんだとか、
さりげなくでもアピールする、要はスキを作ることも
大事です。
でないと、相手もあなたに近寄りづらい、話しかけづらいのです。
あなたも他人に対してそうなように、
相手もそうなんです。
だから、ただ黙って仕事してるだけじゃダメです。

昨日見たTVの話しとか、
ニュースの話しでも、天気のことでもいいから、
さりげなくでも、嘘くさくても、白々しくてもいいから、
何か話しかけてみてください。
そしたら、相手もガード?が緩みます。
ああ、この人、こんな話もするんだ、できるんだ、って
思われますよ。

近くにいても、全然話しをしない、できないのは、
お互いが、何を話していいかわからない、
こんな話ししても無駄なんじゃないか?
怒られる?ウザがられるんじゃいか?
なんて遠慮をしているからです。

それは相手のことを「知らない」からです。
心の奥に踏み込めとまでは言いません。適当なジャブを普段から
適度にうっておけば、気軽に話しかけやすい・話しかけられやすい空気が
自然とできてきます。

そうなれば、必要なこと以外でも、関わりや会話、コミュニケーションが
自然と成り立ちます。
それがないから、怒られることや仕事のこと、必要最低限のこと以外
誰も話しかけてこない状況になっているのです。

もっと、あなたがまとっている鎧を少しは脱いで、
スキを作ってください。
朝、会ったときに何気ない一言でもいいから、
そこから始めてください。
その積み重ねが、あなた自身を成長させますし、
悩みも解消しますし、居心地もよくなり、
居場所もできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
リモートワークで雑談等がしにくい環境と言うこともあり、なかなか自分の趣味や何かをわかってもらうと言うことはしにくい状況です。

でも書かれているように自分を見せて行くようにしないと相手にされなくなる、その通りだと思いました。

お礼日時:2021/10/31 16:40

もしかしたら、「ふつう」のレベルが高すぎるのかもしれませんね。



・会社で仕事がばりばりできて、
・組織の矛盾にも気づかず、
・同僚や上司から、面白い話を話しかけてもらえて、
・それらに、機転の利いた面白い返しができて、
・いつもまわりに人が集まっている

そんなひとは、「ふつう」ではないと思います。

他の人と比較するときは、
その人の良いところとばかり比較すると
自分は負けてばかりになってしまいます。

総合的に判断できるようになると良いのではないでしょうか。

そのためには、周りの人を
もっとよく観察しないといけないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
総合的に判断、、、なんか人付き合いという点では全て劣っていると考えてしまいます。
自分に自信がなくなると、人をきちんと観察する余裕すらなくなってしまい、いつも劣等感にさいなまれてしまいます。

お礼日時:2021/10/27 22:37

細かいことにクヨクヨしない、社会はそういうものだという意識を持つ、変なこだわりを持たないことです。


組織に馴染めないのは、結局は人との関係性を築く(さらに言えばコミュニケーション)のが苦手ということでしょう。
人の集合体が組織なんですから、その末端に慣れることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、末端では居られるかもしれません。末端でいられる内に何かしら自分で生きていける術を磨こうと思います。

お礼日時:2021/10/27 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!